ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 239810
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

ポンポン山(川久保尾根〜ポンポン山〜本山寺〜川久保)

2012年10月29日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:29
距離
12.0km
登り
683m
下り
674m

コースタイム

10:10川久保BS〜10:16川久保尾根コース登山口〜11:31大杉(四つ辻)〜11:46釈迦岳〜
12:09ポンポン山(昼食)11:45〜13:22高槻の古木〜13:44本山寺〜14:09本山寺駐車場〜
14:18川久保渓谷コース分岐〜14:40川久保BS
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2012年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
川久保バス停近くまでバイクで行きました。
バスを利用するなら高槻市バスです。阪急、JR高槻南口ともに6番のりば。
http://www.city.takatsuki.osaka.jp/kurashi/bus_kotsu/bus/index.html
本山寺や神峯山寺の駐車場を利用されている方も多いようですね。
コース状況/
危険箇所等
危険な箇所は有りませんが、昨日の雨の影響か取っ付きから急登となるため滑りやすく
なっていました。道標も整備されていますので迷うこと無いと思います。
山頂は日々進歩していました。なんだか元の山頂が失われていくようで寂しさも有ります。
トイレは本山寺にしか有りませんが綺麗なトイレです。ありがとうございます。
川久保尾根登山口
右に上がります
直進が渓谷コースです
2012年10月29日 10:16撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
10/29 10:16
川久保尾根登山口
右に上がります
直進が渓谷コースです
川久保三角点
三等三角点402.4m
見つけにくいので馬鹿棒が目印
2012年10月29日 10:35撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
1
10/29 10:35
川久保三角点
三等三角点402.4m
見つけにくいので馬鹿棒が目印
川久保三角点
下の馬鹿棒(ばかぼう)
2012年10月29日 10:36撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
10/29 10:36
川久保三角点
下の馬鹿棒(ばかぼう)
地籍図根三角点
2012年10月29日 11:08撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
10/29 11:08
地籍図根三角点
一つ目の鉄塔くぐり
2012年10月29日 11:21撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
10/29 11:21
一つ目の鉄塔くぐり
二つ目の鉄塔くぐり
2012年10月29日 11:26撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
10/29 11:26
二つ目の鉄塔くぐり
大杉の分岐
左下が川久保へ
左上が釈迦岳
直進が大沢
2012年10月29日 11:31撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
10/29 11:31
大杉の分岐
左下が川久保へ
左上が釈迦岳
直進が大沢
釈迦岳山頂
三等三角点631.0m
今日はGPSバッチリ
2012年10月29日 11:47撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
10/29 11:47
釈迦岳山頂
三等三角点631.0m
今日はGPSバッチリ
三つ目の鉄塔くぐり
2012年10月29日 11:52撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
10/29 11:52
三つ目の鉄塔くぐり
大きな鉄塔
路の横に設置されています
2012年10月29日 11:55撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
10/29 11:55
大きな鉄塔
路の横に設置されています
もう少しでポンポン山山頂
2012年10月29日 12:09撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
2
10/29 12:09
もう少しでポンポン山山頂
ポンポン山山頂
678.9m
2012年10月29日 12:09撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
4
10/29 12:09
ポンポン山山頂
678.9m
遠くに比叡山
2012年10月29日 12:10撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
1
10/29 12:10
遠くに比叡山
高槻市方面
2012年10月29日 12:10撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
10/29 12:10
高槻市方面
京都市内
遠くに京都タワーも
2012年10月29日 12:11撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
1
10/29 12:11
京都市内
遠くに京都タワーも
本日のランチ
おにぎり二つ
鍋焼きちゃんぽん
2012年10月29日 12:28撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
2
10/29 12:28
本日のランチ
おにぎり二つ
鍋焼きちゃんぽん
少し紅葉してました
でも、まだまだですね
2012年10月29日 12:49撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
1
10/29 12:49
少し紅葉してました
でも、まだまだですね
木漏れ日の路
2012年10月29日 13:02撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
10/29 13:02
木漏れ日の路
マムシ草
2012年10月29日 13:20撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
10/29 13:20
マムシ草
高槻の古木
2012年10月29日 13:22撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
1
10/29 13:22
高槻の古木
古木の裏側に祠が
2012年10月29日 13:23撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
1
10/29 13:23
古木の裏側に祠が
直進が東海自然歩道
右が本山寺
本日は右を選択
2012年10月29日 13:35撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
10/29 13:35
直進が東海自然歩道
右が本山寺
本日は右を選択
本山寺
急な階段です
2012年10月29日 13:48撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
10/29 13:48
本山寺
急な階段です
紅葉はまだまだですね
11月ごろが楽しみ
2012年10月29日 13:45撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
10/29 13:45
紅葉はまだまだですね
11月ごろが楽しみ
本山寺の階段横に咲いていました。
ほととぎすかな?
2012年10月29日 13:46撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
2
10/29 13:46
本山寺の階段横に咲いていました。
ほととぎすかな?
本山寺のトイレ
綺麗です。ありがとうございました
2012年10月29日 13:46撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
10/29 13:46
本山寺のトイレ
綺麗です。ありがとうございました
見た目と臭いで秋を感じますね。
小さなぎんなんが落ちていました
2012年10月29日 13:50撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
10/29 13:50
見た目と臭いで秋を感じますね。
小さなぎんなんが落ちていました
東海自然歩道から外れて山路を
右側を歩きました
2012年10月29日 13:57撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
10/29 13:57
東海自然歩道から外れて山路を
右側を歩きました
途中、高槻市の市内が
2012年10月29日 14:02撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
10/29 14:02
途中、高槻市の市内が
本山寺駐車場
2012年10月29日 14:09撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
10/29 14:09
本山寺駐車場
渓谷コースの分岐
左が渓谷コースへ
右が川久保BS
2012年10月29日 14:18撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
10/29 14:18
渓谷コースの分岐
左が渓谷コースへ
右が川久保BS
山で出会った花
2012年10月29日 14:19撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
10/29 14:19
山で出会った花
尾根コース登山口に戻ってきました。
いつも、ここで靴を簡単に洗わせてもらっています
2012年10月29日 14:31撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
10/29 14:31
尾根コース登山口に戻ってきました。
いつも、ここで靴を簡単に洗わせてもらっています
川久保BS
次は・・・15:42
バイクで良かった(ホッ)
2012年10月29日 14:40撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
10/29 14:40
川久保BS
次は・・・15:42
バイクで良かった(ホッ)
撮影機器:

感想

 昨年、初めてポンポン山に登ったコースを歩きました。午前中は雲が広がって雨模様で
したが、晴れ間が多くなり少し曇る程度で心地よく歩けました。

 尾根コースでは平日だからと思いますが誰ともすれ違うことが有りませんでした。でも
山頂では先客が酒盛り、最近の定番ですね、そのうち赤提灯がぶら下がるようになるかも
しれませんね。

紅葉を少し期待しましたが、やはり、早すぎました。ほんの少し色づく程度でマダマダで
すね。あと、2週間ほど要りそうでした。11月入ってからもう一度挑もう思います。

 アケビの写真を撮ろうと思って探していたのですが、見つけることができませんでした。
アケビの時季はもう過ぎていたのかな?残念。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1339人

コメント

ニアミスですね
manekinさん こんばんわ

私は、今日は昼から本山寺古道の周回してました。
ニアミスですね。駐車場にうちの車写ってました。
(先日の調査で漏らしてた部分があって・・・それの補完で個人的に回ってました。)
調査なんかせずに登ってれば、お会いできたかもしれませんね。
2012/10/29 20:24
残念!
こんばんは、sabakanさん

私も、もしかするとsabakanさんに会えるかもしれないと思っていました。

ポンポン山はsabakanさんのテリトリーだから、お会いすることが
できるかと思っていたのですが、残念です。

次回、お会いすることが有ればよろしくお願いいたします。
2012/10/29 22:02
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら