オプタテシケ山 望岳台より
- GPS
- 11:12
- 距離
- 22.9km
- 登り
- 1,754m
- 下り
- 1,735m
コースタイム
- 山行
- 10:36
- 休憩
- 0:36
- 合計
- 11:12
天候 | 霧雨〜ガスったり晴れたり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
シェルターの中に24時間開放のトイレがあり、虫も少なめできれい。 洗面台から出るのはぬるま湯で、顔を洗うのにちょうどいい温度で嬉しい。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
雪渓は5〜6ヶ所渡る部分あり。 |
写真
感想
なぜかすごい憧れをもっているオプタテ。私の夏の目標にしていたのでクリアできて嬉しいです。直前までscwとにらめっこ。出発予定の時間にはまだ雨が上がらず出発が遅れ、思ってたより道が悪くペースも上がらず、オプの山頂はガスガスだったのがちょっと心残りではあります。
それでもナッキーに会えたし、チングルマを見れたし、雄大な景色をみることができて最高でした。
当初、1人で行ってみようかと計画していましたが、天気も目まぐるしく変わるし、オプタテまで行く登山者は少ないし、一緒に行ってくれて助かりました。
そして運転たくさんありがとう。どこでも寝られる私は運転してもらってるのに爆睡、仮眠も爆睡、充分元気よく出発できました。
オプタテの山頂では、旭岳から富良野岳まで行くというという縦走装備の男性にお会いしました。5日かけての山行だと聞いて、あれ?もしや?と思い、逆走で富良野岳から旭岳に1dayで走って行った友達がいることを話し、会いませんでした?と聞きました。「あー、4人組のトレラン でしょ?忠別沼で会ったよ」と、思いっきり苦笑いしてましたよ。笑
akko3からオプタテシケ山が今年の目標と聞いてから始まった、初めての有給を合わせての山活。
天気によってプランを幾つか考えていましたが、どこも微妙な予報。
暑寒別岳を提案されたけど、十勝岳連峰ならもしかしたら雲を抜けられる可能性があると思ったので押し切って付き合ってもらいました。
前日に決めた予定では、まずは美瑛岳に行って雲を抜けてたらオプタテシケ山まで行く、そこで駄目なら帰って美瑛をサイクリングするというセカンドプランを用意したのでロードバイクも一応持っていきました。
スタートから雨で気分上がらなかったけど、1500m付近で雲を抜けてからはテンションMAX。美瑛岳は飛ばしてオプ直行を選択。
微妙に間に合わずに山頂はガスっちゃいましたが、オプドン見れたので自分は大満足。
寝ないで運転して少し仮眠しただけだったのでかなり疲れて家に帰ったら爆睡でした。
備忘録
・雲海狙う時はどうせ濡れる可能性高いからスタートが雨でも気にせず開始する。時間が早ければ早いほどガスる確率は低い。今回は予報では9時から雲上がってくる感じだったけど7時にガスってきた。
・今回は気温が高くて大丈夫だったけどレインコート下も用意する。
・登山直前にポカリ500mℓ、カルパス、おにぎり補給。水分1.5ℓ、補給食:カルパス、おにぎり、ドーナツ2つ、お菓子2つ。水500mℓ残して全部食べる。車に帰ってきてからドーナツ追加補給。
・ポールを持って行ってかなり楽だった。ロングの時は持っていくべき。
・行き帰り想像より1時間ずつ長くかかった。初めてで歩きにくい所は長めに予定組むべき。
・足の筋肉はそんなに疲労なかったけど、足の指が痛くなってから庇って疲れた。降りはもっと靴紐を締めるべき。
お疲れ様でした、写真がとても上手ですね
構図よし、設定よし、センスよしと素晴らしいです
しかもこれが携帯ってのが信じられない
何かコツってあります?
トトさん、コメントありがとうございます!
写真のことは私も全くわかりませんが、とにかく後ろでものすごい数のシャッター音がします。
その中から吟味した1枚1枚だと思います。
こんなお褒めの言葉をもらって、とても喜んでると思います!
トトさんはすっかりロードバイクモードですか?最近はレコ上がってないような…
私もそろそろ暑くなるので、山よりチャリ優先になりそうです。
ありがとうございます。
iPhone11pro使ってます。
最近の携帯な色々遊べて面白いですよ。
同じ場所で微妙に構図変えながら何十枚も撮って、その中から選別して、加工してます。
今回はその作業に2日かかりました。
それを2年間くらい続けたら納得できる写真が撮れることが増えてきた感じがします。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する