ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2385918
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

生藤山と陣馬山を周回

2020年06月08日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:27
距離
14.0km
登り
1,103m
下り
1,119m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:58
休憩
1:27
合計
7:25
距離 14.0km 登り 1,118m 下り 1,119m
7:14
52
8:06
8:14
45
8:59
9:00
9
9:09
9:19
17
9:36
9:37
17
9:54
10:04
24
10:28
5
10:33
10:34
14
11:07
11:21
10
11:31
11:32
12
11:44
18
12:02
12:04
25
12:29
13:00
16
14:17
ゴール地点
天候 くもり時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
県立鎌沢駐車場(無料)
新型コロナウイルス感染拡大で閉鎖されていましたが6月に入り閉鎖が解除されました。到着時は、1番乗りでしたが、帰ってくると、3台ほどが駐車していました。
トイレ
藤野から駐車場に来る途中に公衆トイレがあります。
少し予定よりも遅れて到着だったので何台か駐車しているかと思ったら、意外にも1番乗りでした。
2020年06月08日 06:33撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
6/8 6:33
少し予定よりも遅れて到着だったので何台か駐車しているかと思ったら、意外にも1番乗りでした。
ユキノシタ
2020年06月08日 06:54撮影 by  X-T20, FUJIFILM
1
6/8 6:54
ユキノシタ
登山口までの集落内の道は、結構勾配がある道で、直ぐに汗が噴き出してきました。
2020年06月08日 06:56撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
6/8 6:56
登山口までの集落内の道は、結構勾配がある道で、直ぐに汗が噴き出してきました。
ユキノシタの大群落
2020年06月08日 06:58撮影 by  X-T20, FUJIFILM
2
6/8 6:58
ユキノシタの大群落
スイカズラは、黄色い花が多かったので、終盤が近そうです。
2020年06月08日 07:10撮影 by  X-T20, FUJIFILM
6/8 7:10
スイカズラは、黄色い花が多かったので、終盤が近そうです。
クサイチゴ
2020年06月08日 07:12撮影 by  X-T20, FUJIFILM
1
6/8 7:12
クサイチゴ
陣馬山が見えてきました。今日の最終目的地です。
2020年06月08日 07:12撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
6/8 7:12
陣馬山が見えてきました。今日の最終目的地です。
鎌沢休憩所には、寄らずに進みます。
2020年06月08日 07:14撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
6/8 7:14
鎌沢休憩所には、寄らずに進みます。
生籐山登山口に到着。やっと、舗装路から開放されます。
2020年06月08日 07:16撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
6/8 7:16
生籐山登山口に到着。やっと、舗装路から開放されます。
開けた場所から陣馬山が見えましたが、雲がかかってきたようです。
2020年06月08日 07:25撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
6/8 7:25
開けた場所から陣馬山が見えましたが、雲がかかってきたようです。
落葉広葉樹が多いので紅葉シーズンも楽しそうな道。
2020年06月08日 07:30撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
6/8 7:30
落葉広葉樹が多いので紅葉シーズンも楽しそうな道。
クサイチゴかな。美味しそうに実っています。
2020年06月08日 07:39撮影 by  X-T20, FUJIFILM
6/8 7:39
クサイチゴかな。美味しそうに実っています。
軍刀利神社に到着。安全を祈願して小休止。
2020年06月08日 07:50撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
6/8 7:50
軍刀利神社に到着。安全を祈願して小休止。
エゴノキの花は、終盤のものが多く、登山道に落ちた花が多く見られました。
2020年06月08日 07:57撮影 by  X-T20, FUJIFILM
6/8 7:57
エゴノキの花は、終盤のものが多く、登山道に落ちた花が多く見られました。
フタリシズカですがヒトリで寂しそう。
2020年06月08日 08:12撮影 by  X-T20, FUJIFILM
6/8 8:12
フタリシズカですがヒトリで寂しそう。
カナウツギが目立ち始めました。
2020年06月08日 08:13撮影 by  X-T20, FUJIFILM
6/8 8:13
カナウツギが目立ち始めました。
咲き初めのコアジサイ。
2020年06月08日 08:18撮影 by  X-T20, FUJIFILM
6/8 8:18
咲き初めのコアジサイ。
フタリシズカ
2020年06月08日 08:20撮影 by  X-T20, FUJIFILM
6/8 8:20
フタリシズカ
日射しのスポットライトでフタリシズカも嬉しそう。
2020年06月08日 08:27撮影 by  X-T20, FUJIFILM
6/8 8:27
日射しのスポットライトでフタリシズカも嬉しそう。
天草水に到着。
2020年06月08日 08:29撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
6/8 8:29
天草水に到着。
ガマズミ
2020年06月08日 08:36撮影 by  X-T20, FUJIFILM
6/8 8:36
ガマズミ
ガマズミ
2020年06月08日 08:38撮影 by  X-T20, FUJIFILM
6/8 8:38
ガマズミ
マルバウツギ
2020年06月08日 08:43撮影 by  X-T20, FUJIFILM
6/8 8:43
マルバウツギ
コゴメウツギ
2020年06月08日 08:47撮影 by  X-T20, FUJIFILM
6/8 8:47
コゴメウツギ
コゴメウツギ
2020年06月08日 08:47撮影 by  X-T20, FUJIFILM
6/8 8:47
コゴメウツギ
ウツギロード
2020年06月08日 08:48撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
6/8 8:48
ウツギロード
コゴメウツギ
2020年06月08日 08:48撮影 by  X-T20, FUJIFILM
6/8 8:48
コゴメウツギ
巻道へは行かずに三国山へ向かいます。
2020年06月08日 08:55撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
6/8 8:55
巻道へは行かずに三国山へ向かいます。
マルバウツギ
2020年06月08日 08:57撮影 by  X-T20, FUJIFILM
6/8 8:57
マルバウツギ
コアジサイ
2020年06月08日 08:58撮影 by  X-T20, FUJIFILM
6/8 8:58
コアジサイ
コアジサイ
2020年06月08日 08:59撮影 by  X-T20, FUJIFILM
6/8 8:59
コアジサイ
三国山に到着。
2020年06月08日 09:00撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
6/8 9:00
三国山に到着。
三国山
2020年06月08日 09:00撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
6/8 9:00
三国山
生籐山への登り。
2020年06月08日 09:05撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
6/8 9:05
生籐山への登り。
生籐山に到着。
2020年06月08日 09:07撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
6/8 9:07
生籐山に到着。
足場が悪いので、スリップしないよう足場を確認しながら歩きます。
2020年06月08日 09:22撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
6/8 9:22
足場が悪いので、スリップしないよう足場を確認しながら歩きます。
青空だったらブナの新緑が映えるのに残念です。
2020年06月08日 09:28撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
6/8 9:28
青空だったらブナの新緑が映えるのに残念です。
ヤマボウシがキレイでした。
2020年06月08日 09:30撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
6/8 9:30
ヤマボウシがキレイでした。
巻道には行かずに茅丸を登ります。
2020年06月08日 09:32撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
6/8 9:32
巻道には行かずに茅丸を登ります。
茅丸山頂。ベンチがありました。
2020年06月08日 09:36撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
6/8 9:36
茅丸山頂。ベンチがありました。
残念、雲で見えません。
2020年06月08日 09:36撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
6/8 9:36
残念、雲で見えません。
ヤマツツジは終盤です。
2020年06月08日 09:44撮影 by  X-T20, FUJIFILM
6/8 9:44
ヤマツツジは終盤です。
おかしな形の枯れ木です。コブコブしています。
2020年06月08日 09:51撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
6/8 9:51
おかしな形の枯れ木です。コブコブしています。
連行山に到着。ここで、早めのエネルギーチャージのため小休止しました。それにしても、ここまで誰にも会いません。
2020年06月08日 09:54撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
6/8 9:54
連行山に到着。ここで、早めのエネルギーチャージのため小休止しました。それにしても、ここまで誰にも会いません。
マルバウツギ
2020年06月08日 10:18撮影 by  X-T20, FUJIFILM
6/8 10:18
マルバウツギ
次の目的地は、醍醐丸に向かいます。
2020年06月08日 10:28撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
6/8 10:28
次の目的地は、醍醐丸に向かいます。
巻道へ行かずに醍醐丸を登ります。
2020年06月08日 10:43撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
6/8 10:43
巻道へ行かずに醍醐丸を登ります。
フタリシズカ
2020年06月08日 11:06撮影 by  X-T20, FUJIFILM
6/8 11:06
フタリシズカ
醍醐丸に到着。大分、疲労が溜まってきたので、小休止してストレッチします。
2020年06月08日 11:07撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
6/8 11:07
醍醐丸に到着。大分、疲労が溜まってきたので、小休止してストレッチします。
モミジイチゴ
2020年06月08日 11:37撮影 by  X-T20, FUJIFILM
6/8 11:37
モミジイチゴ
コアジサイ
2020年06月08日 11:43撮影 by  X-T20, FUJIFILM
6/8 11:43
コアジサイ
コアジサイロード
2020年06月08日 11:54撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
6/8 11:54
コアジサイロード
コアジサイ
2020年06月08日 11:56撮影 by  X-T20, FUJIFILM
6/8 11:56
コアジサイ
ハナニガナ
2020年06月08日 11:59撮影 by  X-T20, FUJIFILM
1
6/8 11:59
ハナニガナ
陣馬山への直登ルートは、木段が先の方まで続いて見えます。大分疲れてきたので、直登せずに巻道で山頂を目指します。
2020年06月08日 12:00撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
6/8 12:00
陣馬山への直登ルートは、木段が先の方まで続いて見えます。大分疲れてきたので、直登せずに巻道で山頂を目指します。
陣馬山山頂に到着。
2020年06月08日 12:31撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
6/8 12:31
陣馬山山頂に到着。
山頂から、さっき上った生籐山。
2020年06月08日 12:44撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
6/8 12:44
山頂から、さっき上った生籐山。
ウマノアシガタ
2020年06月08日 12:59撮影 by  X-T20, FUJIFILM
6/8 12:59
ウマノアシガタ
清水茶屋はオープンしていたので、バッチとラムネを買いました。体が熱かったので久しぶりの冷えたラムネが美味しかったです。
2020年06月08日 13:00撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
6/8 13:00
清水茶屋はオープンしていたので、バッチとラムネを買いました。体が熱かったので久しぶりの冷えたラムネが美味しかったです。
生籐山に少しだけ陽が当たってきました。
2020年06月08日 13:03撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
6/8 13:03
生籐山に少しだけ陽が当たってきました。
ナワシロイチゴ
2020年06月08日 13:04撮影 by  X-T20, FUJIFILM
6/8 13:04
ナワシロイチゴ
ガマズミ
2020年06月08日 13:12撮影 by  X-T20, FUJIFILM
6/8 13:12
ガマズミ
分岐に到着。尾根歩きはここまで、ここから、右へ下ります。
2020年06月08日 13:31撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
6/8 13:31
分岐に到着。尾根歩きはここまで、ここから、右へ下ります。
無事登山口まで下りてきました。ここから、県立鎌沢駐車場まで戻ります。
2020年06月08日 13:57撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
6/8 13:57
無事登山口まで下りてきました。ここから、県立鎌沢駐車場まで戻ります。
やっと、鎌沢駐車場まで戻ってきました。途中から日影の道だったので助かりました。
2020年06月08日 14:17撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
6/8 14:17
やっと、鎌沢駐車場まで戻ってきました。途中から日影の道だったので助かりました。
撮影機器:

装備

個人装備
半袖シャツ アームカバー ショートパンツ グローブ 雨具 サポートタイツ ザック ザックカバー 帽子 昼食 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 タオル ツェルト ストック カメラ

感想

丹沢の檜洞丸に行こうかと思いましたが、ツツジも終わっていそうなので、まだ、登ったことがない生籐山と陣馬山を周回登山した。生籐山は、落葉広葉樹と植林地の混合だが、落葉広葉樹の区間が多いので、紅葉シーズンに再訪したいと思う。花は、各種ウツギが咲き、予想していたよりも花が見られたので、暑かったが登山者がいない静かな山を選んで正解だったと思う。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:870人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら