ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2432826
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
尾瀬・奥利根

燧ヶ岳と尾瀬沼・大江湿原★ワタスゲ真盛り♪

2020年07月12日(日) [日帰り]
 - 拍手
またやん その他2人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:32
距離
15.6km
登り
1,139m
下り
926m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:31
休憩
0:52
合計
8:23
7:21
7:21
66
8:27
8:27
32
8:59
9:11
13
9:24
9:24
103
11:07
11:13
14
11:27
11:45
15
12:00
12:00
22
12:22
12:22
115
14:17
14:18
13
14:31
14:46
15
15:01
15:01
41
天候
過去天気図(気象庁) 2020年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
御池有料駐車場、一日1,000円。自動精算機は湿った紙幣は受け付けませんでした。
コース状況/
危険箇所等
全行程、特に問題はなかった。御池から広沢田代まで急登が続く。広沢、熊沢田代を経て九合目を過ぎると200m程度の雪渓があり、慣れない人は軽アイゼン持った方が無難。長英新道の下り2時間半は長く感じた。長英新道分岐から燧分岐、沼山峠休憩所までは木道歩きで全く問題ない。
その他周辺情報 桧枝岐温泉 温泉民宿あづま
前泊した民宿。町営日帰り温泉「燧の湯」がすぐ目の前。滞在中、何度でも利用できる無料入浴券使えます。勿論、内湯も天然温泉。食事はイワナの造り、塩焼、裁ちそば、蕎麦はっとう、サンショウウオの天ぷらなど十分すぎる内容。朝食もすごかったです。また利用したいと思います。
https://onsen-azuma.com/
土曜日は酒田から桧枝岐への移動日につき、新潟亀田の石井スポーツと隣接するモンベルに寄って、ラーメン工房「まるしん」で一番人気の「汁なしマーボー麺」ではなく、マーボー麺(900円)を頂き桧枝岐へ。
2020年07月11日 13:23撮影 by  SH-02M, SHARP
10
7/11 13:23
土曜日は酒田から桧枝岐への移動日につき、新潟亀田の石井スポーツと隣接するモンベルに寄って、ラーメン工房「まるしん」で一番人気の「汁なしマーボー麺」ではなく、マーボー麺(900円)を頂き桧枝岐へ。
前泊の民宿「あづま」。出迎えの際、検温がありました。また、夕食時間は18:00〜17:00の1時間でとお願いされました。とても満足のいくお勧めの宿です。
2020年07月12日 06:44撮影 by  SH-02M, SHARP
1
7/12 6:44
前泊の民宿「あづま」。出迎えの際、検温がありました。また、夕食時間は18:00〜17:00の1時間でとお願いされました。とても満足のいくお勧めの宿です。
御池駐車場一番奥の登山口から100mほど進むと分岐があり、左が燧ヶ岳。直進は尾瀬ヶ原へ向かう裏燧林道。
2020年07月12日 07:24撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/12 7:24
御池駐車場一番奥の登山口から100mほど進むと分岐があり、左が燧ヶ岳。直進は尾瀬ヶ原へ向かう裏燧林道。
2020年07月12日 07:35撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/12 7:35
2020年07月12日 07:49撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/12 7:49
食用のマスダケ、炊き込みご飯が旨いです。
2020年07月12日 07:56撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/12 7:56
食用のマスダケ、炊き込みご飯が旨いです。
これはダメ。
2020年07月12日 08:15撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/12 8:15
これはダメ。
2020年07月12日 08:21撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/12 8:21
2020年07月12日 08:21撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/12 8:21
2020年07月12日 08:23撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
7/12 8:23
そろそろ湿原が
2020年07月12日 08:23撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/12 8:23
そろそろ湿原が
最初の湿原
2020年07月12日 08:24撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/12 8:24
最初の湿原
2020年07月12日 08:24撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8
7/12 8:24
広沢田代
2020年07月12日 08:25撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/12 8:25
広沢田代
2020年07月12日 08:26撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/12 8:26
2020年07月12日 08:26撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/12 8:26
あの山の上が熊沢田代
2020年07月12日 08:27撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/12 8:27
あの山の上が熊沢田代
2020年07月12日 08:27撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
7/12 8:27
振り返ると「尾瀬はいつも雨降り」とおっしゃっていたご夫婦が。広沢田代でワタスゲ見て引き返すとか。
2020年07月12日 08:27撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/12 8:27
振り返ると「尾瀬はいつも雨降り」とおっしゃっていたご夫婦が。広沢田代でワタスゲ見て引き返すとか。
2020年07月12日 08:29撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10
7/12 8:29
去年は雪だったが、今回は雪じゃなくて「これ」です♪
2020年07月12日 08:29撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
14
7/12 8:29
去年は雪だったが、今回は雪じゃなくて「これ」です♪
2020年07月12日 08:31撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
7/12 8:31
2020年07月12日 08:36撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/12 8:36
2020年07月12日 08:53撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/12 8:53
2020年07月12日 08:54撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
7/12 8:54
五合目
2020年07月12日 09:04撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/12 9:04
五合目
熊沢田代入り口
2020年07月12日 09:18撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/12 9:18
熊沢田代入り口
2020年07月12日 09:20撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/12 9:20
2020年07月12日 09:21撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/12 9:21
2020年07月12日 09:23撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/12 9:23
2020年07月12日 09:24撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/12 9:24
振り返り
2020年07月12日 09:24撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/12 9:24
振り返り
頭の隠れた燧ヶ岳
2020年07月12日 09:25撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
7/12 9:25
頭の隠れた燧ヶ岳
2020年07月12日 09:25撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/12 9:25
2020年07月12日 09:25撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/12 9:25
2020年07月12日 09:26撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/12 9:26
2020年07月12日 09:26撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/12 9:26
2020年07月12日 09:26撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/12 9:26
2020年07月12日 09:26撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/12 9:26
2020年07月12日 09:27撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/12 9:27
熊沢田代も終わりに。
2020年07月12日 09:29撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/12 9:29
熊沢田代も終わりに。
振り返り
2020年07月12日 09:31撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/12 9:31
振り返り
また、振り返り
2020年07月12日 09:32撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/12 9:32
また、振り返り
2020年07月12日 09:35撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/12 9:35
2020年07月12日 09:37撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/12 9:37
2020年07月12日 09:37撮影 by  SH-02M, SHARP
7/12 9:37
2020年07月12日 09:37撮影 by  SH-02M, SHARP
1
7/12 9:37
七合目 この先に雪渓があり、アイゼン無いのであきらめて引き返すという女性ソロとスライド。
2020年07月12日 09:56撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/12 9:56
七合目 この先に雪渓があり、アイゼン無いのであきらめて引き返すという女性ソロとスライド。
ノーアイゼンで進む。
2020年07月12日 10:12撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/12 10:12
ノーアイゼンで進む。
10本アイゼンをはいた女性ソロとスライド。雪渓はここだけで、終わればガレ場になると教えてくれた。
2020年07月12日 10:17撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/12 10:17
10本アイゼンをはいた女性ソロとスライド。雪渓はここだけで、終わればガレ場になると教えてくれた。
長さは200m程度。ノーアイゼンで歩けるが、軽アイゼンがあるとベターか。
2020年07月12日 10:21撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8
7/12 10:21
長さは200m程度。ノーアイゼンで歩けるが、軽アイゼンがあるとベターか。
振り返る
2020年07月12日 10:21撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/12 10:21
振り返る
間も無く雪渓も終わり。
2020年07月12日 10:28撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/12 10:28
間も無く雪渓も終わり。
2020年07月12日 10:32撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/12 10:32
2020年07月12日 10:32撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/12 10:32
八合目
2020年07月12日 10:35撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/12 10:35
八合目
取材なのか大きな三脚を持ったグループが。
2020年07月12日 10:37撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/12 10:37
取材なのか大きな三脚を持ったグループが。
九合目
2020年07月12日 10:45撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/12 10:45
九合目
2020年07月12日 10:51撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
7/12 10:51
2020年07月12日 10:56撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/12 10:56
間も無く俎堯シャクナゲがたくさん。
2020年07月12日 10:58撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/12 10:58
間も無く俎堯シャクナゲがたくさん。
2020年07月12日 10:58撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/12 10:58
2020年07月12日 11:01撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/12 11:01
俎瑤謀着
2020年07月12日 11:06撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11
7/12 11:06
俎瑤謀着
2020年07月12日 11:06撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/12 11:06
一旦下って、柴安瑤惴かいます。尾瀬沼からピストンという女性ソロとスライド、長英新道を下って行った。風も雨も強くなったため兄も柴安瑤聾かわず先に降りてビジターセンターで待っていると下ることにした。
2020年07月12日 11:16撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/12 11:16
一旦下って、柴安瑤惴かいます。尾瀬沼からピストンという女性ソロとスライド、長英新道を下って行った。風も雨も強くなったため兄も柴安瑤聾かわず先に降りてビジターセンターで待っていると下ることにした。
俎瑤伴動濁瑤琉班
2020年07月12日 11:18撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/12 11:18
俎瑤伴動濁瑤琉班
2020年07月12日 11:22撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/12 11:22
2020年07月12日 11:25撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/12 11:25
柴安瑤謀着。
2020年07月12日 11:29撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/12 11:29
柴安瑤謀着。
2020年07月12日 11:30撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/12 11:30
去年11月4日、雪で熊沢田代で引き返したリベンジ達成。登頂は4回目になります。
2020年07月12日 11:31撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
7/12 11:31
去年11月4日、雪で熊沢田代で引き返したリベンジ達成。登頂は4回目になります。
裏側には「燧ヶ岳開山百年記念 平成元年建立 桧枝岐村」と刻まれている。
2020年07月12日 11:38撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/12 11:38
裏側には「燧ヶ岳開山百年記念 平成元年建立 桧枝岐村」と刻まれている。
2020年07月12日 11:33撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/12 11:33
2020年07月12日 11:33撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/12 11:33
2020年07月12日 11:33撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/12 11:33
見晴方面 今日はガスで何も見えません。目をつぶると尾瀬ヶ原と至仏山が見えました(笑)
2020年07月12日 11:33撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/12 11:33
見晴方面 今日はガスで何も見えません。目をつぶると尾瀬ヶ原と至仏山が見えました(笑)
トレランの3人が御池から上がって来た。
2020年07月12日 11:34撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/12 11:34
トレランの3人が御池から上がって来た。
2020年07月12日 11:37撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/12 11:37
再び、俎瑤悄
2020年07月12日 11:52撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/12 11:52
再び、俎瑤悄
俎堯〇鯵囘世泙任鰐瓩蕕此△海海ら尾瀬沼に長英新道を下ります。
2020年07月12日 12:01撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/12 12:01
俎堯〇鯵囘世泙任鰐瓩蕕此△海海ら尾瀬沼に長英新道を下ります。
2020年07月12日 12:03撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/12 12:03
2020年07月12日 12:04撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/12 12:04
長英新道九合目
2020年07月12日 12:09撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/12 12:09
長英新道九合目
2020年07月12日 12:10撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/12 12:10
2020年07月12日 12:11撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/12 12:11
2020年07月12日 12:13撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/12 12:13
2020年07月12日 12:13撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/12 12:13
2020年07月12日 12:15撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/12 12:15
2020年07月12日 12:15撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/12 12:15
2020年07月12日 12:17撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/12 12:17
長英新道八合目
2020年07月12日 12:17撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/12 12:17
長英新道八合目
2020年07月12日 12:24撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/12 12:24
2020年07月12日 12:27撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
7/12 12:27
2020年07月12日 12:32撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/12 12:32
2020年07月12日 13:12撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/12 13:12
兄に追いつく。
2020年07月12日 13:53撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/12 13:53
兄に追いつく。
「控えおろー!この紋所が目に入らぬか‼」
「ハハー⤵」
2020年07月12日 14:04撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
7/12 14:04
「控えおろー!この紋所が目に入らぬか‼」
「ハハー⤵」
ようやく木道現る。
2020年07月12日 14:11撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/12 14:11
ようやく木道現る。
長英新道分岐
2020年07月12日 14:21撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/12 14:21
長英新道分岐
2020年07月12日 14:22撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/12 14:22
2020年07月12日 14:26撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/12 14:26
2020年07月12日 14:27撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/12 14:27
大江湿原にやってきた♪
2020年07月12日 14:29撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/12 14:29
大江湿原にやってきた♪
ビジターセンターと長蔵小屋の屋根も見えた!
2020年07月12日 14:29撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/12 14:29
ビジターセンターと長蔵小屋の屋根も見えた!
2020年07月12日 14:29撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/12 14:29
2020年07月12日 14:29撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
7/12 14:29
2020年07月12日 14:30撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/12 14:30
2020年07月12日 14:30撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/12 14:30
2020年07月12日 14:30撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/12 14:30
2020年07月12日 14:31撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/12 14:31
2020年07月12日 14:31撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/12 14:31
2020年07月12日 14:32撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/12 14:32
燧分岐
2020年07月12日 14:32撮影 by  SH-02M, SHARP
6
7/12 14:32
燧分岐
2020年07月12日 14:32撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
14
7/12 14:32
2020年07月12日 14:44撮影 by  SH-02M, SHARP
6
7/12 14:44
2020年07月12日 14:44撮影 by  SH-02M, SHARP
3
7/12 14:44
2020年07月12日 14:44撮影 by  SH-02M, SHARP
2
7/12 14:44
2020年07月12日 14:48撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/12 14:48
2020年07月12日 14:49撮影 by  SH-02M, SHARP
1
7/12 14:49
2020年07月12日 14:49撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/12 14:49
2020年07月12日 14:49撮影 by  SH-02M, SHARP
7/12 14:49
2020年07月12日 14:50撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/12 14:50
2020年07月12日 14:50撮影 by  SH-02M, SHARP
7/12 14:50
2020年07月12日 14:52撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/12 14:52
2020年07月12日 14:53撮影 by  SH-02M, SHARP
1
7/12 14:53
2020年07月12日 14:53撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/12 14:53
2020年07月12日 14:53撮影 by  SH-02M, SHARP
1
7/12 14:53
2020年07月12日 14:53撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/12 14:53
2020年07月12日 14:53撮影 by  SH-02M, SHARP
1
7/12 14:53
2020年07月12日 14:54撮影 by  SH-02M, SHARP
1
7/12 14:54
2020年07月12日 14:56撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/12 14:56
2020年07月12日 14:57撮影 by  SH-02M, SHARP
1
7/12 14:57
2020年07月12日 14:58撮影 by  SH-02M, SHARP
1
7/12 14:58
2020年07月12日 14:58撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/12 14:58
2020年07月12日 14:59撮影 by  SH-02M, SHARP
5
7/12 14:59
2020年07月12日 15:02撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/12 15:02
2020年07月12日 15:03撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8
7/12 15:03
もうお別れ。名残惜しく、振り返り見る大江湿原。
2020年07月12日 15:05撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/12 15:05
もうお別れ。名残惜しく、振り返り見る大江湿原。
2020年07月12日 15:07撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/12 15:07
2020年07月12日 15:22撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/12 15:22
2020年07月12日 15:22撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/12 15:22
ようやく村営沼山峠休憩所に15:45到着。
2020年07月12日 15:44撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/12 15:44
ようやく村営沼山峠休憩所に15:45到着。
2020年07月12日 15:45撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/12 15:45
15:40発のシャトルバスと、同じ15:40発の東京に戻る最後の会津高原尾瀬口駅18:09発の電車に接続になる会津バスが出たばかり。最終シャトルバスは5:10と書いてあるが、それまでバスが無かったら兄は東京に帰れない。
2020年07月12日 15:47撮影 by  SH-02M, SHARP
1
7/12 15:47
15:40発のシャトルバスと、同じ15:40発の東京に戻る最後の会津高原尾瀬口駅18:09発の電車に接続になる会津バスが出たばかり。最終シャトルバスは5:10と書いてあるが、それまでバスが無かったら兄は東京に帰れない。
間も無く折り返しのバスが戻って来て16:20発に乗れたが、会津高原尾瀬口駅18:09発の電車に間に合うだろうか?バスはマスク着用です。
2020年07月12日 16:03撮影 by  SH-02M, SHARP
1
7/12 16:03
間も無く折り返しのバスが戻って来て16:20発に乗れたが、会津高原尾瀬口駅18:09発の電車に間に合うだろうか?バスはマスク着用です。
御池に戻り、そのまま会津高原尾瀬口駅に直行。
2020年07月12日 07:16撮影 by  SH-02M, SHARP
1
7/12 7:16
御池に戻り、そのまま会津高原尾瀬口駅に直行。
色々あったが何とか電車に間に合い、無事、兄は大宮へ。こちらは只見町の深沢温泉「湯ら里」へ。翌日、ヒメサユリの会津朝日岳に登りました。https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2432833.html
2020年07月12日 17:41撮影 by  SH-02M, SHARP
5
7/12 17:41
色々あったが何とか電車に間に合い、無事、兄は大宮へ。こちらは只見町の深沢温泉「湯ら里」へ。翌日、ヒメサユリの会津朝日岳に登りました。https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2432833.html

感想

去年、越後駒ヶ岳の翌日、11月4日に降雪のため熊沢田代で撤退、今日はそのリベンジ。東京の兄も、クラツーに申し込んだ7/5の乾徳山が催行中止となり、コロナで鈍った体に鞭打っての参加です。天気予報も前線の居座りでコロコロ変わり一喜一憂しながら、結局、先週の鳥海山と同じ雨の山行となりました。

でも、広沢田代で最初に目にしたワタスゲ、熊沢田代でも、そして大江湿原でも真盛りのワタスゲが心地よく迎えてくれて、まさにワタスゲ真盛りの尾瀬を満喫できました。大江湿原ではニッコウキスゲも見頃で「夏の尾瀬」を楽しむ大勢のハイカーも。中にはマスクしている人もいて現実に引き戻される場面も。

下山予定が押し、兄が乗る会津高原尾瀬口駅の終電に間に合うかどうかという中、御池駐車場の自動精算機で何度千円札を入れてもバーが上がらず慌てていると、沼山峠休憩所に同時に下山した女性が後続で、管理室に行ってくれたり、更に乾いた千円札を差し伸てくれて、やっとバーが上がり、無事、兄を送り届けることできました。

今回は、尾瀬ヶ原は行ってないけど燧ヶ岳、至仏山を含め、「尾瀬」はアクセスも山小屋も麓の温泉なども充実していて、多くの人々に愛されている山だと思います。それだけに、ローズ色のシエンタに乗った「急いでいるんだよね」と千円札を差し伸べてくれた方の優しさが心に沁みる良い山旅でした。シエンタさんありがとう!!

★去年11月4日の燧ヶ岳レコです。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2091487.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1132人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら