ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 240550
全員に公開
ハイキング
奥秩父

秩父 二子山 上級者コース

2012年10月30日(火) [日帰り]
 - 拍手
usakorinn その他4人
GPS
1949:03
距離
2.6km
登り
462m
下り
462m

コースタイム

8:14 駐車場
8:23 股峠
9:18 一般道との合流
9:25 三角点、西峰の山頂
10:35 クサリ場
11:06 ローソク岩
11:11 股峠 休憩
11:55 東峰 食事休憩
13:05 股峠
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
民宿「登人」より奥の、股峠近くに駐車スペース7台ぐらいあり
コース状況/
危険箇所等
高所を登るので、常に気が抜けません。
東峰は1ヵ所、西峰はかなりたくさん、危険個所はありました。
駐車場です
7台ほど、止められるようです
2012年10月30日 08:14撮影 by  Canon PowerShot A2200, Canon
10/30 8:14
駐車場です
7台ほど、止められるようです
カウンターがあります。
登るときに押すようになっています。
2012年10月30日 08:16撮影 by  Canon PowerShot A2200, Canon
10/30 8:16
カウンターがあります。
登るときに押すようになっています。
まずは西岳から
2012年10月30日 08:23撮影 by  Canon PowerShot A2200, Canon
10/30 8:23
まずは西岳から
春はきれいなのでしょうね。
2012年10月30日 08:23撮影 by  Canon PowerShot A2200, Canon
10/30 8:23
春はきれいなのでしょうね。
リーダーは迷わず上級者コースへ
2012年10月30日 08:31撮影 by  Canon PowerShot A2200, Canon
10/30 8:31
リーダーは迷わず上級者コースへ
クサリを外した理由が書いてあります
2012年10月30日 08:37撮影 by  Canon PowerShot A2200, Canon
1
10/30 8:37
クサリを外した理由が書いてあります
クサリを外した跡です。
2012年10月30日 08:37撮影 by  Canon PowerShot A2200, Canon
10/30 8:37
クサリを外した跡です。
ここを登るのか・・・
2012年10月30日 08:38撮影 by  Canon PowerShot A2200, Canon
10/30 8:38
ここを登るのか・・・
ほぼ垂直?
2012年10月30日 08:40撮影 by  Canon PowerShot A2200, Canon
10/30 8:40
ほぼ垂直?
かわいい小菊かな?
2012年10月30日 08:41撮影 by  Canon PowerShot A2200, Canon
10/30 8:41
かわいい小菊かな?
東岳が見えてきました。
2012年10月30日 08:43撮影 by  Canon PowerShot A2200, Canon
10/30 8:43
東岳が見えてきました。
上はこんな感じ。
2012年10月30日 08:43撮影 by  Canon PowerShot A2200, Canon
10/30 8:43
上はこんな感じ。
下もこんな感じ。
わたしは3番目に登りました。
2012年10月30日 08:47撮影 by  Canon PowerShot A2200, Canon
1
10/30 8:47
下もこんな感じ。
わたしは3番目に登りました。
いたるところにリンドウが咲いていました。
2012年10月30日 09:01撮影 by  Canon PowerShot A2200, Canon
10/30 9:01
いたるところにリンドウが咲いていました。
薄桃色の小菊も。
2012年10月30日 09:04撮影 by  Canon PowerShot A2200, Canon
10/30 9:04
薄桃色の小菊も。
西岳の東側に着きました。
2012年10月30日 09:08撮影 by  Canon PowerShot A2200, Canon
10/30 9:08
西岳の東側に着きました。
東岳を見ます。
2012年10月30日 09:10撮影 by  Canon PowerShot A2200, Canon
10/30 9:10
東岳を見ます。
これからこちらの稜線を歩きます。
一度下りますがすぐ上に上がります。
2012年10月30日 09:11撮影 by  Canon PowerShot A2200, Canon
10/30 9:11
これからこちらの稜線を歩きます。
一度下りますがすぐ上に上がります。
下を見るとこれから歩く山道が見えました。
2012年10月30日 09:13撮影 by  Canon PowerShot A2200, Canon
10/30 9:13
下を見るとこれから歩く山道が見えました。
ホソバウスユキソウ?
2012年11月01日 17:42撮影 by  Canon PowerShot A2200, Canon
11/1 17:42
ホソバウスユキソウ?
一般道との合流地点です。
2012年10月30日 09:18撮影 by  Canon PowerShot A2200, Canon
10/30 9:18
一般道との合流地点です。
2012年10月30日 09:18撮影 by  Canon PowerShot A2200, Canon
10/30 9:18
山頂、着いた〜〜
2012年10月30日 09:24撮影 by  Canon PowerShot A2200, Canon
3
10/30 9:24
山頂、着いた〜〜
三角点の上に・・・あれ?
2012年10月30日 09:23撮影 by  Canon PowerShot A2200, Canon
10/30 9:23
三角点の上に・・・あれ?
この板の下にちゃんとあります。
「側量に使うため、壊さないでください」とのただし書きがありました。
2012年10月30日 09:24撮影 by  Canon PowerShot A2200, Canon
10/30 9:24
この板の下にちゃんとあります。
「側量に使うため、壊さないでください」とのただし書きがありました。
このギザギザは両神山です。
2012年10月30日 09:34撮影 by  Canon PowerShot A2200, Canon
2
10/30 9:34
このギザギザは両神山です。
これからまだまだ奥の稜線を歩きます。
2012年10月30日 09:37撮影 by  Canon PowerShot A2200, Canon
2
10/30 9:37
これからまだまだ奥の稜線を歩きます。
楽しいよ〜
2012年10月30日 09:42撮影 by  Canon PowerShot A2200, Canon
1
10/30 9:42
楽しいよ〜
崖の下にまるい茶色の物体。。。
どうやらスズメバチの巣の模様。
飛んでる蜂は見かけませんでした。
2012年10月30日 09:53撮影 by  Canon PowerShot A2200, Canon
1
10/30 9:53
崖の下にまるい茶色の物体。。。
どうやらスズメバチの巣の模様。
飛んでる蜂は見かけませんでした。
あそこまで行くよ。
2012年10月30日 09:57撮影 by  Canon PowerShot A2200, Canon
2
10/30 9:57
あそこまで行くよ。
後ろを振り返って。
武甲山が見えます。
2012年10月30日 10:08撮影 by  Canon PowerShot A2200, Canon
10/30 10:08
後ろを振り返って。
武甲山が見えます。
トリカブト
2012年10月30日 10:16撮影 by  Canon PowerShot A2200, Canon
1
10/30 10:16
トリカブト
白く見えるのは叶山だそうです。

かつては1200mぐらいあったそうですが、今は石灰を掘るために、こんな姿に。
2012年10月30日 10:30撮影 by  Canon PowerShot A2200, Canon
10/30 10:30
白く見えるのは叶山だそうです。

かつては1200mぐらいあったそうですが、今は石灰を掘るために、こんな姿に。
ここが下りの印。
ここから先も岩があるので、行きすぎないように注意!
2012年10月30日 10:34撮影 by  Canon PowerShot A2200, Canon
10/30 10:34
ここが下りの印。
ここから先も岩があるので、行きすぎないように注意!
この紅葉の向こうに7mのクサリがあります。
2012年10月30日 10:35撮影 by  Canon PowerShot A2200, Canon
10/30 10:35
この紅葉の向こうに7mのクサリがあります。
降りたところはふつうの山道です。
2012年10月30日 10:50撮影 by  Canon PowerShot A2200, Canon
10/30 10:50
降りたところはふつうの山道です。
ローソク岩の脇を通ります。
ローソク岩への分岐がありますが、そちらには行きません。
2012年10月30日 11:06撮影 by  Canon PowerShot A2200, Canon
10/30 11:06
ローソク岩の脇を通ります。
ローソク岩への分岐がありますが、そちらには行きません。
こんな看板が。
2012年11月01日 17:42撮影 by  Canon PowerShot A2200, Canon
11/1 17:42
こんな看板が。
もう少しです。
2012年10月30日 11:08撮影 by  Canon PowerShot A2200, Canon
10/30 11:08
もう少しです。
股峠に着きました。
2012年10月30日 11:11撮影 by  Canon PowerShot A2200, Canon
10/30 11:11
股峠に着きました。
気を付けて登りましょう。
2012年10月30日 11:11撮影 by  Canon PowerShot A2200, Canon
10/30 11:11
気を付けて登りましょう。
東岳のほうには、こんな看板。
2012年11月01日 17:42撮影 by  Canon PowerShot A2200, Canon
11/1 17:42
東岳のほうには、こんな看板。
東岳途中から見た景色
2012年10月30日 11:32撮影 by  Canon PowerShot A2200, Canon
10/30 11:32
東岳途中から見た景色
これからこの稜線を行きます。
2012年10月30日 11:39撮影 by  Canon PowerShot A2200, Canon
10/30 11:39
これからこの稜線を行きます。
山頂です。誰か山名板、付け替えてあげて。
2012年10月30日 11:55撮影 by  Canon PowerShot A2200, Canon
10/30 11:55
山頂です。誰か山名板、付け替えてあげて。
2012年10月30日 12:38撮影 by  Canon PowerShot A2200, Canon
10/30 12:38
東岳から見た西岳です。
どこを登ったのか、はっきりわかりません。
2012年10月30日 12:38撮影 by  Canon PowerShot A2200, Canon
10/30 12:38
東岳から見た西岳です。
どこを登ったのか、はっきりわかりません。
撮影機器:

感想

5月に両神山に登った時、近くにそびえる二子山を見て登ってみたいと思いました。

でも本当に登れるとは思わなかった。

朝、集合場所でリーダーに「一般コースですよね?」と聞くと
「いや〜、オレは上級者コースしか登ったことがないんだ」とのお返事!

え!えっぇ〜〜〜!!!
メンバーはわたし以外はベテランさん揃い。
しかも女はわたしひとりだし・・・



股峠に着き、上を見上げてみると怖さよりも、紅葉の美しさに目が行きました。
リーダーは迷うことなく、上級者コースに進みます。

三点支持方で落ち着いて行けば大丈夫、ゆっくり、ゆっくり慎重に!
あら案外,平気だわ。

手がかり、足がかりはたくさんあるので、しっかりつかんで登ったら順調に、西岳に着きました。
しばし休憩。

目の前に両神山。
う〜ん、近くで見ると、ギザギザがよく分かるなぁ

西岳の山頂ではまさに絶景!!!
雪のかぶったアルプスから燧ケ岳まで見える。
近くの武甲山も北側の段々がよく分かる。


山頂までの稜線歩きも、紅葉と絶景を眺めながら、楽しく歩けました。
クサリ場も楽々通過・・・
と、言いたいところですが、クサリが左右に振られちょっと降りにくい。


わたしの後ろのお二人はクサリを使わず、手で岩をつかみながらさっさと降りてこられました。
やっぱりベテランさんは違います。



東岳は西よりも楽に登れますが、一ヶ所だけ危険個所があります。
でも落ち着いて、行動すれば大丈夫です。
ロープ、クサリはその上についていますが、使わなくても登れました。

その直後の岩にアイゼンでひっかいたような跡が・・・
真冬にここを登る勇気ある人がいるんだなぁ・・・

東岳山頂でお昼ご飯。
しばらく絶景を楽しみました。

下りはピストンですが、少し間違えやすいところがあり、注意が必要です。、
目印はあのアイゼンの跡。
それがないところは、切り立った崖になっていて降りられません。


で、下りも全員無事に降りて、3回目の股峠に着きました。

この日は平日ということもあり、出会った方は単独の男性ふたりのみ。
静かな山歩きでした。

帰りは「満願の湯」により汗を流してさっぱりして帰りました。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1739人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら