ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2393954
全員に公開
ハイキング
関東

【奥多摩】成木市民センター前BS-夕倉山-伏木峠-軍畑駅

2020年06月17日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:11
距離
9.8km
登り
621m
下り
542m
歩くペース
ゆっくり
1.41.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:41
休憩
0:30
合計
6:11
距離 9.8km 登り 625m 下り 542m
9:49
4
10:00
10:02
26
10:28
10:31
104
12:15
12:19
12
12:31
12:42
13
13:34
13:35
41
14:16
14:17
6
14:23
14:24
26
14:50
14:55
26
15:21
15:23
26
15:49
■距離:9.8km
■行動時間:6時間11分(5時間41分+30分)
天候
過去天気図(気象庁) 2020年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
■往路:東青梅駅(9:23-9:36)成木市民センターBS
■復路:軍畑駅乗車

◇東青梅駅からのバス時刻は、以下のサイトを参照ください。路線は梅74ですが経路が幾つかありますので注意ください。
https://www.navitime.co.jp/poi?node=00017509
また、バス停は北口に出てロータリーを過ぎて信号を左折して少し進んだところにあります。多少分かりにくいと思います。
コース状況/
危険箇所等
■取り付き地点は、寺院を過ぎると左に入る小道がありますのでそこを入ると「ごみを捨てるな」の看板がありますので、そこから左にある踏み跡を入っていきます。少し登ると右手に網が見えて来ますのでそれに沿って登ります。
■登りついたところは採石場になっていて、その縁沿いに登っていきますが急登のザレ場ですので注意が必要です。また平日は作業があるために入り込まないように注意されました。通過してしばらくしたら発破の音がしました。
■採石場を登り切ったところから森の中に入っていきますが、ここからは踏み跡を見つけながら尾根を外さないように夕倉山まで進みます。
■夕倉山からも踏み跡を頼りに進みますが、今までよりはしっかりとしています。とは言え踏み跡が不明瞭なところもあります。また細かなアップダウンが続きますが、中には急登も混じっていますので注意が必要です。
■当初の計画では高水山まで向かってから下山する予定でしたが、疲労もたまってきましたので伏木峠から軍畑駅に下りました。平日のマイナーな山でしたが、二人連れのご婦人とすれ違いましたが、好きな人がいるものです。
今日のスタートは「成木市民センター前」。バス停を降りたら左折します。
2020年06月17日 09:38撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6/17 9:38
今日のスタートは「成木市民センター前」。バス停を降りたら左折します。
成木街道と言うようです。
2020年06月17日 09:39撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6/17 9:39
成木街道と言うようです。
上成木行のバスならここまで(成木五丁目自自会館前)バスで入れます。
2020年06月17日 09:50撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6/17 9:50
上成木行のバスならここまで(成木五丁目自自会館前)バスで入れます。
寺院の脇の道を入っていくと、
2020年06月17日 09:56撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6/17 9:56
寺院の脇の道を入っていくと、
「ごみ捨て禁止」の看板がありますので、その左の踏み跡を入っていきます。この先は採石場まで一本道です。
2020年06月17日 09:56撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6/17 9:56
「ごみ捨て禁止」の看板がありますので、その左の踏み跡を入っていきます。この先は採石場まで一本道です。
登り始めると倒木の山です。
2020年06月17日 10:01撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6/17 10:01
登り始めると倒木の山です。
右の尾根に登ると網が設置されていました。網沿いに登っていくと、
2020年06月17日 10:12撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6/17 10:12
右の尾根に登ると網が設置されていました。網沿いに登っていくと、
なんとも無残なところに出て来ます。この縁沿いに登っています。ここが今日の一番の難所ですが、踏み跡はついていました。
2020年06月17日 10:21撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
6/17 10:21
なんとも無残なところに出て来ます。この縁沿いに登っています。ここが今日の一番の難所ですが、踏み跡はついていました。
最後の急登です。ザレて歩きにくいです。
2020年06月17日 10:25撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6/17 10:25
最後の急登です。ザレて歩きにくいです。
登り切ったところからの採石場です。
2020年06月17日 10:34撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6/17 10:34
登り切ったところからの採石場です。
正面の森の中に入っていきますが、この先は藪の中の踏み跡を頼りに進みます。
2020年06月17日 10:34撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
6/17 10:34
正面の森の中に入っていきますが、この先は藪の中の踏み跡を頼りに進みます。
マークを見かけました。
2020年06月17日 10:51撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6/17 10:51
マークを見かけました。
伐採された平らなところに着きましたが、372mのピークです。ここで暫し休憩とします。
2020年06月17日 11:18撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6/17 11:18
伐採された平らなところに着きましたが、372mのピークです。ここで暫し休憩とします。
夕倉山に向かいますが、歩きやすい尾根道になりました。
2020年06月17日 11:46撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6/17 11:46
夕倉山に向かいますが、歩きやすい尾根道になりました。
この区間は花は期待できないです。
2020年06月17日 11:53撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6/17 11:53
この区間は花は期待できないです。
夕倉山山頂です。三角点がありましたが山名標識は見かけませんでした(多摩100山92座目)。
2020年06月17日 12:16撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6/17 12:16
夕倉山山頂です。三角点がありましたが山名標識は見かけませんでした(多摩100山92座目)。
松の木峠に向かいますが、ギンリュウソウを見つけました。
2020年06月17日 12:31撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6/17 12:31
松の木峠に向かいますが、ギンリュウソウを見つけました。
昔の滑車の残骸の様です。茗荷峠付近かと。
2020年06月17日 12:46撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6/17 12:46
昔の滑車の残骸の様です。茗荷峠付近かと。
緑が濃いです。
2020年06月17日 12:51撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6/17 12:51
緑が濃いです。
急登が時々現れます。381m峰への登りです。
2020年06月17日 12:53撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6/17 12:53
急登が時々現れます。381m峰への登りです。
またギンリュウソウ。
2020年06月17日 13:23撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6/17 13:23
またギンリュウソウ。
登り切ったと思ったら今度は急降下です。この繰り返しが続きます。
2020年06月17日 13:26撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6/17 13:26
登り切ったと思ったら今度は急降下です。この繰り返しが続きます。
ここで右からの道に合わせますが、左に向かいます。
2020年06月17日 13:32撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6/17 13:32
ここで右からの道に合わせますが、左に向かいます。
馬頭観音が出て来ました。松ノ木峠の様です。
2020年06月17日 13:35撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6/17 13:35
馬頭観音が出て来ました。松ノ木峠の様です。
手製の標識がありました。松ノ木峠の様です。
2020年06月17日 13:36撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6/17 13:36
手製の標識がありました。松ノ木峠の様です。
鉄塔を過ぎて先に進みます。
2020年06月17日 13:38撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6/17 13:38
鉄塔を過ぎて先に進みます。
また、急登が出迎えです。トラロープが設置されています。
2020年06月17日 13:52撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
6/17 13:52
また、急登が出迎えです。トラロープが設置されています。
大指山(455m)の様です。ここで当初の計画を変更して伏木峠経由で軍畑駅に下るとこにします。
2020年06月17日 13:59撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6/17 13:59
大指山(455m)の様です。ここで当初の計画を変更して伏木峠経由で軍畑駅に下るとこにします。
大指山を下って来ると通行禁止の案内がありましたが、ここで伏木峠へ分岐します。
2020年06月17日 14:24撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6/17 14:24
大指山を下って来ると通行禁止の案内がありましたが、ここで伏木峠へ分岐します。
沢沿いのトラバースを進みます。
2020年06月17日 14:30撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6/17 14:30
沢沿いのトラバースを進みます。
沢を渡るところに「伏木峠」の標識がありましたが「この沢を登れば」との注釈が付いていました。
2020年06月17日 14:33撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6/17 14:33
沢を渡るところに「伏木峠」の標識がありましたが「この沢を登れば」との注釈が付いていました。
今回の山行で初めてお目にかかる標識です。
2020年06月17日 14:47撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6/17 14:47
今回の山行で初めてお目にかかる標識です。
伏木峠で記念写真。
2020年06月17日 14:49撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
6/17 14:49
伏木峠で記念写真。
この辺は高水山への標識が目立ちます。
2020年06月17日 14:59撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6/17 14:59
この辺は高水山への標識が目立ちます。
舗装道路に出て来ました。民家も見えます。
2020年06月17日 15:02撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6/17 15:02
舗装道路に出て来ました。民家も見えます。
白岩集落の地蔵尊。
2020年06月17日 15:11撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6/17 15:11
白岩集落の地蔵尊。
この先は車道を歩いて行く軍畑駅まで向かいます。
2020年06月17日 15:13撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6/17 15:13
この先は車道を歩いて行く軍畑駅まで向かいます。
榎木峠を通過。ここを左に入ると青梅丘陵のハイキングコースになります。
2020年06月17日 15:20撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6/17 15:20
榎木峠を通過。ここを左に入ると青梅丘陵のハイキングコースになります。
鉄橋が見えてきました。この先を右に入っていくと軍畑駅です。
2020年06月17日 15:45撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6/17 15:45
鉄橋が見えてきました。この先を右に入っていくと軍畑駅です。
無事着きました。今日もお疲れ様でした。
2020年06月17日 15:47撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
6/17 15:47
無事着きました。今日もお疲れ様でした。
撮影機器:

感想

今だ県外への移動が自粛されていますので、今回も奥多摩のマイナーな低山を仲間と歩いて来ました。私が持っている高原地図には山名すら載っていませんが、多摩100山ということで最近は歩く人も増えているようです。ルート上には標識やマークもありませんので踏み跡を頼りに歩きます。尾根を外さないように歩けば何とかなると思いますが、GPSでの位置確認が出来ればベターと思います。それと細かなアップダウンが続きますので結構足に効いて来ます。そろそろ遠出をして展望の良い山を歩きたいものです。

(参考までに)
■山行記録_2020年 (34回)
https://www.yamareco.com/modules/diary/69690-detail-201038
■奥多摩山行記録(43回)
https://www.yamareco.com/modules/diary/69690-detail-151553

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:730人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら