ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2410733
全員に公開
ハイキング
近畿

333 近場のPHで岩雄山(大阪52山26座)⇒神於山(大阪52山27座、大阪府73山34座)へ

2020年06月24日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
03:35
距離
11.8km
登り
475m
下り
654m

コースタイム

10:20 明神谷橋登山口
11:10 岩雄山山頂 11:15(撮影)
11:55 明神谷橋登山口 12:00
 ↓(車で移動10km、20分)12:50 道の駅『愛彩ランド』
13:20 神於山 13:30(撮影)
13:55 道の駅『愛彩ランド』

【岩雄山】全体行動01時間35分(歩行01時間30分+休憩05分)

【神於山】全体行動01時間05分(歩行55分+休憩10分)
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【岩雄山】通行止め看板横の空きスペースを拝借(トイレ無し、携帯電波は上りルートは圏外、下りルートでは弱だが届いてました)

【神於山】道の駅『愛菜ランド』の登山用駐車場(無料、トイレは道の駅、携帯電波はビンビンでした^.^)
コース状況/
危険箇所等
【岩雄山】上りルートは足元が見えにくい箇所や倒木の箇所も少し有り上りの方が良いかもと思いました。 下りルートは最後が少し急斜面だが全体的に歩きやすくテープも有るが一部分かりにくい所も有ったので地図&コンパスとGPSは持って行きましょう。

【神於山】ハイキングコースです。
【岩雄山】 通行止め看板の右に路駐。
3
【岩雄山】 通行止め看板の右に路駐。
右看板の裏に湧水が! タオルを濡らして出発!!
1
右看板の裏に湧水が! タオルを濡らして出発!!
明神谷橋を渡って
1
明神谷橋を渡って
直ぐ右から入山!
1
直ぐ右から入山!
最初は歩きやすかったが、
最初は歩きやすかったが、
足元が見えにくい箇所有り。
足元が見えにくい箇所有り。
こんにちは〜ドクダミちゃん。
2
こんにちは〜ドクダミちゃん。
足が短い私でも通れます,,(笑;)
1
足が短い私でも通れます,,(笑;)
渡渉❶!?
ガクアジサイでしょうか、、少し疲れてます、、。
ガクアジサイでしょうか、、少し疲れてます、、。
渡渉❷!?
近道の看板、、今日は時間制限なので近道へ。
近道の看板、、今日は時間制限なので近道へ。
振り返って、、左から登って来ました。 尾根合流
振り返って、、左から登って来ました。 尾根合流
私は左へ。
どちらでも大丈夫みたいです。
1
どちらでも大丈夫みたいです。
5分ほどで山頂!
大阪52山26座目! オッケ〜!
4
大阪52山26座目! オッケ〜!
色んなルートが有るみたいですが今日は行きません。
2
色んなルートが有るみたいですが今日は行きません。
思ったより早く着いたので下りは左へ。
思ったより早く着いたので下りは左へ。
ピストンは右へ。
1
ピストンは右へ。
最初は歩きやすい。
最初は歩きやすい。
振り返って、、所々にピンクテープ有り。 シダ横を降りて来ました。
振り返って、、所々にピンクテープ有り。 シダ横を降りて来ました。
少し急になるが雲の巣や足元が見え無い箇所は無い。
少し急になるが雲の巣や足元が見え無い箇所は無い。
道路が見えてます。 最後の急斜面はジグザグに下りました。
道路が見えてます。 最後の急斜面はジグザグに下りました。
駐車箇所の直ぐの所に出て来ました。
駐車箇所の直ぐの所に出て来ました。
凛!! としたムラサキカタバミ
6
凛!! としたムラサキカタバミ
怪我無く無下山⇒神於山で道の駅『愛菜ランド』へ
2
怪我無く無下山⇒神於山で道の駅『愛菜ランド』へ
【神於山】 道の駅『愛菜ランド』向かいの登山用駐車場。
1
【神於山】 道の駅『愛菜ランド』向かいの登山用駐車場。
展望台で景色をオカズに昼食の予定が、、腹が減って我慢出来なくてパクリも、2日前に左上奥歯を抜いたので食べにくい、、も旨し〜ノンアルも〜。 
3
展望台で景色をオカズに昼食の予定が、、腹が減って我慢出来なくてパクリも、2日前に左上奥歯を抜いたので食べにくい、、も旨し〜ノンアルも〜。 
元気に成ったので出発!
1
元気に成ったので出発!
歩いて5分ほどの
案内板で
勉強してから
登ります。
そして直ぐに道の駅が見える場所が。
2
そして直ぐに道の駅が見える場所が。
トキワツユクサが
2
トキワツユクサが
一杯咲いてます。
一杯咲いてます。
コバエでしょうか、、下山まで付いて来るので虫除けスプレーをするが効か無い、、。
2
コバエでしょうか、、下山まで付いて来るので虫除けスプレーをするが効か無い、、。
防虫ネットは持って無いので変質者に,,,(笑)
6
防虫ネットは持って無いので変質者に,,,(笑)
プレートが沢山有ります。 右が国見の森広場
プレートが沢山有ります。 右が国見の森広場
えっ! もう〜着くの?って感じ。
えっ! もう〜着くの?って感じ。
展望台が見えました。
1
展望台が見えました。
ふむふむ、、。
神於山展望台からの展望
1
神於山展望台からの展望
関西空港が見えてます。
1
関西空港が見えてます。
貝塚辺りでしょうか。
1
貝塚辺りでしょうか。
岸和田市方面
大阪52山27座目&大阪府73山34座目! オッケ〜!
6
大阪52山27座目&大阪府73山34座目! オッケ〜!
四等三角点、スカッと! ハント!
5
四等三角点、スカッと! ハント!
ニワゼキショウ
堺方面の展望ポイント
堺方面の展望ポイント
国見の森広場、左奥には紙有り水洗トイレも有ります。
国見の森広場、左奥には紙有り水洗トイレも有ります。
適度に日陰&風が有り、、気持ち良く歩けました。 お疲れ〜! ^@^y
2
適度に日陰&風が有り、、気持ち良く歩けました。 お疲れ〜! ^@^y

感想

◎ 2日前に左上の奥歯を抜き痛みが引いたので近場のピークハントに行って来ました。

◎ 岩雄山は展望が無くて残念,,,も静かな山歩きとピークハントが出来て、程よい汗も掻き気持ち良く下山しました。 上りルートが少し荒れてて展望無しで少し寂しい山です,,,。

◎ 神於山は展望有りで微風が心地良くて気持ち良く歩く事が出来ました。 リハビリには持って来いの山ですね。

【神於山の展望】


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:897人

コメント

mypaceさん こんにちは!
2座ピークハントご苦労さまです。
近隣の山はほとんど登山道が不明瞭でわかりにくいですね。
ここをうまく全力で勘を働かさないとあかんところですね。
僕の場合は大抵スカタンで違う方向に行ってました((+_+))
ベテランのmypaceさんはたしかでしょうね。
いい展望もあってよかったですね。
お疲れさまでした。
2020/6/28 15:09
Re: mypaceさん こんにちは!
◎ s_fujiwaraさん おはようございます! 何時も優しいコメントを有難うございます! ^0^y

◎ まだ遠征に行ける状況じゃないので今回も暑さに負けず,,,近場をピークハントしに行って来ました。 岩雄山はピンクテープは有りましたが2箇所ほど分かりにくかった,,,。 私もあっち向いてホイの人間なので、最初の頃は地図&コンパスだけでは間違えてばかりで面倒臭く
てGPS(携帯&腕時計)を手に入れて不安が少なくなりました。 60を超えて段々とボケて来てます,,,。 ;;^,^;;

◎ 神於山は自宅から一番近くて展望も有って良かったですが、、虫が下山まで付いて来て大変でした。 最近レコが上がってませんが大丈夫ですか? 近くの公園へ行って綺麗な花や景色、そして微風を楽しんだ日記でも書いて貰えれば安心しますね。 有難うございました! m(_ _)m
2020/6/29 6:50
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら