ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 238109
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
尾瀬・奥利根

大清水〜燧ケ岳は遠かった

2012年10月22日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:08
距離
26.1km
登り
1,368m
下り
1,371m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

7:31 大清水駐車場
8:21 一ノ瀬休憩所
9:27 尾瀬沼山荘
9:49 長蔵小屋(休憩)10:00
12:02 ミノブチ岳
12:30 俎堯蔽訖) 12:50
13:07 ミノブチ岳
14:55 尾瀬沼山荘
15:56 一ノ瀬休憩所
16:40 大清水駐車場


所要時間 9:08
累積標高 1715m
天候 晴れ/一時風強し
過去天気図(気象庁) 2012年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大清水駐車場 ¥500
 ガラガラでした
トイレ
 大清水駐車場
 各山小屋
コース状況/
危険箇所等
言うまでも無く整備されていて迷うような所はありません。

・大清水駐車場〜一ノ瀬休憩所
 約3.5Kmのなだらかな林道です。
 一ノ瀬休憩所は冬に備え板で窓を覆う作業をしてました。
 紅葉真っ盛り。

・一ノ瀬休憩所〜尾瀬沼山荘
 それほど急ではない峠越えです。
 木道区間の下りは湿っていて滑りやすいです。
 三平峠の中腹(標高1600m位まで)紅葉が綺麗です。

・尾瀬沼山荘〜沼尻・燧ケ岳分岐
 尾瀬沼湖畔は木道です。
 日陰は9:30時点で木道上の霜が残っている箇所がありました。
 湿原は枯れ草になっていますが、それもまたいい。

・沼尻・燧ケ岳分岐〜俎堯閉恒竸憩察
 長い区間になります。
 最初なだらかな樹林帯。
 泥濘地の跡が各所にあります。(雨の直後は難儀するでしょう)
 徐々に勾配はきつくなり階段がでてきます。
 展望は結構上に行くまでありません。
 ミノブチ岳で一気に展望が開けます。
 なだらかな区間の後、俎手前は急な岩礁帯になります。
大清水駐車場を出発してすぐの所。
左方面へ進みます。
2012年10月22日 07:35撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/22 7:35
大清水駐車場を出発してすぐの所。
左方面へ進みます。
大清水駐車場から一ノ瀬休憩所までの間も紅葉は綺麗です。
2012年10月22日 08:07撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/22 8:07
大清水駐車場から一ノ瀬休憩所までの間も紅葉は綺麗です。
みごとな赤。
三平峠の標高1600mくらいまでが綺麗でしょうか。
2012年10月22日 08:17撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
10/22 8:17
みごとな赤。
三平峠の標高1600mくらいまでが綺麗でしょうか。
岩清水。
おいしいー!
2012年10月22日 08:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/22 8:45
岩清水。
おいしいー!
尾瀬沼山荘では冬支度。
1日中へりで荷揚げ作業をしていました。
2012年10月22日 09:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/22 9:29
尾瀬沼山荘では冬支度。
1日中へりで荷揚げ作業をしていました。
長蔵小屋付近からの燧ケ岳。
あそこに登るんだ。
遠い!
2012年10月22日 09:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/22 9:31
長蔵小屋付近からの燧ケ岳。
あそこに登るんだ。
遠い!
長蔵小屋は営業中。
山バッジを購入。
朝のお掃除中の忙しい中ありがとうございました。
2012年10月22日 09:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/22 9:54
長蔵小屋は営業中。
山バッジを購入。
朝のお掃除中の忙しい中ありがとうございました。
燧ケ岳アップ
2012年10月22日 10:00撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/22 10:00
燧ケ岳アップ
大江湿原。
1本尾瀬沼へ流れ込む沢。
この雰囲気何度見てもいいですね。
2012年10月22日 10:03撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/22 10:03
大江湿原。
1本尾瀬沼へ流れ込む沢。
この雰囲気何度見てもいいですね。
三本杉。
なんかいい雰囲気だったので撮りましたが有名らしいです。
2012年10月22日 10:03撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/22 10:03
三本杉。
なんかいい雰囲気だったので撮りましたが有名らしいです。
尾瀬沼湖畔から燧ケ岳へ向けての分岐。
長い長英新道の始まりです。
2012年10月22日 10:10撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/22 10:10
尾瀬沼湖畔から燧ケ岳へ向けての分岐。
長い長英新道の始まりです。
半分くらい過ぎるとこのような階段になります。
この木の階段は水抜きの穴が空いていてとても頑丈そうです。
2012年10月22日 11:13撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/22 11:13
半分くらい過ぎるとこのような階段になります。
この木の階段は水抜きの穴が空いていてとても頑丈そうです。
ずっと樹林帯でしたがやっと見晴しが。
風が強くなってきて尾瀬沼湖面のさざ波が立っているのがわかります。
2012年10月22日 11:42撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/22 11:42
ずっと樹林帯でしたがやっと見晴しが。
風が強くなってきて尾瀬沼湖面のさざ波が立っているのがわかります。
俎方面。
2012年10月22日 11:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/22 11:45
俎方面。
山麓の紅葉はこんな感じ。
燃えてます。
2012年10月22日 12:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/22 12:01
山麓の紅葉はこんな感じ。
燃えてます。
曲がった古木と奥に俎堯
2012年10月22日 12:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/22 12:02
曲がった古木と奥に俎堯
俎瑤砲笋辰箸燭匹蠱紊ました。
2012年10月22日 12:30撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
10/22 12:30
俎瑤砲笋辰箸燭匹蠱紊ました。
俎瑤ら見る芝安堯
2012年10月22日 12:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
10/22 12:31
俎瑤ら見る芝安堯
2012年10月22日 12:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/22 12:31
俎瑤らミノブチ岳の後ろに尾瀬沼。
さあ下山開始!
2012年10月22日 12:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/22 12:50
俎瑤らミノブチ岳の後ろに尾瀬沼。
さあ下山開始!

感想

尾瀬には3回いきましたが燧ケ岳は行きたくても遠くてなかなか行く気になれませんでした。
福島方面からだと行きやすいのでしょうが、埼玉からだとどうしても距離が長くなり自分の脚力、体力では自信がありませんでしたが今回行けるところまでチャレンジしてみようという気になりました。
その割には遅めのスタートで結局、芝安瑤砲蝋圓韻泙擦鵑任靴拭
ずさんな計画の結果ですね。

この山、名前も難しいですね。
最初何と読んでいいかまったく判りませんでしたが調べてやっと判りました。
俎堯覆泙覆い燭阿蕁
芝安堯覆靴个笋垢阿蕁
「くら」とは岸壁の意味だそうです。
まないたにように切り立った岸壁?

出発してからは少しでも時間を短縮しようと早めのペースで三平峠越えです。
一ノ瀬休憩所は冬季閉鎖準備中でビニールテラス部分を外し、窓を板で封鎖作業中。
作業している人に聞くと今年1度結構な雪が降ったとか。
尾瀬沼山荘も同様に窓を板で封鎖、荷物をヘリで何往復も運び出してました。
1日中ヘリは飛んでいました。

尾瀬沼越しに燧ケ岳を見ると山頂が3つ位に割れて見えます。
一番右が高いように見えますがそこが俎瑤世箸いΔ海箸登って初めて判りました。
中央は赤ナグレ岳なのでしょうか?
1番標高の高い柴安瑤論屮淵哀豎戮慮紊蹐砲△衙庄鵑埜るとちょこんと山頂だけが僅かに見えます。
尾瀬ヶ原やアヤメ平方面から見ると尖った柴安瑤はっきり見えますね。

長英新道途中までハイペースで進みましたが、途中でペースダウン。
長いんです、長英新道が。
途中で下山時刻を何時にするか考え始めました。
とりあえず13時。

バテながらも俎瑤肪紊い燭里12:30。
天気はいいが強風です。
寒いです。(5℃)
カメラを持つ手も風で震えます。
岩陰でお昼。
食べ終わると12:50!
隣に芝安瑤見えますが往復したら小1時間くらい掛かるんだろうな?
大清水に戻るに多分4時間くらい。
芝安行ったら真っ暗になるだろう。(ヘッドライトはあっても・・・)
それに足、膝がもつか心配。
ということで下山開始しました。

ここでミスコース。
帰りはナデッ窪を下って尾瀬沼西岸を通る予定だったのが、分岐点を通過し赤ナグレ岳まで下ってしまいました。
戻る気力もなくそのまま来た道、長英新道を下りました。
まあ、ナデッ窪は悪路だって言うしいいか。

この時期の尾瀬は人もまばらですね。
芝安瑤ら大清水まで下るあいだに5,6人しか会いませんでした。
長蔵小屋周辺でも誰にも会わず、一人取り残された感じでした。

帰りは殆ど休まなかったので予定より少し早く16:40に大清水駐車場に到着しました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4145人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら