記録ID: 2400676
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
大岳山
2020年06月20日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:36
- 距離
- 15.0km
- 登り
- 1,431m
- 下り
- 1,534m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:11
- 休憩
- 0:21
- 合計
- 5:32
距離 15.0km
登り 1,431m
下り 1,552m
14:01
ゴール地点
天候 | 朝は青空も、10時過ぎにには雲りに。前日の雨で登山道の多くは湿ってましたが、ぬかるみなどは無かったです。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
前日相当降りましたが、ぬかるみは無し。ただ樹林帯なので岩もまだ乾いていない状態。ただ登山道自体は明瞭で問題はありません。 |
その他周辺情報 | 実は下山と同時に風呂に入れるな、とコース設定したのですが…な、なんと土日は未だコロナの影響で瀬音の湯は休館日でした😭 |
写真
感想
標高差、距離共に特別大きかったり長い訳では無かったけれど、終盤は結構脚にきました。初めて歩くコースというのもあったのかなぁ。
それにしても急遽前日夜に決めたとはいえ下調べが甘すぎた。目的の半分は温泉だったのに…😭
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:430人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾 [日帰り]
大岳山+ 縦走を楽しめる御岳山・大岳山ちょっと延長ルート
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する