記録ID: 242750
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
八ヶ岳(真教寺尾根〜県界尾根)おまけで飯盛山
2012年11月07日(水) [日帰り]
山梨県
長野県
- GPS
- 06:20
- 距離
- 16.2km
- 登り
- 1,616m
- 下り
- 1,619m
コースタイム
6:10たかね荘駐車場-6:40展望ヒュッテ-6:55賽ノ河原-7:30牛首山
-9:05赤岳9:20-10:00大天狗-10:30小天狗-11:20たかね荘駐車場
その後、飯盛山へ
(グラフが逆になってますがそのうち直します)
-9:05赤岳9:20-10:00大天狗-10:30小天狗-11:20たかね荘駐車場
その後、飯盛山へ
(グラフが逆になってますがそのうち直します)
天候 | 晴れ時々曇り 山頂付近は強風で小雪、霰 飯盛山は晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年11月の天気図 |
アクセス |
自宅3:20-(高尾山IC〜須玉IC)-美し森P5:20 美し森のたかね荘駐車場(無料) 飯盛山 平沢峠に大きな駐車場あり |
コース状況/ 危険箇所等 |
山は完璧に冬です。冬装備で行きましょう! 真教寺尾根(登り) 本日はアイゼン無しでも登れました リフト上部の所まで笹原(夜露で濡れてます) 展望ヒュッテ(リフト上部)からの展望良好 賽ノ河原を過ぎると樹林帯の急登 牛首山から扇山の先まで風の通り道の様です(寒い) 立ち枯れの所を過ぎると斜度もあり鎖場の連続 この時期稜線の山小屋(赤岳頂上小屋も)は11月4日で終了してます 県界尾根(下り) 硬い雪、凍結箇所も有りますので要アイゼン 2500m付近まで急坂、こちらも鎖場多い 下り300m位まで硬めの雪が付いてます(アイゼン付けました) 下の方は笹原(夜露、降雨後は凄く濡れると思います) 飯盛山は全く問題なし。 この日も多くの方が登られてました 清里、国道141号沿いは紅葉が見頃でした |
写真
撮影機器:
感想
昨日の雨で上の方は白くなっているかなって期待しつつ八ヶ岳へ。
自宅から初めて圏央道高尾山ICから高速へ乗りました。
たかね荘駐車場まで2時間ほどで到着(八王子ICからより早いかも)
しかも先週行った奥多摩より早い!
日の出の時間が遅くなって到着時は満天の星空でした。
明るくなって赤岳方面を見ると白くない。
下から見ると雪は無さそうですが山頂付近に少し有ります。
昨日はこの辺りはあまり降らなかった様です。
今日は赤岳、権現、三ッ頭、天女山で周回の予定でした。
まずは真教寺尾根で赤岳ですが牛首山まで来ると風の音が凄い。
牛首山から赤岳本体に取り付く所までは風の通り道らしい。
2500m付近から辺りから雪が残ってますが登山道は無しでした。
早朝は良かった天気も8時過ぎたころから山の反対から雲が・・・
キレット方面からとの合流し稜線に出ると強風とガスで激寒!!!
霧氷、エビの尻尾、冬のオブジェ只今製作中って感じでした。
行者小屋から登って来る方は強風で大変だったでしょうね。
こんなんで権現に行く気も速攻で失せ、県界尾根下って帰ります。
県界尾根上部は嫌らしい感じの雪が付いてます。
2600m付近までアイゼンして下りました。
平日なんで誰とも遇わないと思ってましたが登りの方が3名ほど。
スキー場まで下りてくると青空。山頂付近ダメな典型的な冬の天気でした。
時間も早いし、周回できず当然?不完全燃焼なので近くの飯盛山を
駆け上ってから帰りました。こっちの方が良い汗かきました(笑
先週の奥多摩からガス持ってきてしまった感じ・・・
次回こそは山頂での晴れプリ〜ズ
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2989人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
kankotoさん、こんにちは
拍手とコメント、1番とっちゃいました
今回は八ヶ岳ですね!
昨年のレコと合わせて拝見させて頂きました。
昨年はツララを全部折ってましたが、今回はどうでしたか(^^)
山頂はガスがかかってしまったようですが、それ以外は見事な青空
氷筍の実物を見たことがないのですが、とても神秘的ですね!
自然の造形…美しいです
kankotoさん
赤岳お疲れ様でした!
かなり冬山になってきましたね!
あ〜私も八つ行きたい
12月の雪が多くなってきたら行こうと思います。
早朝の雲海と富士山というのは本当に素晴らしいですね!
私は同じ日に蛭ヶ岳にいました
yamatyan
最初と最後の青空が良いですね 中間の赤岳山頂付近はガスって駄目だった様ですが次回リベンジですね
雪は八だともうちょっとですね。来月位からでしょうか。楽しみですね冬の八 でもカラマツの紅葉の季節の八も好きですね。山麓を歩くのが良いです。このレコの写真を見てもそんな感じですね。
pippiさん
有難うございます!
他と迷ったのですが天気が良さそうだったので
久々に八ヶ岳に行ってきました。
今年のツララは本数は少なかったのですが
かなり成長してました。
その奥に氷筍が有りましてそれを撮るのに夢中で
今年は折らずでした
昨日のガスガスのお陰で山頂付近、
今日は霧氷で白く見えるそうです。
yamatyanさん
積雪はまだ殆んど有りませんでしたが
立冬らしく一段と寒くなってきました。
もう降ったら雪の可能性の方が高いですね。
蛭ヶ岳に行っていたのですね
こちらの方が天気は良さそうでしたね。
良い富士が見れたのではないでしょうか
Futaroさん
山頂付近も朝一番は良かったのですが・・・
冬型の気圧配置時は八ヶ岳まで雲が来ますね。
雪化粧ですが南アルプスも3000m越えている所しか
白く無かったので八ヶ岳ももう少し後ですね。
白くなったら今度は美濃戸方面から入ります。
落葉松の黄葉はあと少し楽しめそうです
konkotoさん、こんにちは。
氷点下7度ですか。
そうですよね。もう登れないけど毎日 山頂
の気温チェックしてるのですが、水曜は確かー13度ぐらいだったような。
不完全燃焼でおまけ、ちょっとだけ分る気がします。
おまけが無かったら、kankotoさん今回はどうしたん
だろう???体調でも・・・
と思ってしまいそうです。
kankotoさん、こんばんは。
奥多摩からのガスを引きずっていましたか
しかし、空の青がいつにも増して濃くて、クリア
ですね。
カラマツの黄葉と相まってとってもきれいです。
そして、雲海の中の富士山は最高ですね!
あ〜、きれいな富士山が見たい
kankotoさん
権現岳に登りました。
予定通りであれば、会っていましたね。
昨日は、自宅から向かっている最中から
雲がかかり始めていました。
寒かったです。
雪が着いていないことを確認してからの
出動でした。
県界尾根、この時期は怖いですね。
手が出ません。
手を出しません。
Y-chan
kankotoさん、こんばんは。
八ツ、とは予想が外れました。
でも本当に雪が積もってませんね。
私だったら大歓迎ですが、
どうせ寒いのなら、雪があったほうが良いですかね?
中途半端な雪の凍結はいやらしそうです。
それも県界尾根では・・・
そんなコースをまたもや昼飯前に済ませ、
飯盛山に向うのはさすがです
気温は冬なのでしょうが、写真の青空はまだ秋を感じますね。
millionさん
稜線及び山頂は予想以上に風が吹いてまして
太陽も無かったので気温以上に寒かったです。
そのまま冬靴・ズボンで駆け登った飯盛山は
汗だく・・・燃焼できたと思います
youtaroさん
朝一限定でしたがスーパークリアーでした。
今日は期待出来るって思っていましたが・・・
でも富士山に南アはしっかり見れたので良しです。
落葉松、上の方は終わってましたが下は見頃。
やっぱり黄葉には青空が必要です
クリアーな富士も良いですが雲海越しも良し。
山に登ったら取りあえず見みたいですね
Y-chanさん
Y-chanさんは権現岳だったのですね。
そのまま行っていればお会い出来てました。
残念・・・
それにしても寒かったですね。
寒さと展望なしですぐに下りてしまいました。
県界尾根、まだ鎖が出てましたので良いですが
これからは簡単には行けませんね。
Akanekoさん
少しは白くなっていると思ってましたが
下から見ると白い所が無い全くの秋山でした。
>中途半端な雪の凍結はいやらしそうです
凍結の上に少し新雪が一番嫌ですね。
初冬はこのパターンがおおいですから。
飯盛山、手頃に登れて展望が良い。
登っている方も多かったです。人気の山ですね
kankotoさん こんばんは
雲と強風とガスで激寒ではキレット越えはやる気を
なくしてしまいますね。って私は夏でも越えられませんけど。
予定通りでしたら、Y-chanと出会っていたのかも。
青空と紅葉の綺麗な写真も撮れたからラッキーでしたね。
体力的には不完全燃焼の山歩きも、おまけの飯盛山では
良い(^_^;)をかいて完全燃焼されましたね。
こんばんは。
kankotoさんと、ハイキングコースの飯盛山は
ずいぶんミスマッチな感じですが、
こんな場合でないと、行きませんよね〜
思いっきり駆け上がって 、すっきりですね。
そこから見える電波望遠鏡ですが、、
近くでみると結構デカイですよ。
sumikoさん
>雲と強風とガスで激寒
そうですね。これでは楽しくないですから。
何度も行っている所だし即下山でした
黄葉は下の方が見頃、晴れていて良かったです。
清里の国道沿いも良い色でした。
飯盛山いい所です。八ヶ岳の帰りに是非!
To-さん
飯盛山、良い展望が素晴らしい良い山です。
親とか子供を連れてくるのに良いかもしれませんが
仰る通りここだけを目指しては来ないと思います
電波望遠鏡デカいですよね!
大きいものは直径45mとか
空気の澄んだここなら天体観察にはもってこいですね
kankotoさん、こんにちは!
7日は当初八ヶ岳の予定だったんですが、計画変更して鳳凰三山にいました。
こちらは晴れていましたよ〜
でも、とっても寒かったです。
赤岳のこのコースは、私が初めて赤岳に登ったときのコースです。
県界尾根から登って真教寺で下山しましたが、鎖が雪で埋まってて恐い思いをした記憶があります。
下山後に飯盛山とは、さすがですね!!
kankotoさん
ヤツ東ルート(ガス残念)乙でした
同じ日で隣の県でも、標高違うとここまで景色が変わるんですなー
ただ、「不完全燃焼で終了」しないのがスゴイとゆーかなんつーか・・・
次回こそは『ガス男』 払拭できることを願わずにはいられない
miyucchiさん
鳳凰に変更して正解でしたね
下山した時や飯盛山からは良く見てました。
で、この日は寒かったですね。
一気に冬になった感じでした。
県界&真教寺尾根、鎖が埋もれると難儀しますね。
雪が残る6月ごろまで要注意ですね
nyaroさん
朝一は良かったのですが次第に雪雲で、
この日は天気の境目が八ヶ岳でした。
南に行くほど天気が良かった様です。
富士山、御坂方面良く見えてましたよ。
ガスはヤツに置いてきたはず・・・
飯盛山ではしっかり晴れてましたから、
次回は晴れる予感
kankotoさん、
なんか最近、体力もそうですが
写真が素晴らしいですね。
いや、、お世辞抜きでです!
前回の奥多摩からガス、、、ですか、、。
奥多摩でのリベンジなら、
ご一緒しますよ♪
manabu
manabuさん
写真褒めて頂き有難うございます。
たまたま被写体が良いからだと思いま。
八ヶ岳はギリギリセーフかと思ったのですが・・・
ガス、引きずってます(泣
>奥多摩でのリベンジ
是非、お願い致します
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する