記録ID: 2386246
全員に公開
ハイキング
白山
籾糠山・天生湿原
2020年06月07日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 8.2km
- 登り
- 629m
- 下り
- 619m
コースタイム
天候 | 快晴 微風 遠方はガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
キャパは約20から30台 [富山市から] R359→砺波→R156→白川郷→R360→天生峠 東海北陸道利用の際、 コロナ感染予防のため6月14日(日)までETC休日割引はありませんので注意。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
入口のテントに登山届要提出。 環境協力金500円要。 入口で検温と手の消毒あり。 コロナ感染予防のため入山は7:30から。 花の状況(6月7日(日)現在) ミズバショウ ほぼ終了 サンカヨウ、ニリンソウ 早くも終盤 翌週には散ってるレベル キヌガサソウ、ギンリョウソウ これから 全体的に整備されていて歩きやすい。 籾糠山手前がやや急登。 |
写真
撮影機器:
感想
SCW天気によれば、日曜は飛騨方面は雲が薄い。
県境を跨いでもOKになったので、去年に引き続き初夏の籾糠山・天生湿原へ。
湿原に向かう途中に幻想的な槍ヶ岳を見れ、
サンカヨウとニリンソウを始め綺麗な花を眺めながら登り、
籾糠山山頂からは雲海に浮かぶ剱・立山・薬師。
晴天の籾糠山でリフレッシュできて良かったです^^
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:855人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する