記録ID: 2427570
全員に公開
キャンプ等、その他
八幡平・岩手山・秋田駒
【烏帽子岳】アザミ軍猛攻撃
2020年07月09日(木) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp2bfbb189682595d.jpg)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:19
- 距離
- 17.7km
- 登り
- 1,225m
- 下り
- 1,281m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:17
- 休憩
- 1:02
- 合計
- 8:19
距離 17.7km
登り 1,227m
下り 1,281m
17:05
ゴール地点
天候 | くもり時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス タクシー 自家用車
帰り、休暇村乳頭温泉郷から羽後交通で田沢湖駅前まで路線バス利用@840円。田沢湖線鈍行で帰ろうとしたものの間に合わず、タクシーで雫石駅まで@1万弱(´д`) |
コース状況/ 危険箇所等 |
・国見温泉から横岳を経て焼森まで快適な登山道です。 ・焼森から湯森山、湯森山から笊森山、笊森山から烏帽子岳の間は藪が濃いです。泥濘箇所も多数。湯森山山頂付近と、笊森山の中腹は歩きやすいです。 ・孫六コースも藪が濃く、登山道が泥濘気味です。 |
その他周辺情報 | シズクイ市駅ごろすけほーほーでディナーオン。22時まで。 |
写真
感想
踏み跡のある藪は藪ではない。
とある方の名言だと思ってましたが、どうやら常識の様です。。。
まぁ、この程度の藪化は慣れましたが、慣れなかったのはアザミ軍。お花は咲いていないので撮影しなかったのですが、チクチク痛い!アザミ殴打事件(謎)も分かる気がしました。。。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:341人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
早く帰れのプレッシャーが中々でした。
3ヶ月ぶりの外呑みだったので受け入れるコトにしました。。。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する