くじゅうMK2020 〜久・稲・白・立・三西・扇〜
- GPS
- 12:53
- 距離
- 16.9km
- 登り
- 1,781m
- 下り
- 1,782m
コースタイム
- 山行
- 10:09
- 休憩
- 2:39
- 合計
- 12:48
天候 | ピーカン晴れ、日差しが痛かった |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
☆赤川谷ルート 林道終点から砂防ダムを二つ右から巻けば、あとはガレ場歩き。 申し訳なさげなくらいのケルン有りますが、まぁルートミスする要素無し ☆久住山西稜 赤川谷ルートからの取付きは判りづらい 植生保護の観点からはあまりお勧めできない (踏み跡はほぼ無く、植物を踏まざるをえない) ☆扇ヶ鼻ルート 以前は黒土ズリズリだったが、迂回路ができ、かなり歩きやすくなってた。 |
その他周辺情報 | 赤川温泉 日帰り入浴700円...って看板出てた |
写真
感想
どうしようかと前日まで悩んだくじゅうのミヤマキリシマ鑑賞。
例年なら平日も含め3回ほど出動し、すべてのポイントを巡るんですが、このご時世ならびに今年の仕事事情も相まって出動できるのは休日の1日のみ...さぁ〜どこに行こう?
この日は好天気+見頃とあって一年で一番平治に人が集まるだろう..って事は、こっちのくじゅうはそこまで密にならないんじゃ?って事で、見頃前を承知で歩くことにした。
以前くじゅう別れから降りる団体さんを見た事があり、調べると赤川谷ルートなるものがあり、さらには久住山の西稜直登もできる事が判明。
今のご時世、密にならない登山にうってつけのコースじゃないですか
予想通り、登山口から山頂まで誰とも会わず、新しい目線で周囲の山々を眺めるなかなか良いルートでした。
でも、西稜直登は植生保護の観点からあまり登らない方が良いでしょうね
久住山以降はボチボチ人に遭遇しましたが、それなりに距離を取る事ができ、密なる登山は避ける事ができましたが、唯一マスクがわりのバンダナを巻いたのが立中山で、さすがにあの登山道は人も多く離合も最接近ですので...ちょっと登っただけなのに息苦しさMAX💦 やっぱマスク不要な人少ない山がこれからは良いでしょうね😉
法華院でも談話室は閉鎖され、皆さん心なしか距離を保って休憩されてたおかげで、美味しくビールが飲めました...でも、50円値上がりしとった😱
密を避けた山歩きを目標とした本日の行程、早朝に久住山、人出が多い時間帯は法華院の隅っこで休憩、人が少なくなった時間帯に三俣山と扇ヶ鼻を巡る。
人気のくじゅう連山でも1日かけて工夫すれば、そこまで密にならない事がわかった1日でした。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
お久しぶりです。久住山の西稜直登ルート、なかなか良さげですねー♪
登ってみたくなりました(^^)
この時期、山での密ってどこまで気を使わないといけないんでしょうかねー。この時期に山でマスクしてたら死にそう。おまけに顔に変な日焼け跡ができそう…😅
それとコケモモの写真、スノキかウスノキっぽくもありますねー。
ちゃんさん、おはようございます👋
西稜直登ルート、普段見れない角度からの山々が見えてお勧めですし、山頂で休憩している人達の「えっ?」っていう顔も見れますよ(笑)
マスクに関してはほとんどの方が対策無しでしたので、必要ないのかな〜?そもそもマスクでは感染防げませんので...喋らないのが一番かもです(笑)
コケモモの写真、おっしゃる通りウスノキのようですね。なんか違うなぁ〜と思ったのですが...ありがとうございましたm(_ _)m
赤川谷ルートなるものが、、赤川ルート自体にも長いこと行ってないし興味有です。くじゅうは人が多いのが難点ですね(~_~;)
ミヤマキリシマ終わった頃にでも行って見るかなあ。
ハナさん、こんちは👋
赤川谷ルート...くじゅう分れまで誰とも会う事なく行けますよ👍
それに西稜直登すれば...まぁ〜なんて事でしょう。久住山に誰とも会わずに登れるなんて(笑)
今のご時世にうってつけのルートでした👌
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する