ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2438630
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
十勝連峰

こだま登山部 145回 北海道 十勝岳と花の富良野岳3日間 十勝岳編 

2020年07月18日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:50
距離
13.7km
登り
1,331m
下り
998m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:09
休憩
1:40
合計
9:49
距離 13.7km 登り 1,331m 下り 1,001m
8:01
45
8:46
36
9:22
12
9:34
9:38
71
10:49
10:56
93
12:29
13:07
44
13:51
18
14:09
14:21
20
14:41
14:50
17
15:07
15:19
25
15:44
15:45
50
16:35
16:42
16
16:58
16:59
18
17:17
17:23
24
17:47
17:50
0
17:50
ゴール地点
天候 晴れ 久しぶりの晴れです。
過去天気図(気象庁) 2020年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 タクシー 飛行機
富良野駅から路線バスで十勝岳山麓の凌雲閣へ 連泊です。
コース状況/
危険箇所等
危険箇所はない。熊鈴はあったほうが良いとは思うが、うるさいので全員がならす必要もない。動物の気配を感じたら、鳴らす程度。
まずは、上富良野駅に集合です。日差しが眩しく、久しぶりの晴れを実感しています。
2020年07月17日 12:26撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
7/17 12:26
まずは、上富良野駅に集合です。日差しが眩しく、久しぶりの晴れを実感しています。
上富良野駅です。
2020年07月17日 12:27撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
7/17 12:27
上富良野駅です。
梅雨時期の東京では、なかなか見られなかった白い大きな雲が新鮮です。
2020年07月17日 12:50撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
7/17 12:50
梅雨時期の東京では、なかなか見られなかった白い大きな雲が新鮮です。
フラワーランドかみふらのにやってきました
2020年07月17日 15:08撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
7/17 15:08
フラワーランドかみふらのにやってきました
メロン 美味しい
2020年07月17日 15:12撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
7/17 15:12
メロン 美味しい
宅送も承っております。
とうもろこし目当てでしたが、時期尚早でした。
また今度。
2020年07月17日 15:12撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
7/17 15:12
宅送も承っております。
とうもろこし目当てでしたが、時期尚早でした。
また今度。
16:30の路線バスで十勝岳の麓、凌雲閣へ。
夕食中に夕日が見えた。
2020年07月17日 19:03撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
7/17 19:03
16:30の路線バスで十勝岳の麓、凌雲閣へ。
夕食中に夕日が見えた。
朝食後、望岳台へお送りいただいて、登山開始。
十勝岳から煙(水蒸気?)がもくもく
2020年07月18日 08:07撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
7/18 8:07
朝食後、望岳台へお送りいただいて、登山開始。
十勝岳から煙(水蒸気?)がもくもく
しばらくは少し広めの登山道です。
2020年07月18日 08:23撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
7/18 8:23
しばらくは少し広めの登山道です。
距離の割には標高がかせげず、しかし、空気も爽やかで、気持ちよい。
2020年07月18日 09:32撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
7/18 9:32
距離の割には標高がかせげず、しかし、空気も爽やかで、気持ちよい。
避難小屋で休憩 振り返ると十勝平野がパノラマで。
2020年07月18日 10:10撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
7/18 10:10
避難小屋で休憩 振り返ると十勝平野がパノラマで。
十勝岳へ続く最初の峠までくると、ようやく山に来たという感じが出てきます。
2020年07月18日 10:53撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
7/18 10:53
十勝岳へ続く最初の峠までくると、ようやく山に来たという感じが出てきます。
それでも、頂上はまだまだですが、気持ちは、もうすぐです。
2020年07月18日 11:31撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
7/18 11:31
それでも、頂上はまだまだですが、気持ちは、もうすぐです。
火山の砂が積もった植物の生えない世界が始まります。
隣で、噴気が轟々聞こえます。
2020年07月18日 11:38撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
7/18 11:38
火山の砂が積もった植物の生えない世界が始まります。
隣で、噴気が轟々聞こえます。
右の尾根から登っていきます。
2020年07月18日 11:54撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/18 11:54
右の尾根から登っていきます。
右の尾根を振り返ってみたところ
案外平坦に見えますが登りはそこそこ急なのです
2020年07月18日 12:40撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
7/18 12:40
右の尾根を振り返ってみたところ
案外平坦に見えますが登りはそこそこ急なのです
十勝岳山頂です。
小さい虫が沢山飛んでいました。(ヌカカとかではない、刺さない)
2020年07月18日 13:00撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
7/18 13:00
十勝岳山頂です。
小さい虫が沢山飛んでいました。(ヌカカとかではない、刺さない)
次なる山、上ホロカメットク山へ
2020年07月18日 13:10撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
7/18 13:10
次なる山、上ホロカメットク山へ
青空、気持ち良いです
2020年07月18日 13:19撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
7/18 13:19
青空、気持ち良いです
十勝岳を振り返ります
2020年07月18日 13:49撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
7/18 13:49
十勝岳を振り返ります
右奥は富良野岳方面
2020年07月18日 13:49撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
7/18 13:49
右奥は富良野岳方面
気持ちの良い稜線ですが、歩くのは天気が良いときだけでしょう。
2020年07月18日 13:57撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
7/18 13:57
気持ちの良い稜線ですが、歩くのは天気が良いときだけでしょう。
上ホロカメットク山の避難小屋
水場もあり、テント泊の人もいます
ボットントイレあり
2020年07月18日 14:09撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
7/18 14:09
上ホロカメットク山の避難小屋
水場もあり、テント泊の人もいます
ボットントイレあり
これがトイレ
2020年07月18日 14:10撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
7/18 14:10
これがトイレ
キレイに使いましょう
ありがとうございました
2020年07月18日 14:14撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
7/18 14:14
キレイに使いましょう
ありがとうございました
十勝岳が遠くなってきました
2020年07月18日 14:47撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/18 14:47
十勝岳が遠くなってきました
上富良野岳です
ここから十勝岳温泉方向へ降りていきます
2020年07月18日 15:13撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
7/18 15:13
上富良野岳です
ここから十勝岳温泉方向へ降りていきます
十勝岳をバックに
2020年07月18日 15:32撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
7/18 15:32
十勝岳をバックに
少し望遠気味です
2020年07月18日 15:41撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/18 15:41
少し望遠気味です
無事下山し、落陽タイム
2020年07月18日 18:58撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
7/18 18:58
無事下山し、落陽タイム
日が落ちると、ひんやりしてきます
さあ、明日は、富良野岳です
2020年07月18日 18:59撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
7/18 18:59
日が落ちると、ひんやりしてきます
さあ、明日は、富良野岳です

感想

十勝岳への登山は気象条件にも左右されるが、この望岳台からのコースが無難であろう。天気が悪ければ、十勝岳を往復して、戻ることができるし、体調不良者がいても、往路を引き返すことで、リスクは減らせる
気象条件が許せば(気温と天気)、縦走してもよいが、体力経験などのあるメンバーで歩きたいところ。一人遅れたら皆が巻き込まれるから、メンバー力の見極めが重要。

只今、動画はこれから編集します。
こだま登山部 ※参加者募集中
山行記録 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/clubrecs-1635-listview.html
※次回の山行は、HPから https://kodamatozan.com/
※2回めのコロナ自粛中(2021.01.08〜)でようやく山行記録公開。遅くなりまして、すみません。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:219人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 十勝連峰 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら