記録ID: 2442035
全員に公開
ハイキング
北陸
白木峰(富山側より)
2020年07月19日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:15
- 距離
- 13.9km
- 登り
- 1,089m
- 下り
- 1,053m
コースタイム
天候 | 晴れ後曇り時々雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
富山県側が杉ヶ谷キャンプ場で車道が通行止めになっている事は知っていたが、林道から登山道に入るとずるっと滑る情報を軽視していた。行きに1回、帰りに2回転び、転んでないが行きに1回1mぐらいずり落ちて、止まらないので仕方なく手で地面を押さえたこともあった。ストックを持つべきだった。 木道には滑り止めがあって無事池塘群を楽しんだが、帰りの登山道は諦めの境地で、腕を骨折するリスクより、ザックがドロドロになる方を選択した。(山では初めて使ったにも関わらず(T . T) |
コース状況/ 危険箇所等 |
こんなに滑る登山道は、記憶にない。泥の山恐るべし。粒子が細かく、トイレで手を洗ってもなかなか落ちなかった。 |
その他周辺情報 | 杉ヶ谷キャンプ場の水洗トイレはこぎれい。駐車場も使用可能のようで管理人らしき方に「トイレはあっちだよ」と優しく教えてくれた。一応大長谷温泉♨️に白木峰登山者駐車場の看板があったが、誰も使用していなかった。 |
写真
感想
明日は人間ドック。悲しいながらお腹が出ている。メタボ間違いなし。言い訳したって不健康は変わらない。これを機会に痩せよう。雨でも何か工夫を^_^
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1493人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する