愛宕山
- GPS
- 07:58
- 距離
- 16.1km
- 登り
- 1,134m
- 下り
- 1,062m
コースタイム
11:00水尾分岐 11:22黒門 11:38愛宕神社 12:15愛宕三等三角点(890.06m)
12:35裏参道への分岐下で昼食 14:25月輪寺 15:30しぐれの桜石標柱
15:38林道月輪寺登り口 16:01清滝高雄分岐 16:23清滝バス停
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り:京都バス清滝バス停−阪急嵐山線嵐山駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
コース全般特に危険箇所はありませんでした。 |
写真
感想
今回は京都愛宕山に登って来ました。
急な登りに石階段で、膝の訓練兼ねて行って来ました。
一般的にはJR京都駅からバスで清滝までの情報でしたが
家が阪急電鉄京都線が最寄だし、地図見てると嵐山線嵐山駅から歩けるじゃない
と思い、東海自然歩道で歴史街道散策しつつ清滝までウォーミングアップも兼ね
歩いて行きました。
なので今回は、いつもの道間違いと言う名のウォーミングアップではありません。
愛宕山表参道口鳥居前で支度と準備運動をして、イザ!登り開始
始めはポツポツと刻んで歩を進めましたが、訓練のつもりなので道が舗装から
変わった所からピッチアップ
少し寒いぐらいの気温ながらも汗ダラダラでどんどん登って行きました。
表参道はよく整備され、道幅も全般的に広くて、とても登りやすいですね。
ガレ道や獣道的な登り、キレットなども山登りの醍醐味と思いますが、
こういったよく管理整備された道も楽しいですね。
噂の黒門まで来て少しペースダウンして、ようやく愛宕神社本殿に参拝。
なんか町の神社とは少し趣が違うなと感じながら、イノシシの携帯ストラップを
購入して「三角点はどこですかぁ?」と聞きました。
「階段下りた所を左へ、ココをグルッと裏に回る感じで、分岐を右に行って下さい」
の指示通り三角点に向かいました。
やはり三角点フェチとしてはコレは外せません。
(ちなみにイノシシ携帯ストラップは、山行後いつもの居酒屋で、前々回の
ダイトレ2回目仇討ち完了の山行先輩と私の愛宕山登頂祝いの祝杯のときに
先輩にプレゼントしました。お腹に平仮名で「あたごさん」と書いてあり
なかなかカワイイ♪)
それから裏参道を下山しかかった所で昼食と食後の山コーヒー
1時間ほどゆっくりしてから再スタート。
そのころ先輩は金剛山地を中葛城山向け爆進中だったそうな
ストイックだなぁ〜 先輩
30分程で月輪寺に到着
実は家、浄土真宗なのですが、ここへ来るまで親鸞聖人ゆかりの寺とはつゆしらず
勉強になりました。
聖人の銅像もありがたやありがたや
月輪寺を後にして1時間程で月輪寺登り口まで下山
ここでまた勉強になったというか、感心したのは、登り口横でバイクを横に
着替えてる方がお一人。
よく見ると赤色のバイクで「これってもしかして郵便配達のバイク?」
なるほど〜 こういう場所へはこうやって郵便配達されるんだ と、ほんと
感心致しました。
やるなJP
ご苦労様です。
清滝へ戻る林道途中、マウンテンバイクの方に「横、通りまーす!」と気持ちよく
抜かれたり、「こんにちは!」とこれまた気持ちよく声掛けていただきながら
軽快に駆け抜けて行かれたトレランの方に抜かれながら、山っていろんな楽しみ方
あるんだなぁと思いつつ、無事清滝バス停まで戻って来ました。
思うんですが、おしなべてマウンテンバイクの方やトレランの方って礼儀正しい
と言うか、マナーが良いと言うか
状況にもよりますが、原則登り優先などを気になさらないハイカーの方が
多い様に感じるのは私だけでしょうか?
そんな感じで無事今回も何事も無く気持ちよく山登り完了しました。
あ〜面白かったっ!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する