和山間峠から地八峠経由白倉山往復
- GPS
- 05:40
- 距離
- 11.5km
- 登り
- 702m
- 下り
- 703m
コースタイム
天候 | 晴れ・曇り、風が涼しかった |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
尾根に沿った境界標(20m間隔)に沿って歩行。危険個所はなし。 ほとんど、歩きやすい尾根でした。 伐採のところでは、展望が数か所あって、こちらもラッキー。 ヒル、マダニも出ませんでした。いないのかもしれません。 |
写真
感想
「展望のない白倉山のイメージを払拭した。展望だらけの尾根を日蔭と心地よい風で、しかも、ヒル無し、ダニ無し、道迷い無しの三無状態で快適に歩けたという」感想に尽きる。
和山間峠から白倉山に通じる尾根は経験がなかった。
心配は、暑さとヒルとマダニだった。
マダニは、ダニ除けのスプレーでカバー。
ヒルは発見したら、断念。
暑さは、体力次第!
昨年、近くの丸山、小仏山を訪問した時に、新開のふるさと自然村を覚えた。
竜山村から小竿川に沿って旧開を経由、尾根を越えて新開へ。そこにふるさと自然村。
その奥を、舗装の道を上がると和山間峠に着いた。峠の向こうは、東栄の浦川に通じている。
峠から尾根に入って、すぐ、浦川の菖蒲根山の裾の展望。
登りが終ると、左に曲がり、快適な広い山道。
この辺りから、ヒルとマダニの心配はどこへやら、気にもならなくなった。足元を見ても、全く気配がないのだ。
山道は、土が削れているとかのはっきりした兆候はないが、道らしいところが広く樹木がなく道として認識できる。境界標が20m間隔である。偶に(全体で2か所)、雑木や雑草が邪魔になっても、少し回り込めば、回避できる。そういうことで、ヤブ漕ぎは全くなかった。
倒木も3か所位あったが、これも苦労することもなかった。
ゆっくりあるいて、1時間30分位で、地八峠。壊れた地蔵様が鎮座して、静かな所だった。
地八峠から奥は、展望地の連続。
先ず、大きな伐採地、坂の下で一先ず、鑑賞。上がって上の頂で鑑賞。
浜松、掛川方面がよく見えた。
更に、明るい鉄塔の地。ここも展望地だ。
更に、すぐ上に浜松市街の展望。アクトタワーがうっすら、写真では写らなかったのは、残念。
「涼風を 受けて眺むる 向山 先に煙れる 我が街嬉し」
展望楽しんでいるうちに、最高点。これから左に下ると、林道に。対面の尾根に取付いて5分、やや暗い白倉山到着。3度目だった。
戻りは、1.2kmほど林道を奥に行って探索、どんづまりの地層地点から戻り。途中、林道端の山裾に上がって、これまた、暫く行ってない、宇連山、三瀬明神山、茶臼山など奥三河の展望。後は、林道3分岐の起点で、食事。同じ道を戻る。
約10時にでて、15時35分に終了した。
沢山の展望のなか暑くもなく安全登山ができて、とてもいい一日になった。(g)
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
伐採地?眺めが最高ですね 1000Mオーバー涼しそうですね
itooさん、こんにちわ!
伐採がないと展望がないのですが、ラッキーでした。
途中の日差しも遮って、風もあり、良かったです。
先日登った時、遠州灘の見える展望地に感動しましたが、今回は山頂到達前に十分展望を堪能されましたね😊
3無しなら行ってみたいコースです☺️
ただ駐車地までが狭くないか心配です😅
barさん、こんにちわ!
是非、晴れたときに歩いて見てください。
駐車した和山間峠までは、舗装の道で、運転に怖さはなかったです。
すれ違いの場所もあり、ゆっくり走れば心配ないです。(g)
gakukohさん
こんにちは。
私も白倉山から和山間峠は歩きましたが全部林道でした。尾根を歩こうとは思いませんでした。歩けるんですね。踏み跡はありましたか?
白倉山も白倉峡の方から行くとヒルが凄いですよね。
お疲れ様でした。
zenjinさん、こんにちわ!
尾根は、快適でした。
余り歩かれてないので、踏み跡が薄いですが、それを補うように、2m幅くらいは樹木がなく、道らしいのです。さらに、ずっと、境界標が導いていました。
ヒルも、ダニもみませんし、付きませんでした。
何より展望最高です。(g)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する