ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2383194
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

京都西山(唐櫃越え〜首塚〜P360〜大署山〜小塩山)

2020年06月07日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
06:47
距離
30.6km
登り
1,315m
下り
1,304m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:36
休憩
0:11
合計
6:47
8:04
19
スタート地点
8:23
8:23
61
9:24
9:28
150
11:58
12:00
35
12:35
12:37
48
13:25
13:25
10
13:35
13:38
34
14:12
14:12
11
14:23
14:23
28
14:51
ゴール地点
南春日バス停からバスに乗る予定が、ちょうど良い時間のバスがなかったので、仕方がなく桂までゆるく走ってます
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2020年06月の天気図
アクセス 徒歩
公共交通機関を利用するなら
阪急電車上桂駅、京都市バス南春日バス停など
コース状況/
危険箇所等
●桂坂の総合支援学校〜唐櫃越え
唐櫃越えの方から分岐したすぐのところに、急崖危険の表示があります。崖という感じではありませんが、急斜面ではあります。それよりも登りはじめのネットが少しやっかいなのと、全般的に荒れ気味で、気持ちよく進んでいけません。あえて通ってみたいというのであれば、登りの方がよいでしょう。

●首塚〜P360〜西山団地
西山連峰トレッキングマップのコースと別ルートです。踏み跡はかなりはっきりしていますが、トレッキングマップのコースではないためか、通る人もなく、放置されて荒れてきています。P360のピークは尾根の南端ですが、尾根の北端の辺りが倒木で荒れてます。尾根へ取り付くときは注意してください。関電の鉄塔に向かう尾根の取り付き口も少し倒木でふさがれてますが、迂回できます。尾根に乗ってしまえば問題ありません。鉄塔からは関電の巡視路があります。

