記録ID: 2417198
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父
【山梨】金峰山
2020年06月27日(土) ~
2020年06月28日(日)
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 23:53
- 距離
- 11.1km
- 登り
- 587m
- 下り
- 1,422m
コースタイム
1日目
- 山行
- 2:45
- 休憩
- 0:28
- 合計
- 3:13
距離 4.9km
登り 394m
下り 330m
天候 | 1日目:曇、2日目:雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
復:みずがき山荘バス停⇒山梨峡北バス⇒韮崎駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
基本的には整備されていますが、わかりにくい箇所もあります 山頂付近は岩が積み重なっているので、うっかり隙間に何か落としたりすると… 言うまでもありませんが、雨の日の鎖場は要注意 |
その他周辺情報 | 大弛小屋、瑞牆山荘で食事可 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
アンダーシャツ
タイツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
雨具
ゲイター
着替え
靴
ザック
ザックカバー
サブザック
行動食
飲料
水筒(保温性)
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
針金
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯電話
無線機
時計
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
ヘルメット
携帯トイレ
|
---|
感想
せっかく宣言が解除されたからには、地方の山を泊まりがけで攻略したいなと考え、いくつか候補をあたってみたところ、金峰山小屋の予約がとれました。そこで、二日がかりで金峰山→瑞牆山を縦走する計画を立てたのです。立てたのですが…
1日目はたいした苦労もなく金峰山に登頂。雲の量は多かったですが、まずまずの展望が得られました。しかし2日目になると、スタート時から雨中行軍を強いられます。冷たい雨で体力を削られた上に、数回にわたる道迷いで時間を浪費したおかげで、(瑞牆山への分岐である)富士見平まで来たときには、もう登りたいという思いは残っていませんでした。
そんなわけで、今回の山行は中途半端な結果に終わってしまいました。瑞牆山はまた今度ということになりましたが、次はテント担いで来ようかな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:610人
Zamboniさん、はじめまして 瑞牆山荘のテラスに、後から入った二人組です ヤマレコユーザー様だったのですね😊 ご挨拶すれば良かった😎 私達は、瑞牆山には登れたのですが、金峰山を諦めました💦 Zamboniさんの山行記録を拝見し、次回は、大弛峠から金峰山を目指そうと、改めて思いました ナポリタン美味しそうですねー 次回はソレ注文しよう💦 では、失礼します。
yasxyasさん、こちらこそはじめまして。お二人もヤマレコユーザーだったとは
大弛峠から金峰山はわりと簡単に登れました。この山だけを目標にするなら、日帰りでよいかもしれません。ちなみにナポリタンはおいしかったんですが、ちょっと量が物足りないかも…
またyasxyasさんの瑞牆山レコ、拝見しました。うーん、やはり行ってみたかった。富士見平小屋のテント場も実に良さそう。次回はここベースに狙ってみたいです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する