記録ID: 2400856
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
三ツ峠に天の川を撮りに行く
2020年06月20日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 09:27
- 距離
- 13.1km
- 登り
- 1,035m
- 下り
- 1,032m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:16
- 休憩
- 4:10
- 合計
- 9:26
距離 13.1km
登り 1,035m
下り 1,036m
2:12
2:33
5分
山荘跡
8:43
9:05
9分
眺望ポイント
10:01
ゴール地点
天候 | 濃霧のち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
【登山口⇒三ツ峠】 ジープが登る林道なので極めて明瞭。ただし、路面はかなり荒れているところが多数。 【三ツ峠⇒清八山】 御巣鷹山からの下りは雨降りの後は足元が緩く滑りやすい。結構急な下りが続くので転倒注意。道は明瞭。 【清八山⇒本社ヶ丸】 何度も偽ピークを越えるアップダウンの多いルート。岩場が多いがそれほど危険はない。 【清八山⇒駐車場】 林道なので極めて歩きやすい。 |
その他周辺情報 | 三ツ峠の上には四季楽園、三つ峠山荘と山小屋がある。四季楽園は営業しているようでした。 |
写真
装備
個人装備 |
ザック
ストック
登山靴
手袋
帽子
行動食
昼食
飲料水1.7L
救急セット
ヘッドライト
予備電池
GPS
熊鈴
コンパス
地図
時計
携帯
財布
保険証
筆記用具
一眼カメラ×2
レンズ✖3
ジオライン
ズボン
登山靴下
予備紐
ライター
ビバークシート
防寒着
カッパ
三脚
ミニ三脚
ココヘリ発信機
|
---|
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:784人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する