ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2382480
全員に公開
ハイキング
栗駒・早池峰

駒頭山(岩手県・花巻市)鉛温泉スキー場からピストン

2020年06月07日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:34
距離
13.8km
登り
812m
下り
784m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:15
休憩
0:19
合計
4:34
距離 13.8km 登り 812m 下り 811m
8:22
34
8:56
8:57
59
9:56
10:08
54
11:02
11:03
4
11:07
11:09
5
11:59
12:00
33
12:33
12:35
21
12:56
0
12:56
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2020年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
鉛温泉スキー場を出発点とする
正面に見えるは高倉山
地図に山名は無いがとても印象的な姿
2020年06月07日 08:34撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
6/7 8:34
鉛温泉スキー場を出発点とする
正面に見えるは高倉山
地図に山名は無いがとても印象的な姿
索道管理の道を進む
2020年06月07日 08:38撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6/7 8:38
索道管理の道を進む
右手に高倉山
2020年06月07日 08:41撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6/7 8:41
右手に高倉山
振り返って大森山(543.6m)
2020年06月07日 08:54撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
6/7 8:54
振り返って大森山(543.6m)
高倉山って登れるのかな?
山頂には三角点があるようです
2020年06月07日 08:54撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6/7 8:54
高倉山って登れるのかな?
山頂には三角点があるようです
蕨採りをした跡がありました
2020年06月07日 09:04撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6/7 9:04
蕨採りをした跡がありました
第3リフト降り場が見えた
2020年06月07日 09:07撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6/7 9:07
第3リフト降り場が見えた
第3リフト降り場が登山道入り口のようです
ゲレンデコース図の下をよく見ると
2020年06月07日 09:08撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
6/7 9:08
第3リフト降り場が登山道入り口のようです
ゲレンデコース図の下をよく見ると
駒頭山の看板
2020年06月07日 09:08撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
6/7 9:08
駒頭山の看板
登山道に変わりました
2020年06月07日 09:08撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6/7 9:08
登山道に変わりました
すぐに丁字路にぶつかる
よく見ると、木にマジックで矢印が
右ですね
2020年06月07日 09:10撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
6/7 9:10
すぐに丁字路にぶつかる
よく見ると、木にマジックで矢印が
右ですね
倒木に阻まれる
2020年06月07日 09:15撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6/7 9:15
倒木に阻まれる
巨木の倒木にも阻まれる
2020年06月07日 09:15撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
6/7 9:15
巨木の倒木にも阻まれる
ぽつりぽつりとツツジが咲いていた
2020年06月07日 09:19撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6/7 9:19
ぽつりぽつりとツツジが咲いていた
気が付いたら杉林
植林しているのだろうか?
管理が大変そう
2020年06月07日 09:23撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6/7 9:23
気が付いたら杉林
植林しているのだろうか?
管理が大変そう
ピンクテープで行き止まり??
辺りを見渡しても登山道を見つけられない
一旦ピンクテープを超えて歩くも、なんか違う
2020年06月07日 09:26撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6/7 9:26
ピンクテープで行き止まり??
辺りを見渡しても登山道を見つけられない
一旦ピンクテープを超えて歩くも、なんか違う
ピンクテープ地点から少し戻ったところに右折する場所があった!
確認しづらいなぁ
2020年06月07日 09:31撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6/7 9:31
ピンクテープ地点から少し戻ったところに右折する場所があった!
確認しづらいなぁ
急登坂が始まりました
2020年06月07日 09:40撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
6/7 9:40
急登坂が始まりました
2020年06月07日 09:43撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6/7 9:43
この花がたくさん咲いていた
2020年06月07日 09:48撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6/7 9:48
この花がたくさん咲いていた
マイヅルソウ
2020年06月07日 09:48撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6/7 9:48
マイヅルソウ
ギンリョウソウ
2020年06月07日 09:57撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
6/7 9:57
ギンリョウソウ
2020年06月07日 09:57撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
6/7 9:57
またまた倒木に行く手を阻まれる
2020年06月07日 10:01撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
6/7 10:01
またまた倒木に行く手を阻まれる
丁字路にぶつかる
ここは左折
2020年06月07日 10:03撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6/7 10:03
丁字路にぶつかる
ここは左折
突然、自動車が通れるような道になったよ
2020年06月07日 10:03撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6/7 10:03
突然、自動車が通れるような道になったよ
あと何kmなのでしょう?
2020年06月07日 10:05撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6/7 10:05
あと何kmなのでしょう?
道の真ん中に何か立っていた
2020年06月07日 10:07撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6/7 10:07
道の真ん中に何か立っていた
結局、あと何kmなのか判りません
2020年06月07日 10:07撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6/7 10:07
結局、あと何kmなのか判りません
ロボット雨量観測所があるらしい
この為の道路なのかもね
2020年06月07日 10:08撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6/7 10:08
ロボット雨量観測所があるらしい
この為の道路なのかもね
地図に無い鉛温泉ルートが気になる
距離はやっぱり判りません
2020年06月07日 10:08撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6/7 10:08
地図に無い鉛温泉ルートが気になる
距離はやっぱり判りません
観測所?
2020年06月07日 10:09撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6/7 10:09
観測所?
中を覗いてみる
今は使っていないようですね
熊が居そうで怖かった
2020年06月07日 10:09撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6/7 10:09
中を覗いてみる
今は使っていないようですね
熊が居そうで怖かった
あろうことか観測所から先の道を見失った
あちこち眺めていたら、高い枝にピンクリボンを発見
猛烈な笹薮を漕いでピンクリボンまで行ったのだが、笹薮のど真ん中
身動き取れなくて難儀した
取付け高さから冬用と見た
なんて迷惑な!
2020年06月07日 10:11撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6/7 10:11
あろうことか観測所から先の道を見失った
あちこち眺めていたら、高い枝にピンクリボンを発見
猛烈な笹薮を漕いでピンクリボンまで行ったのだが、笹薮のど真ん中
身動き取れなくて難儀した
取付け高さから冬用と見た
なんて迷惑な!
なんとか登山道を発見
道のど真ん中に立ってた看板を直進し、倒木を乗り越えて、笹薮を漕いで行くのが正解
物凄く解りづらい場所!
画像は倒木から看板を振り返った図
2020年06月07日 10:19撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
6/7 10:19
なんとか登山道を発見
道のど真ん中に立ってた看板を直進し、倒木を乗り越えて、笹薮を漕いで行くのが正解
物凄く解りづらい場所!
画像は倒木から看板を振り返った図
少々藪漕ぎ
2020年06月07日 10:20撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
6/7 10:20
少々藪漕ぎ
気持ちの良いブナ林
ここで謎の大きな生物とニアミス
笹薮の中を逃げていきました
2020年06月07日 10:25撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6/7 10:25
気持ちの良いブナ林
ここで謎の大きな生物とニアミス
笹薮の中を逃げていきました
2020年06月07日 10:37撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6/7 10:37
コブシかな?
ひとつだけ発見
2020年06月07日 10:51撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6/7 10:51
コブシかな?
ひとつだけ発見
2020年06月07日 10:52撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6/7 10:52
チゴユリは上の方にたくさん咲いていた
2020年06月07日 10:59撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6/7 10:59
チゴユリは上の方にたくさん咲いていた
看板発見
2020年06月07日 11:13撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
6/7 11:13
看板発見
熊ですかね
とにかく看板は壊されています
2020年06月07日 11:14撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6/7 11:14
熊ですかね
とにかく看板は壊されています
山頂まで0.9kmらしい
2020年06月07日 11:14撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6/7 11:14
山頂まで0.9kmらしい
山頂到着
看板壊されまくり
2020年06月07日 11:16撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
6/7 11:16
山頂到着
看板壊されまくり
標高940m
の割には長い道のり
2020年06月07日 11:16撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
6/7 11:16
標高940m
の割には長い道のり
三角点タッチ
二等三角点で点名=駒頭
2020年06月07日 11:17撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
6/7 11:17
三角点タッチ
二等三角点で点名=駒頭
展望は・・・
2020年06月07日 11:17撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
6/7 11:17
展望は・・・
恐らく、紫波町の新山が見えているのだと思います
2020年06月07日 11:19撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
6/7 11:19
恐らく、紫波町の新山が見えているのだと思います
いつか直したいなぁ
2020年06月07日 11:23撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
6/7 11:23
いつか直したいなぁ
下山時、折れた木を発見
結構危ないかも
2020年06月07日 11:54撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6/7 11:54
下山時、折れた木を発見
結構危ないかも
穴ノ沢方面への道は藪化済み?
2020年06月07日 12:11撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
6/7 12:11
穴ノ沢方面への道は藪化済み?
地図に載っていない鉛温泉ルートもいつか歩いてみたい
ピンクテープは確認した
2020年06月07日 12:12撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
6/7 12:12
地図に載っていない鉛温泉ルートもいつか歩いてみたい
ピンクテープは確認した
2020年06月07日 12:45撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6/7 12:45
2020年06月07日 12:46撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
6/7 12:46
無事に下山しました
2020年06月07日 13:06撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
6/7 13:06
無事に下山しました

感想

ヤマレコを確認していたら、登った山リストの新・岩手の20名山があと3座になっていた
残るは駒頭山、栗駒山、和賀岳
和賀岳をラスボスとし、栗駒山はまだ雪がありそうだし
近くの駒頭山に行くことにした

新・分県登山ガイド岩手県の山と、国土地理院の地図を軽く予習をし、鉛温泉スキー場をスタート地点とし、ピストン行程とした
早速、登山ガイドのバス停名が違っており、スタート地点が本当に合っているかどうかの確認をしてしまったが、まさかスキー場を間違える筈がない
バス停の名前の印刷ミスのようだ

ゲレンデ中央にそびえる三角山(後に高倉山と知る)にちょっと萌えながらゲレンデの索道管理道を登る
ゲレンデはワラビ採りの跡があちこちにありました
第3リフト降り場まで行くと、ゲレンデ看板下に駒頭山の小さな看板を見つけた
ここからが登山道

前半はそれほど傾斜がきつくないので気楽なものです
ただし、倒木が点在しており少々歩きづらい
ピンクテープの通せんぼのところで一瞬迷い道
通せんぼから少し戻ると右折するルートがあった
右折ルートをもっと目立たせると良いのに・・・
右折してから車道とぶつかる丁字路までは傾斜がきつくなる

雨量観測所から先の登山道は、道を知らない人は見つけるのが困難
観測所の方には立ち寄らず、道路の真ん中に立っている看板からとにかく直進
倒木を乗り越え、その先の笹薮に埋もれた登山道を突破するとようやく判別しやすい登山道に変わる
恐らく冬用?のリボンを最初に見つけてしまったがために、笹薮で身動きが取れなくなりひどい目にあった

ここからはキレイなブナ林の中を歩く
が、2度ほど大きな動物とニアミス
笹薮をガサガサと逃げて行ってくれたので、手をたたいたりしてそのまま追い払いながら山頂を目指す
とにかく看板という看板は何者かに壊されている
傷の付き方を見ると・・・

寒沢川コース分岐を鋭角に右折し、山頂を目指す
山頂は壊れた看板と二等三角点のみ
展望は遠くに新山のアンテナ群が見えるのみ
長く歩いた割には・・・という気分にもなってしまいそうですが、途中のブナ林が素晴らしいので、そこがハイライトと思えば良い山です

さぁ!新・岩手の20名山制覇まであと2座だ!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2720人

コメント

失われた山頂プレート
taku-jiroさん
初めまして!いつも楽しく拝見しています。

このお山は確か藪山登山家集団プレートの設置された山だと認識していましたが、山の主によって破壊されて失われてしまったのでしょうか?
いつかは登ろうと思っていましたが、非常に残念です(>_<)

久〇さんも今後、新しくプレートは設置しない意向のようですし、寂しい限りです。m(__)m
2020/6/7 23:48
Re: 失われた山頂プレート
SYU39さん、はじめまして
今回は20名山コンプリートを意識しすぎてすっかり忘れていました😅

他の方の記録を見ると、出羽沢林道方面にかかっていたり、道標にかかっていたりしているのが確認できますね
私が行ったときは笹藪化が激しく、もしかしてプレートが落ちて笹藪に埋もれているだけかもしれません

実際に行ってみて、鉛温泉コースが存在したり、鉛温泉林道が存在したりしていたので、いつかそれらの確認ついでに再訪した時に探してみたいと思いますが、SYU39さんが先に見つけられましたら目立つところにかけてあげてください😆

久慈さんは、先日初めて里山歩きが実現しそうになったのですが、私の予定が合わせられず…
また今度の楽しみとなっております😊
2020/6/8 5:31
Re[2]: 失われた山頂プレート
おはようございます。
そうだったんですね。了解しました。
駒頭山は11月か12月に予定してたので、その時に確認したいと思います。
今後も宜しくお願い致します。m(__)m
2020/6/8 8:08
Re[3]: 失われた山頂プレート
他の方の記録を見ると、いくつかあるルートのうちまともなのは今回の鉛温泉スキー場コースのみのようです

鉛温泉スキー場からさらに北へ進むこと数百メートルのところにある鉛温泉コースは、国土地理院の地図には記載されていませんが、岩手日報社 新・岩手の山20名山誌に記載がございました
どうやら、白沢林道と組み合わせたハイブリッドなハイキングコースのようです
入り口には立ち入りを遠慮していただきたい看板が立っている記録がネット上にもありましたが、それでも登られた記録もありましたし、778.5m地点付近の合流地点からコースを見下ろした際には、新しめのピンクテープもありましたので、いつか「笹薮刈払い」「看板修理」がてら調査しにいくかもしれません

山頂プレートあるといいですね
2020/6/9 7:40
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら