面白山(紅葉川から)
- GPS
- 06:05
- 距離
- 10.5km
- 登り
- 984m
- 下り
- 985m
コースタイム
天候 | 曇、山頂付近は雲の中 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
権現沢分岐から奥新川峠の間の崩落箇所(ロープ有)に注意。他は道は良好。 |
写真
感想
仙山線で8:06面白山高原着。奥新川までは晴れていたが、トンネルを抜けて面白山高原に到着すると完全に曇っており、雨までポツポツ。やはり冬型の気圧配置が続いている。
駅の階段を登りスキー場方向に向かい、直ぐに長左衛門平方面の登山口から入り、すぐリフトの下を横切り山道になる。紅葉川の滝や紅葉を見ながら左岸の中腹の道を緩く登る。一ヶ所つり橋、二ヶ所鉄骨板張りの橋を渡る。権現沢を渡ってから、尾根に取り付き、紅葉川と権現沢の間の尾根を登る。しばらくで権現様峠分岐を見送り、尾根をさらに登っていく。道がしばらく平行なので、権現様峠に向かう人が一人。登りながら紅葉川の滝が見え、さらに緩く登って行くが、道の崩壊により木の根を足がかりに通過する所(ロープ有)、支沢の渡渉などあり。徐々に本流が近づき、それを渡って尾根を登っていく。この辺まで来ると、上空の西風が強いようだ。紅葉は終わって冬枯れの様相。長左衛門道が左から合わせ、平坦な道を長左衛門平に着く。長左衛門平は西風が強く、南の965ピークは見えるが、中面白山は雲の中。
長左衛門平から中面白山から伸びる尾根を登っていくが、風強く、手袋、雨具の上着用。最初は展望が良く、中腹以下の紅葉がキレイである。大東岳、南面白山の大きな山容も見えるが、1200m以上は雲の中。仙台方面は晴れている。泉ヶ岳位なら晴れていそう。次いで樹林の中の登りとなり、長左衛門平から200m位の登りで尾根上に出る。1100mから、晴天なら気持ちの良さそうな稜線上であるが、今日は雲の中。中面白山は通過し、鞍部まで急な下りとなり、面白山への登りとなる。かもしかコースを合わせ、最後の少しの登りで面白山に着く。山頂は霧雨、強風で寒い。気温が数度低ければ立派なエビのしっぽができそうな天候だ。パンだけ食べて下りにかかる。
山頂から北西へ急な下りで三沢山へ。三沢山は雲の下で、そこからは緩い稜線上の下りで、稜線を外れて左に下ると長命水である。天童高原まではごく緩い幅広い道が続く。人の少ない枯葉の積もった道を、紅葉を見ながらの散歩道も楽しいものである。天童高原キャンプ場から面白山高原駅への道は道標がなく、落葉で踏跡も埋まっていて判りにくい。keen2 さんのヤマレコを参考に道見つけました。有難うございました。面白山高原駅への道は天童高原までの道とは変わり、山道で、滑りやすいところもあった。面白山高原に着くと橋の上から下流の滝がきれいだった。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
kyenさん、はじめまして。
私も同日同じ電車で紅葉川から長左衛門平に上がりました。写真を撮っておられて先に行かせていただいたようです。
当日は天気が回復するのを期待していたのに、途中ちらりと陽も射したものの上部のガスはついに取れることなく残念でしたね。山頂から下って来て雲の下に出ると天童高原方面は日が射しているように見え、ルート変更するか多少迷いました。kyenさんが天童高原に降りられた頃は多少天気もまし だったのでしょうか。
それでも、私は予定通り長命水から紅葉川に戻りました。長左衛門道を歩きたかったのもありますが、4月に天童高原からの下りで熊に出くわしたせいもあります(笑)。
odaxさん、コメント有難うございます。
面白山高原駅から長左衛門平まで、お会いしたのは一人だけでしたので、確かにそうです。もしかして、私の1枚目の駅での写真に写っているのもodaxさんではないですか?
3日、4日では4日の方が冬型が弱まると思って4日にしたのですが、ちょっと天候には恵まれませんでしたね。冬の季節風のはしりでした。でも中腹の紅葉だけは満喫できました。
熊ですか。いつも気にはなっているのですが、いざとなるとビックリでしょうね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する