記録ID: 2441858
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
大岳山〜御岳山〜日の出山
2020年07月19日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 08:46
- 距離
- 18.4km
- 登り
- 1,706m
- 下り
- 1,688m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:47
- 休憩
- 1:48
- 合計
- 8:35
距離 18.4km
登り 1,712m
下り 1,688m
17:38
ゴール地点
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
武蔵五日市駅バス停〜上養沢バス停 (帰り) つるつる温泉バス停〜武蔵五日市駅バス停 西東京バス http://www.nisitokyobus.co.jp |
コース状況/ 危険箇所等 |
泥濘が所々にありました。 |
その他周辺情報 | レンゲショウマまつり http://mitakesan.com/rengeshoma/ 東京都御岳ビジターセンター https://www.ces-net.jp/mitakevc/index.html 生涯青春の湯つるつる温泉 http://www.tsurutsuru-onsen.com |
写真
感想
この日は別の場所に行くつもりだったのですが、電車に乗った後に奥多摩方面が晴れ予報に変わったため、大岳山山頂からの展望と御岳山周辺のタマガワホトトギスとレンゲショウマの開花状況を見に行く予定に変更しました。
大岳山山頂の展望はガスで見えず、タマガワホトトギスも開花には早すぎたようで残念な結果になってしまいました。レンゲショウマはビジターセンターのHPに富士峰園地はまだ開花していないという情報が載っていたので、御嶽神社付近のみ確認したら見頃のものが1つ咲いていたので、出かけた甲斐がありました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:609人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する