記録ID: 2397887
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
赤久縄山一等三角点と早滝(塩沢峠から)
2020年06月21日(日) [日帰り]
- GPS
- 05:00
- 距離
- 13.6km
- 登り
- 1,007m
- 下り
- 1,016m
コースタイム
06:25 路駐場所出発
06:28 塩沢峠
07:09 展望台・山の神の丘分岐
07:15 山の神の丘(3等三角点)
07:29 公園管理棟
07:34 境界尾根(赤久縄山まで2km/80分)
07:46 白鳥岩分岐(赤久縄山まで1.5km/60分)
07:56 早滝・栗木平分岐
08:03 鉄塔
08:06 赤久縄山東コース入口
08:25 北コース合流
08:28 赤久縄山山頂(1等三角点) 08:41
09:01 東コース入口
09:11 早滝・栗木平分岐
10:00 早滝分岐
10:05 早滝 10:09
10:20 登山道復帰
10:33 早滝入口
10:38 栗木平
10:54 林道崩壊地点(富岡神流線)
11:23 塩沢峠
11:25 路駐場所帰着
06:28 塩沢峠
07:09 展望台・山の神の丘分岐
07:15 山の神の丘(3等三角点)
07:29 公園管理棟
07:34 境界尾根(赤久縄山まで2km/80分)
07:46 白鳥岩分岐(赤久縄山まで1.5km/60分)
07:56 早滝・栗木平分岐
08:03 鉄塔
08:06 赤久縄山東コース入口
08:25 北コース合流
08:28 赤久縄山山頂(1等三角点) 08:41
09:01 東コース入口
09:11 早滝・栗木平分岐
10:00 早滝分岐
10:05 早滝 10:09
10:20 登山道復帰
10:33 早滝入口
10:38 栗木平
10:54 林道崩壊地点(富岡神流線)
11:23 塩沢峠
11:25 路駐場所帰着
天候 | 霧&霧雨(レインウエア不要) 気温12℃(肌寒い)・無風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
■復路:塩沢峠(11:30/201km)−県道46号−県道177号−県道71号−県道175号−県道13号−藤岡IC−上信越自動車道−<藤岡JCT>−関越自動車道−<大泉JCT>−外環自動車道−首都高速−都内(14:24/369km) ■駐車場:「山と高原地図」には、塩沢峠に「P」のマークがあり10台と書かれていますが、駐車場はありません。 木材が積み上げられている場所がありますが、おそらくこの場所を駐車スペースとして記載していると思います。 塩沢峠から高岩山方向に100mほど行った場所に路駐をしました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
■塩沢峠 登山口として塩沢峠に車を停めることにしました。 マップコード塩沢峠:247 195 623*22 上信越道から塩沢峠に行くのには、富岡ICから県道42号を行くのが最も近いようだったので、富岡ICを降りてマップコードを入力しました。 ところがナビはひとつ手前の吉井ICまで戻る案内となっています。 ナビの地図を広域にしてみると通行止めだらけです。 唯一通行止めの印がないのが県道177号。 仕方がないので吉井ICまで戻り、県道177号で塩沢峠まで行きました。 ■県道177号線(会場鬼石線) 道幅が狭いです。すれ違い困難な箇所が多数あります...っというか、ほとんど困難です。 山側から土砂が押し出している箇所多数。 災害復旧のため信号による片側交互通行箇所が2カ所。 カーブが多く、帰りは霧のため道路のラインが見えずに緊張した運転を強いられました。 ■塩沢峠ー赤久縄山 塩沢峠から御荷鉾スーパー林道に入り、30分ほど歩くと展望台・山の神の丘の道標があります。北側の展望が開け、晴れれば浅間山、妙義山、赤城山など北関東の展望が良さそうです。 山の神の丘には三等三角点があります。 林道を歩いて東コース入口まで行けますが、公園管理棟の先で尾根に乗りました。踏み跡の薄い所もありますが、境界杭が豊富で尾根を外す事はないと思います。 栗木平への分岐を過ぎ、小ピークをひとつ越えると巨大な鉄塔があらわれます。ここで尾根は切れるので林道に降ります。橋を越えるとすぐに東コース入口で、ここから赤久縄山の山頂まで尾根は繋がっています。 赤久縄山の山頂は、草ボウボウですが、立派な一等三角点があります。 霧で全く展望はありませんでしたが、晴れれば富士山が見えるようです。 ■赤久縄山ー栗木平 鉄塔の先の小ピークを越えると栗木平への分岐がありますが、登山道の道標はなく、電力会社の巡視路(作業道)と思われる標識があります。 標識には「新榛名線」と書かれていますので、送電線のようです。 この作業道を下っていくと、「栗木平」や「早滝」などの古い登山標識がありますので下山道と分かりますが、山腹のトラバースや枝尾根に注意が必要です。 ■栗木平ー塩沢峠 栗木平から県道42号で塩沢峠に戻りますが、車は1台も通っておらず、途中に「道路崩壊のため通行止め」の標識があります。 道路は完全に崩壊していて、徒歩でも通行はできません。 山側に長いハシゴが掛けられているので、これを利用して崩壊箇所を高巻くことになります。一ヶ所の崩壊箇所を過ぎれば、塩沢峠まで林道歩きです。 |
写真
感想
最後に山に行ったのは2月末の雪山ハイキング、3月4月5月と全く東京を出ていない。休日は自宅も出ていない。
車にも乗っていないので、タイヤはスタッドレスのまま...車の中は冬山の道具を積んだまま...
6月も半ばを過ぎ、19日に県外を跨ぐ移動が解除された。
期間中、ヤマレコはあまり見ていなかったので、行きたい山の情報もなかったけれど、自粛で鈍った体を動かしたい。静かな山を半日ぐらい歩いてきたい。
そこで思いついたのは百名山では無いけれど一等三角点のある山、きっと展望は素晴らしいはずだ...赤久縄山。
県を跨いだ群馬県の藤岡市と神流町の境にある山、上信越道からはそれほど遠くないし、メジャーな山ではないので、人も少ないのでは...
案の定、山中では誰ひとりと会うこともなく、周囲の林道でも車を見かけることはなかった。
さらには山自体がスッポリ霧に覆われ、キョロキョロ周りを見渡す必要もなく、歩くことに集中でき、「自粛で鈍った体を動かしたい」、「静かな山を半日ぐらい歩いてきたい」という思いはほぼ達成できたのでは...
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3145人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人