記録ID: 2438055
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八幡平・岩手山・秋田駒
三ツ石山(1ヶ月ぶりの山行で、再会が2組の😃🎶🎷嬉しい山行).
2020年07月18日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:08
- 距離
- 9.1km
- 登り
- 509m
- 下り
- 504m
コースタイム
天候 | 霧雨、ガス 頂上は風あり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年07月の天気図 |
アクセス |
写真
撮影機器:
感想
梅雨〜梅雨〜、山が遠くなった1ヶ月💦
漸く三ツ石山へ
奥産道から、9時で車は🚗10台ほど
早くも下山する人とすれ違うも、ガスと風で山頂は諦める人が結構いた
ガスがかかっているも、雨はなく歩き易い🚶♀
水場は水が出ていた(暑い夏場は要注意)
天気悪く、山小屋で休憩する人もいる、我らもしばし休憩
ここで、1ヶ月前に鞍掛山で出会った、盛農の登山部と再会、楽しい🎶出会い😃
ガスが幾分でも上がることを期待するも、変わりなく止む無く頂上へ
風は頂上付近だけで、思ったほどでは無い
頂上で3人組の山ガールに写真を撮っていただきました
予定では小畚まで行ってみたかったが、諦める
下山して、山小屋でランチ
そうしたらまた出会いが、1ヶ月前に早池峰山で出会った外国人と再会😃、またまた嬉しい出会い🎶🎵
会話が弾むも、you 達はランチもそこそこに頂上へ
盛農といい、you達といい、展望がきかない中嬉しい🎶🎷出会い😃
二度あることは三度あるか(あって欲しい🤭)
今晩は、小屋泊の方々は2組に出会った
順調に下山、11繊5時間の山行でした
帰りは、網張温泉日帰り館で♨(休憩処はコロナで閉鎖されていました
注意)
網張温泉リフトは土曜日の今日は休止、明日は運行するとのこと(例年と運行パターンが違うので、今日も知らないで来てがっかりの方がいました)
追加)
リフトは来週から土曜日も運行するそうです
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:369人
奥産道でスライドしましたね。
奥産道で、「小屋泊先客いるよ」と言った相手は、gigoさんとytk さんでしたか
もっとお話しすれば良かった💦
日曜日は岩手山を目論んでいましたが、帰ったら膝が痛くて歩くのもやっとでした😹
今病院にきてます。軟骨も減ってきていますが、水も溜まり膝から水を25cc吸い取りました(これが原因のようです。)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する