記録ID: 2401777
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
天狗岳(唐沢鉱泉から周回)
2020年06月20日(土) [日帰り]
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:59
- 距離
- 8.2km
- 登り
- 871m
- 下り
- 871m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:08
- 休憩
- 0:52
- 合計
- 6:00
距離 8.2km
登り 871m
下り 871m
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
唐沢鉱泉駐車場が満車だったので路肩に停めました。 ぱっと見で50台以上はありました。ハイシーズンはもっと混むとか笑 |
予約できる山小屋 |
黒百合ヒュッテ
|
写真
感想
・梅雨の中休み、都道府県の往来解除直後、たまらず久しぶりに遠征しました。
・しっとりとした空気、苔生した道、八ヶ岳の雰囲気を楽しみました。
・ただ、自粛鈍りか下りが膝にこたえました。体を夏にむけて鍛え直さねば。
・なお、すれ違い挨拶は以前よりみなさん控えめだった気がします。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:788人
改めて八ヶ岳の成り立ちをお勉強してみました。
北から南まで、すべて火山です。なぜ北と南で山容が違うのか。北八ツは南八ツよりかなり古いので、南八ツが荒々しい岩峰が多いのに比べて、北八ツは浸食が進みなだらかな山容をしている。
東天狗から稲子岳の東面が急峻な崖になっているのは、硫黄岳の水蒸気爆発のとき、山体が崩壊した、とのことです。それが888年のこと、つまり平安時代だったとは驚きです。
八ヶ岳の東側に、海ノ口、小海、海尻などの地名があるのは何故か、昔から不思議に思っていましたが、この時の大崩壊で千曲川が堰き止められて湖ができた名残だということです。
おかげさまで積年の謎も解けました。めでたし、めでたし
お勉強お疲れ様です!
地質や名前の由来、植物の名前までいつもありがとうございます!
特に花の名前に詳しいのに憧れます笑
ところで日本人は八という数字が好きですね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する