●鵜ノ子谷上流域周辺
鵜ノ子谷に亀岡川からアクセスするのは以前にレポしましたが、かなり困難です。大署山・小塩山方面から鵜ノ子谷の上流域にアクセスするには、今回のルートだとかなり容易だと思われます。ただし、下りで利用したルートは谷が倒木でおおわれており、迂回しながら適当なところを下ることになるのでお勧めできません。登りで利用したルートは、谷近くが少し急斜面ですが、踏み跡もはっきりしており充分に利用できるでしょう。この辺りは、関電の巡視路があちこちに通っていますので、気を付けないと思いがけない方向にミスリードされてしまうので注意が必要でしょう。
その他周辺情報 大署山の手前の西山団地には、自動販売機が数カ所あります。
立ち入り禁止の所ではなく、右手の踏み跡をたどって唐櫃越えに
2020年06月07日 08:18撮影 by  Canon PowerShot A2300, Canon
1
6/7 8:18
立ち入り禁止の所ではなく、右手の踏み跡をたどって唐櫃越えに
全く問題なくここで合流。予想通りの所でした
2020年06月07日 08:20撮影 by  Canon PowerShot A2300, Canon
1
6/7 8:20
全く問題なくここで合流。予想通りの所でした
再び唐櫃越えから逸れて、東海自然歩道方面に。小さな案内表示あり
2020年06月07日 08:24撮影 by  Canon PowerShot A2300, Canon
1
6/7 8:24
再び唐櫃越えから逸れて、東海自然歩道方面に。小さな案内表示あり
ステージの横を通って三角点の方に
2020年06月07日 08:25撮影 by  Canon PowerShot A2300, Canon
1
6/7 8:25
ステージの横を通って三角点の方に
前回は回り道をしましたが、今回は直登しました。かなり急なので、回り道の方が良いでしょう
2020年06月07日 08:26撮影 by  Canon PowerShot A2300, Canon
2
6/7 8:26
前回は回り道をしましたが、今回は直登しました。かなり急なので、回り道の方が良いでしょう
三角点の所の通信設備
2020年06月07日 08:30撮影 by  Canon PowerShot A2300, Canon
1
6/7 8:30
三角点の所の通信設備
短いが急なところを降りて、住宅街の隅に
2020年06月07日 08:32撮影 by  Canon PowerShot A2300, Canon
1
6/7 8:32
短いが急なところを降りて、住宅街の隅に
トイレのある公園です
2020年06月07日 08:47撮影 by  Canon PowerShot A2300, Canon
1
6/7 8:47
トイレのある公園です
総合支援学校の駐車場の隅から階段が。すぐにネットがありますが、左手を進むのがよいでしょう
2020年06月07日 08:52撮影 by  Canon PowerShot A2300, Canon
1
6/7 8:52
総合支援学校の駐車場の隅から階段が。すぐにネットがありますが、左手を進むのがよいでしょう
この辺りは気持ちの良い尾根だが、全体的に荒れていて快適に進めません
2020年06月07日 09:10撮影 by  Canon PowerShot A2300, Canon
1
6/7 9:10
この辺りは気持ちの良い尾根だが、全体的に荒れていて快適に進めません
林道終点出会いから下りていった所の西山霊園
2020年06月07日 09:10撮影 by  Canon PowerShot A2300, Canon
1
6/7 9:10
林道終点出会いから下りていった所の西山霊園
唐櫃越えに合流する直前にこれが。急崖危険とのこと。確かに急なので下りにはきついと思います
2020年06月07日 09:20撮影 by  Canon PowerShot A2300, Canon
1
6/7 9:20
唐櫃越えに合流する直前にこれが。急崖危険とのこと。確かに急なので下りにはきついと思います
合流地点。「ああ、ここか」という感じです。沓掛山山頂の手前
2020年06月07日 09:21撮影 by  Canon PowerShot A2300, Canon
1
6/7 9:21
合流地点。「ああ、ここか」という感じです。沓掛山山頂の手前
沓掛山山頂
2020年06月07日 09:28撮影 by  Canon PowerShot A2300, Canon
2
6/7 9:28
沓掛山山頂
林道出会い。唐櫃越え方向を示すペイントが道路上に
2020年06月07日 09:51撮影 by  Canon PowerShot A2300, Canon
1
6/7 9:51
林道出会い。唐櫃越え方向を示すペイントが道路上に
林道中の谷線を利用しました。害獣駆除(鹿・猪らしい)のハンターさん達が数人いらっしゃいました
2020年06月07日 09:59撮影 by  Canon PowerShot A2300, Canon
1
6/7 9:59
林道中の谷線を利用しました。害獣駆除(鹿・猪らしい)のハンターさん達が数人いらっしゃいました
ゲートには鍵がかかってますが、歩行者用の迂回路が左手に
2020年06月07日 10:16撮影 by  Canon PowerShot A2300, Canon
1
6/7 10:16
ゲートには鍵がかかってますが、歩行者用の迂回路が左手に
林道を下りてきました。230m高度を下げるのに、2.7km進みました
2020年06月07日 10:20撮影 by  Canon PowerShot A2300, Canon
1
6/7 10:20
林道を下りてきました。230m高度を下げるのに、2.7km進みました
畳の原料のい草だそうです
2020年06月07日 10:22撮影 by  Canon PowerShot A2300, Canon
3
6/7 10:22
畳の原料のい草だそうです
国道九号線を横断します
2020年06月07日 10:25撮影 by  Canon PowerShot A2300, Canon
1
6/7 10:25
国道九号線を横断します
横断した先のここを進みます
2020年06月07日 10:25撮影 by  Canon PowerShot A2300, Canon
1
6/7 10:25
横断した先のここを進みます
国道の側に一度出てきた後、左の縦貫道の下を潜ります
2020年06月07日 10:30撮影 by  Canon PowerShot A2300, Canon
1
6/7 10:30
国道の側に一度出てきた後、左の縦貫道の下を潜ります
縦貫道の間をしばらく進みます。ここは結構好きなところです
2020年06月07日 10:31撮影 by  Canon PowerShot A2300, Canon
1
6/7 10:31
縦貫道の間をしばらく進みます。ここは結構好きなところです
首塚。趣があってとても落ち着きます。謂われはおどろおどろしいのですが
2020年06月07日 10:44撮影 by  Canon PowerShot A2300, Canon
1
6/7 10:44
首塚。趣があってとても落ち着きます。謂われはおどろおどろしいのですが
左の木のプレートの所を進むのが西山連峰トレッキングマップのルートですが、右の木の右横の古い登山道を進みました
2020年06月07日 10:53撮影 by  Canon PowerShot A2300, Canon
1
6/7 10:53
左の木のプレートの所を進むのが西山連峰トレッキングマップのルートですが、右の木の右横の古い登山道を進みました
谷の左岸をしばらくすんで、二股を右の谷に。左手に登山道が続いています
2020年06月07日 11:02撮影 by  Canon PowerShot A2300, Canon
1
6/7 11:02
谷の左岸をしばらくすんで、二股を右の谷に。左手に登山道が続いています
尾根の北の端。この辺りは倒木で通行困難です。もう少し南側の尾根は快適なので、尾根に乗るルートの選択に注意
2020年06月07日 11:19撮影 by  Canon PowerShot A2300, Canon
1
6/7 11:19
尾根の北の端。この辺りは倒木で通行困難です。もう少し南側の尾根は快適なので、尾根に乗るルートの選択に注意
ピークはこの辺りですが、何もないようです
2020年06月07日 11:24撮影 by  Canon PowerShot A2300, Canon
1
6/7 11:24
ピークはこの辺りですが、何もないようです
ピークからは、松尾山の鉄塔が見えます
2020年06月07日 11:25撮影 by  Canon PowerShot A2300, Canon
1
6/7 11:25
ピークからは、松尾山の鉄塔が見えます
尾根筋に向かって踏み跡がありますが、この後で倒木地帯が。なんとか迂回できました
2020年06月07日 11:34撮影 by  Canon PowerShot A2300, Canon
1
6/7 11:34
尾根筋に向かって踏み跡がありますが、この後で倒木地帯が。なんとか迂回できました
ここからは快適な尾根道
2020年06月07日 11:41撮影 by  Canon PowerShot A2300, Canon
1
6/7 11:41
ここからは快適な尾根道
おお、木々の間から昨日登った愛宕山が
2020年06月07日 11:44撮影 by  Canon PowerShot A2300, Canon
2
6/7 11:44
おお、木々の間から昨日登った愛宕山が
目標の鉄塔が見えました
2020年06月07日 11:49撮影 by  Canon PowerShot A2300, Canon
1
6/7 11:49
目標の鉄塔が見えました
鉄塔からは唐櫃越え、その向こうに愛宕山が
2020年06月07日 11:51撮影 by  Canon PowerShot A2300, Canon
4
6/7 11:51
鉄塔からは唐櫃越え、その向こうに愛宕山が
鉄塔からは快適な関電巡視路をたどって、西山連峰トレッキングマップのルートに合流しました
2020年06月07日 11:59撮影 by  Canon PowerShot A2300, Canon
1
6/7 11:59
鉄塔からは快適な関電巡視路をたどって、西山連峰トレッキングマップのルートに合流しました
大署山がソーラーパネルの向こうに見えます
2020年06月07日 12:02撮影 by  Canon PowerShot A2300, Canon
1
6/7 12:02
大署山がソーラーパネルの向こうに見えます
大署山山頂
2020年06月07日 12:36撮影 by  Canon PowerShot A2300, Canon
2
6/7 12:36
大署山山頂
勝手に、大署山のシンボルと思っている鉄塔です。阪急電車からもよく見えています
2020年06月07日 12:37撮影 by  Canon PowerShot A2300, Canon
1
6/7 12:37
勝手に、大署山のシンボルと思っている鉄塔です。阪急電車からもよく見えています
この分岐を左に行くところを、あえて直進しました
2020年06月07日 12:42撮影 by  Canon PowerShot A2300, Canon
1
6/7 12:42
この分岐を左に行くところを、あえて直進しました
下っていく踏み跡があります
2020年06月07日 12:49撮影 by  Canon PowerShot A2300, Canon
1
6/7 12:49
下っていく踏み跡があります
思いがけず、関電巡視路に。どこに続いているのか全く不明。横切って、急傾斜を下っていきます。しばらく下ると谷筋は倒木で覆われているので、迂回しながら下りていきました
2020年06月07日 12:50撮影 by  Canon PowerShot A2300, Canon
1
6/7 12:50
思いがけず、関電巡視路に。どこに続いているのか全く不明。横切って、急傾斜を下っていきます。しばらく下ると谷筋は倒木で覆われているので、迂回しながら下りていきました
鵜の子谷の上流部に合流しました
2020年06月07日 13:03撮影 by  Canon PowerShot A2300, Canon
1
6/7 13:03
鵜の子谷の上流部に合流しました
本当はここに下りてくる予定でした。急傾斜であるが、明瞭な踏み跡が続いています
2020年06月07日 13:07撮影 by  Canon PowerShot A2300, Canon
1
6/7 13:07
本当はここに下りてくる予定でした。急傾斜であるが、明瞭な踏み跡が続いています
この辺りからは傾斜もなだらかで、良い雰囲気になってきました
2020年06月07日 13:12撮影 by  Canon PowerShot A2300, Canon
1
6/7 13:12
この辺りからは傾斜もなだらかで、良い雰囲気になってきました
ここでトレイルマップのルートに合流。横切って直進してみました。
2020年06月07日 13:16撮影 by  Canon PowerShot A2300, Canon
1
6/7 13:16
ここでトレイルマップのルートに合流。横切って直進してみました。
関電巡視路だったようです。下方の舗装路に合流しました
2020年06月07日 13:20撮影 by  Canon PowerShot A2300, Canon
1
6/7 13:20
関電巡視路だったようです。下方の舗装路に合流しました
せっかくなので、小塩山山頂に
2020年06月07日 13:37撮影 by  Canon PowerShot A2300, Canon
2
6/7 13:37
せっかくなので、小塩山山頂に
淳和天皇陵です。やっぱり好き
2020年06月07日 13:39撮影 by  Canon PowerShot A2300, Canon
2
6/7 13:39
淳和天皇陵です。やっぱり好き
金蔵寺への分岐
2020年06月07日 13:52撮影 by  Canon PowerShot A2300, Canon
1
6/7 13:52
金蔵寺への分岐
ゲートの所に下りてきました
2020年06月07日 14:02撮影 by  Canon PowerShot A2300, Canon
1
6/7 14:02
ゲートの所に下りてきました
京都縦貫道がよく見えるところ。縦貫道の上を越えていきます
2020年06月07日 14:07撮影 by  Canon PowerShot A2300, Canon
2
6/7 14:07
京都縦貫道がよく見えるところ。縦貫道の上を越えていきます
撮影機器:

装備

個人装備
Tシャツ 靴下 グローブ 日よけ帽子 サブザック 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル カメラ

感想

相変わらずの盛りだくさんぶりです(笑)
自宅の裏山といえるような唐櫃越え周辺の小ネタをはじめ、
あっちもこっちもと、貧乏性過ぎですね。

3年ぐらい前に山に行き始めた頃に、「西山連峰トレッキングマップ」だけで行動しました。その結果、大枝山への登山口と、大署山から小塩山への分岐を見落として彷徨うことに。そのときの間違ったルートの先がどうなってるのか気になっていたので確認に行きました。後者は、鵜の子谷を進んでいた時に見かけた分岐に繋がっているのではないかと思っていたのですが、ちょっとずれてました。

今回の山行で久しぶりに買った山用の靴を試してみました。前に使っていた山用のアッパーに穴が開いて、ここ数ヶ月の間、ランニング用の軽くて薄いシューズを使ってました。ランニング用でも滑らないように、足の付き方とか置き方を工夫して慣れていたため、山用だとがんがん止まって安定感抜群でペースも上がりました。さすが、山用と感心しました。こんなことならもっと早く買えば良かった。

ちなみにランニング用はアディダスのボストンブーストとアシックスのNY
山用に買ったのはモンベルのトレイルフライヤーです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:815人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら