記録ID: 2435007
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
名郷〜武川岳〜妻坂峠、そして大失敗(妻坂峠〜名郷は通行禁止)
2020年07月16日(木) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:09
- 距離
- 10.1km
- 登り
- 840m
- 下り
- 827m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:18
- 休憩
- 0:51
- 合計
- 5:09
距離 10.1km
登り 846m
下り 840m
名郷有料駐車場からのハイキングをしてみよう、名郷〜武川岳〜妻坂峠〜大持山〜ウノタワ〜鳥首峠〜名郷という周回コースを考えていたのですが、、、今回は少々失敗しました。
・失敗
妻坂峠でどうも踵が痛く登り返す気も失せてしまったため、橋が崩落した林道へエスケープをしたのが失敗。奥多摩エリアだとご丁寧に上にも下にも通行止め措置がされているため、ココも大丈夫だろうなぁ、なんて軽く思っていたのが大間違い。現場に到着してみると橋は崩落しており深く後悔、もっと下調べをすべきでした。
この新型コロナ騒ぎの中、医療関係者に迷惑をかけかねない危ない行為をしてしまいました、以後気を付けます。
・失敗
車のワイパーに挟んでおいてくれていた集金用封筒の存在に気付かず、料金箱にダイレクトに五百円玉を投入してしまいました。後から封筒の存在に気付き慌てて封筒の裏にお詫びの文章を書いて投入。
管理人さんスミマセンでした、以後気を付けます。
次回はもっと早起きしてリベンジします、もっと晴れた日に。
・失敗
妻坂峠でどうも踵が痛く登り返す気も失せてしまったため、橋が崩落した林道へエスケープをしたのが失敗。奥多摩エリアだとご丁寧に上にも下にも通行止め措置がされているため、ココも大丈夫だろうなぁ、なんて軽く思っていたのが大間違い。現場に到着してみると橋は崩落しており深く後悔、もっと下調べをすべきでした。
この新型コロナ騒ぎの中、医療関係者に迷惑をかけかねない危ない行為をしてしまいました、以後気を付けます。
・失敗
車のワイパーに挟んでおいてくれていた集金用封筒の存在に気付かず、料金箱にダイレクトに五百円玉を投入してしまいました。後から封筒の存在に気付き慌てて封筒の裏にお詫びの文章を書いて投入。
管理人さんスミマセンでした、以後気を付けます。
次回はもっと早起きしてリベンジします、もっと晴れた日に。
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・名郷駐車場〜武川岳〜妻坂峠 特に問題なし ・妻坂峠〜名郷駐車場 橋の崩落により通行禁止 |
その他周辺情報 | 飯能方面に車で10〜20分程度、温泉施設「さわらびの湯」があります |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
レジャーシート
折り畳みテーブル
バーナー
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
GPS
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
|
---|
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1516人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する