大山
- GPS
- 05:32
- 距離
- 10.0km
- 登り
- 1,134m
- 下り
- 1,139m
コースタイム
- 山行
- 4:19
- 休憩
- 1:13
- 合計
- 5:32
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特になし |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
|
---|
感想
雨が続いていたので久しぶりの登山でした。
本当は、山梨の十二が岳に行こうとしていたのですが、昨日天気予報を
にらめっこしましたが、雨の予報は変わらずに断念・・・
今朝は普通の時間に起床しましたが、妻が、「今日晴れに変わったみたいだよ」
と言われて天気予報をチェック、「・・・・」もっと早く起きれば良かった(;_;)
とはいえ、近場なら遅くてもなんとかなると思い、ドアto駐車場が40分の
大山に決めて出発しました。
行く道中で山が見えますが、雲の中。
でも登れる楽しみが上回り、景色はいいやと思いつつ車を走らせた。
コロナ禍の登山指針を見ると、行き慣れた山、体力的に無理しない等々
あったので、結果的に大山は正解だと思いつつ駐車場に到着。
伊勢原がやっている駐車場、第一も第二も「空」マークがありました。
コロナ禍、急な天気予報変更、ヤマビル、等も重なり?、
いつもならいっぱいの第二駐車場も空いていました。
でも、私はあえて、登山口から遠く標高も低い第一駐車場に停めます。
駐車料金が400円も違うので。
この金額有れば、帰りに大山豆腐のお土産がつくし、
お土産でなく食べても帰れるから。せいぜい10分ぐらいの差ですからね。
登山開始しすぐに今日はいつもよりも調子が悪いと気付きました。
登りはじめて、いつもは30分もすれば、ペースが安定して気持ちよく
登れるのですが、久々のせいか?疲れる一方でした・・・
途中、下社まで行って、ケーブルカーで下山かな、と脳裏によぎるも
下社でいつもの何倍も休憩し、無理矢理食べ物を沢山食べたら復活!
山頂に向かうことが出来ました。
途中、体力有る大学生の5人ぐらいの集団を追い越し、マイペースで登れました。
写真にもあるように、山頂は雲の上でした。
初夏の日差しで肌がじりじりする良い天気。来て良かった!
下山道では、雲の動きと光が織りなすなんとも言えない幻想的な空間に
感動しつつ、急遽来た登山に満足でした。
登り下りともソーシャルディスタンスに注意して登り、基本マスクなし。
ただ、チェストハーネスにカラビナでマスクをぶら下げておいて、
複数の人とすれ違う時にはカラビナから外してマスクするという行動でした。
登山者は、マスクしている人は皆無。ネックゲーターの人が2割ぐらいかな。
下社より下は観光客も多いので、基本皆マスクしていました。
初めまして 甲斐駒ヶ岳登山口近くの北さんじーです。
川崎にいたときはよく丹沢に行きました。大山も大好きで20回くらいは登ったでしょうか。
とても真摯な登山行動ですね。私も今日家のすぐそばの日向山に登ろうと半年ぶりにいったのですが、途中で20人ほどの大勢の団体にでくわし、これじゃ山頂は三密になると思い引き化しました。山ともに話したら踊りていました。引き返して正解でした。
私もすれ違う時はすぐにマスクをしました。エチケットですよね。また大山に登りたいです。八ヶ岳にも登りたいですが、たくさん来ているみたいでしばらく控えようと思います。コロナ気を付けられ 登山をたのしんでください。 甲斐駒のきーより
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する