また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 2428141 全員に公開 ハイキング 栗駒・早池峰

早池峰山も百花繚乱

情報量の目安: B
-拍手
日程 2020年07月10日(金) [日帰り]
メンバー , その他メンバー1人
天候曇り、ガス
アクセス
利用交通機関
車・バイク
・今年度はシャトルバスの運行はしていません。
経路を調べる(Google Transit)
GPS
--:--
距離
8.0 km
登り
779 m
下り
777 m

地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:

コースタイム [注]

日帰り
山行
4時間30分
休憩
40分
合計
5時間10分
Sスタート地点08:1008:30小田越09:00御門口09:00御金蔵10:20剣ヶ峰分岐10:50早池峰山11:2011:30剣ヶ峰分岐11:30天狗の滑り岩11:50御金蔵12:0012:40御門口13:00小田越13:20ゴール地点G
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
・ジオグラフィカの操作を間違えたのか余計なログが混ざったため、手入力にかえました。
コース状況/
危険箇所等
・蛇紋岩は濡れていなくてもよく滑ります。特に、黒光りしたのは多くの人がそこで滑っている証拠です(笑)
その他周辺情報ベルンドルフ「ぶどうの湯」14:00〜20:00 入浴料500円
http://www.edel-support.com/hotel1.php
過去天気図(気象庁) 2020年07月の天気図

写真

登山口までの車道上、宮古側から臨む早池峰山
2020年07月10日 08:19撮影 by DMC-GX1Panasonic
登山口までの車道上、宮古側から臨む早池峰山
2
登山口
登山届を書いてスタート
2020年07月10日 08:31撮影 by DMC-GX1Panasonic
登山口
登山届を書いてスタート
1
2020年07月10日 08:54撮影 by DMC-GX1Panasonic
2020年07月10日 08:59撮影 by DMC-GX1Panasonic
2
ミヤマオダマキ
2020年07月10日 09:07撮影 by DMC-GX1Panasonic
ミヤマオダマキ
3
ナンブトラノオ
2020年07月10日 09:24撮影 by DMC-GX1Panasonic
ナンブトラノオ
5
五合目
「御金蔵」(おかねぐら)
別名:千両箱、銭蔵金蔵(ぜにぐらかねぐら)
2020年07月10日 09:44撮影 by DMC-GX1Panasonic
五合目
「御金蔵」(おかねぐら)
別名:千両箱、銭蔵金蔵(ぜにぐらかねぐら)
2
ナンブソモソモ
北海道と早池峰山だけの固有種
2020年07月10日 09:44撮影 by DMC-GX1Panasonic
ナンブソモソモ
北海道と早池峰山だけの固有種
3
イワベンケイ
2020年07月10日 09:45撮影 by DMC-GX1Panasonic
イワベンケイ
5
アカウソ
2020年07月10日 09:50撮影 by DMC-GX1Panasonic
アカウソ
1
ハヤチネウスユキソウ
2020年07月10日 10:01撮影 by DMC-GX1Panasonic
ハヤチネウスユキソウ
4
ハヤチネウスユキソウの群落
2020年07月10日 10:01撮影 by DMC-GX1Panasonic
ハヤチネウスユキソウの群落
1
2020年07月10日 10:02撮影 by DMC-GX1Panasonic
2020年07月10日 10:02撮影 by DMC-GX1Panasonic
ミヤマシオガマ
2020年07月10日 10:04撮影 by DMC-GX1Panasonic
ミヤマシオガマ
4
ミヤマアズマギク
2020年07月10日 10:05撮影 by DMC-GX1Panasonic
ミヤマアズマギク
2
百花繚乱
2020年07月10日 10:09撮影 by DMC-GX1Panasonic
百花繚乱
5
2020年07月10日 10:20撮影 by DMC-GX1Panasonic
カラマツソウ
2020年07月10日 10:23撮影 by DMC-GX1Panasonic
カラマツソウ
1
コバイケイソウ
2020年07月10日 10:24撮影 by DMC-GX1Panasonic
コバイケイソウ
2
コイワカガミ
2020年07月10日 10:25撮影 by DMC-GX1Panasonic
コイワカガミ
2
チングルマとアオノツガザクラ
2020年07月10日 10:26撮影 by DMC-GX1Panasonic
チングルマとアオノツガザクラ
2
チングルマの群落
2020年07月10日 10:28撮影 by DMC-GX1Panasonic
チングルマの群落
2
2020年07月10日 10:29撮影 by DMC-GX1Panasonic
1
2020年07月10日 10:31撮影 by DMC-GX1Panasonic
1
2020年07月10日 10:38撮影 by DMC-GX1Panasonic
河原の坊コースの登山道は修復されるのだろうか?
2020年07月10日 10:42撮影 by DMC-GX1Panasonic
河原の坊コースの登山道は修復されるのだろうか?
1
ミヤマキンバイ
2020年07月10日 10:52撮影 by DMC-GX1Panasonic
ミヤマキンバイ
2
贅沢なコーヒー
2020年07月10日 11:07撮影 by DMC-GX1Panasonic
贅沢なコーヒー
2
錆びた剣? なんとかなりませんか?
2020年07月10日 11:14撮影 by DMC-GX1Panasonic
錆びた剣? なんとかなりませんか?
ハクサンチドリ
2020年07月10日 11:19撮影 by DMC-GX1Panasonic
ハクサンチドリ
3
ヨツバシオガマ
2020年07月10日 11:20撮影 by DMC-GX1Panasonic
ヨツバシオガマ
3
コメツガ、、、ですよね?
2020年07月10日 11:23撮影 by DMC-GX1Panasonic
コメツガ、、、ですよね?
2
ハヤチネウスユキソウ
集合すると主張しますね
(●^o^●)
2020年07月10日 11:44撮影 by DMC-GX1Panasonic
ハヤチネウスユキソウ
集合すると主張しますね
(●^o^●)
8
2020年07月10日 11:44撮影 by DMC-GX1Panasonic
2
カトウハコベ
2020年07月10日 12:06撮影 by DMC-GX1Panasonic
カトウハコベ
2
(ピンぼけ)ホシガラスかな?
2020年07月10日 12:36撮影 by DMC-GX1Panasonic
(ピンぼけ)ホシガラスかな?
3
無事に下山
自転車を置いている方
ナイス!! 帰り道楽ちん
2020年07月10日 12:57撮影 by DMC-GX1Panasonic
無事に下山
自転車を置いている方
ナイス!! 帰り道楽ちん
2

感想/記録

久しぶりの地元の山
今年はコロナ騒動で岳〜小田越え登山口のシャトルバスが運行していないが、河原の坊駐車場にはたくさんの車が停まっていた。登山道は込み合うほどではないがけっこうな人数が登っていたし、頂上にも入れ替わり立ち替わり常時20〜30人位が写真を撮ったり休んだりしていた。
どこの山でも同じだろうが、早池峰山も今が花々の旬だ。標高が上がるにつれ早池峰の固有種も含め、色とりどりの美しい花々が見られる。
ガスで周囲の景色はあまりよくなかったが、足元の花々に癒された気持ちの良いハイキングだった。
お気に入り登録-
拍手で応援
拍手した人-
訪問者数:998人

コメント

ちっとも w お金持ちにならなぁ~い w w w 😢
もう、お百度 🎶 いじょう〜 🎵それいじょうぉ〜 🎵 
御金蔵さんにお願いしてるのにぃ〜
うぇーん(≧▽≦)
カッパ踊りとモロキュウをお供えしないと w 聞いていただけないかも. . . .

早池峰、お疲れさまでしたぁ🙇
2020/7/11 5:08
Re: ちっとも w お金持ちにならなぁ~い w w w 😢
gikyuさん
早池峰に〇千回も登っている大迫のA氏も一見して お金持ちには、、、、見えません
カッパ踊りを御金蔵の上でやってみたらどうでしょう?
もちろん、その時には下でモロキュウを片手にビールを飲みながら応援します
2020/7/11 9:08
こんにちは。はじめまして。小田越までは車で行けますか?こちらの投稿のスタート地点は車で行けますか?駐車場はありますか?藪から棒に質問失礼します。
2020/7/17 19:38
Re: 無題
岳から車で行く場合、河原の坊駐車場に車を置いて車道を40分くらい歩くのが定番です。小田越え登山口付近に駐車場はありません(監視員の分を除いて)、周囲はロープが張られて規制されています。しかし、車で小田越え登山口を通り越し宮古側に下って600mくらいの所に数台停められるスペースがあります。(ロープの規制はありません)そこが満車ならさらに下って、ロープ規制がなく車のすれ違える余裕があるところ(もちろん駐禁でない)を見つける方法があります。早池峰は自然保護に力を入れているところですので、いろいろ目が光っています、どうぞ、不快な登山にならないようにお気をつけください。
2020/7/17 23:08
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する本

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。

この記録で登った山/行った場所

登山 登山用品 山ごはん ウェア トレイルラン
トレッキング クライミング 富士山 高尾山 日本百名山
この記録は登山者向けのシステムヤマレコの記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら
ページの先頭へ