ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2447059
全員に公開
ハイキング
房総・三浦

【武山、砲台山、富士山(三浦富士)】〜今日も梅雨空…でも最後は少しだけ青空に♪〜*神奈川県の山(分県登山ガイド54座)

2020年07月22日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:55
距離
9.7km
登り
296m
下り
292m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:13
休憩
0:42
合計
3:55
11:32
17
コインパーキング
11:49
11:49
62
12:51
13:11
14
13:25
13:38
22
14:00
14:09
78
15:27
コインパーキング
 
・GPS(ガーミン・etrex 30J )のログデータを添付しています。
(今回はトラブルなく全線ログ採りすることができました)
 
天候  
天候:曇り(昼ごろ一時的に小雨、15時ごろから少し晴れ間)
 風:ほぼ無風
気温:27℃前後
*この日は湿度90%以上で非常に蒸し暑く、不快指数は最悪だった💦
 
過去天気図(気象庁) 2020年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
 
■アクセス
・自宅出発 9:20
・マイカーで一般道〜R134〜県道26〜27号線〜R134を利用し
 京浜急行/津久井浜駅近く、津久井浜海水浴場前(R134号線沿い)の
 コインパーキング、”三井のリパーク・横須賀津久井浜”へ移動
(11:30着)
・所要時間:コンビニ休憩15分、駐車場探し15分ほど含めて
 約2時間10分で移動

■駐車場について
・上記の通り”三井のリパーク・横須賀津久井浜”を利用
・最大料金:入庫当日24時まで400円(月〜金)*土日祝日は800円
・営業時間:24時間(ゲートなし、自動フラップ板式)
・駐車台数:10台
・トイレ&水道なし
(トイレと水道は目の前の津久井浜海水浴場に公衆トイレ有り)
*細かい料金体系や場所などの詳細情報はこちら↓
https://www.repark.jp/parking_user/time/result/detail/?park=REP0016538
 
コース状況/
危険箇所等
 
【ルート状況など】 2020/07/22 現在

<全般>
・全線に渡り特筆すべき危険箇所はない印象のルートでした。
・一部で倒木がありましたが、その下を潜るなどして通れるように
 なっており特に問題ないかと思います。
・梅雨前線の停滞による長雨の影響で登山道は全般的に泥濘箇所が
 多い印象でした。しかし雨によるルートの損傷や崩落箇所は特になく
 通行止区間も今回辿ったルートについてはありませんでした。

<水場&トイレ>
・武山の山頂に公衆トイレと水場があります。
*今回の周回ルートでは武山の先、砲台山〜三浦富士〜登山口まで
 トイレと水場はありませんのでご注意を。

<注意点など>
・この手の低山&里山ルートは現地で実際に歩いてみると、
 地図上に記されているルート以外にも多くの踏み跡が出てきます。
 また、分岐点で地図上にない踏み跡が出てきても現地の分岐点に
 道標がない場合も多々ありますので、道に迷うことのないように
 紙地図とGPSでの確認が必須となります。
 
三浦・津久井浜海水浴場前のコインパーキングより
今回は前回の三浦アルプスハイクで届かなかった三浦半島中央部の三座を回ります
今日も相変わらずの冴えない空模様ですが…雨が降らないことを祈ってGO!
2020年07月22日 11:34撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
7/22 11:34
三浦・津久井浜海水浴場前のコインパーキングより
今回は前回の三浦アルプスハイクで届かなかった三浦半島中央部の三座を回ります
今日も相変わらずの冴えない空模様ですが…雨が降らないことを祈ってGO!
まずは駐車場の目の前にある津久井浜海岸沿いにR134を辿って少し北上します
こちらは逆方向の南側、三浦海岸方面。例年であれば7月の海水浴シーズンですが、
今夏はコロナで海水浴場として開設されていない。従って海の家もなく寂しい風景に…
2020年07月22日 11:43撮影 by  DSC-WX350, SONY
6
7/22 11:43
まずは駐車場の目の前にある津久井浜海岸沿いにR134を辿って少し北上します
こちらは逆方向の南側、三浦海岸方面。例年であれば7月の海水浴シーズンですが、
今夏はコロナで海水浴場として開設されていない。従って海の家もなく寂しい風景に…
薄っすらとですが対岸には房総半島も見えています
今夏は海水浴場として開設しないので、サーファーにとっては都合が良いのかな…
コロナ禍と長引く梅雨・・・どちらも早く明けてほしいと思う
2020年07月22日 11:44撮影 by  DSC-WX350, SONY
7
7/22 11:44
薄っすらとですが対岸には房総半島も見えています
今夏は海水浴場として開設しないので、サーファーにとっては都合が良いのかな…
コロナ禍と長引く梅雨・・・どちらも早く明けてほしいと思う
駐車場から10分ほどで京急/津久井浜駅に到着
ここのガードをくぐってさらに北上し、本日最初のお山”武山”を目指します
2020年07月22日 11:54撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
7/22 11:54
駐車場から10分ほどで京急/津久井浜駅に到着
ここのガードをくぐってさらに北上し、本日最初のお山”武山”を目指します
前回の三浦アルプスハイクの時に見たものと全く同じ色の”アサガオ”に再会
梅雨空の下でも元気いっぱい、生き生きと咲いてますね
ところでこれは”ヒルガオ科”・・・今ちょうどお昼だし(関係ないって?)
2020年07月22日 12:02撮影 by  DSC-WX350, SONY
10
7/22 12:02
前回の三浦アルプスハイクの時に見たものと全く同じ色の”アサガオ”に再会
梅雨空の下でも元気いっぱい、生き生きと咲いてますね
ところでこれは”ヒルガオ科”・・・今ちょうどお昼だし(関係ないって?)
お昼になり予報通りパラパラと小雨が降ってきた
今回の登山は自身初となる傘をさしての山行となりました
2020年07月22日 12:07撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
7/22 12:07
お昼になり予報通りパラパラと小雨が降ってきた
今回の登山は自身初となる傘をさしての山行となりました
傘をさしながら進んでいると山並みが見えてきた
位置的にあのトンガリが富士山(三浦富士)になるのかな?
2020年07月22日 12:11撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
7/22 12:11
傘をさしながら進んでいると山並みが見えてきた
位置的にあのトンガリが富士山(三浦富士)になるのかな?
これはカンナ科の”カンナ”もしくは”ダンドク”かな…鮮やかな赤が非常に印象的
2020年07月22日 12:14撮影 by  DSC-WX350, SONY
6
7/22 12:14
これはカンナ科の”カンナ”もしくは”ダンドク”かな…鮮やかな赤が非常に印象的
”オニユリ”(鬼百合)も見事な咲きっぷりです
2020年07月22日 12:15撮影 by  DSC-WX350, SONY
11
7/22 12:15
”オニユリ”(鬼百合)も見事な咲きっぷりです
こちらがこれから向かう武山でしょう(・・・と思って見ています)
この辺で小雨もやんだので、これから多少は良くなることを祈りつつ進みます
2020年07月22日 12:22撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
7/22 12:22
こちらがこれから向かう武山でしょう(・・・と思って見ています)
この辺で小雨もやんだので、これから多少は良くなることを祈りつつ進みます
これは今思うと武山の次に行く予定の”砲台山”ですね。あの鉄塔で分かりました
2020年07月22日 12:24撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
7/22 12:24
これは今思うと武山の次に行く予定の”砲台山”ですね。あの鉄塔で分かりました
”ブルグマンシア”(キダチチョウセンアサガオ)別名:エンジェルストランペット
ナス科ブルグマンシア属の低木。淡い色合いとトランペット状の形が特徴的
しかし見た目の美しさとは裏腹に植物体全体に毒があるので注意が必要とのこと
2020年07月22日 12:27撮影 by  DSC-WX350, SONY
11
7/22 12:27
”ブルグマンシア”(キダチチョウセンアサガオ)別名:エンジェルストランペット
ナス科ブルグマンシア属の低木。淡い色合いとトランペット状の形が特徴的
しかし見た目の美しさとは裏腹に植物体全体に毒があるので注意が必要とのこと
”八重咲きムクゲ”・・・いゃ〜まさかこれもムクゲの一種とは…見た目は全然違うのにね…
お花はその種の中でも様々な品種(形や色)があって同定が本当に難しい💦
2020年07月22日 12:27撮影 by  DSC-WX350, SONY
12
7/22 12:27
”八重咲きムクゲ”・・・いゃ〜まさかこれもムクゲの一種とは…見た目は全然違うのにね…
お花はその種の中でも様々な品種(形や色)があって同定が本当に難しい💦
これは普通によく見かけるアサガオかと思いきや、よく調べてみると
”セイヨウヒルガオ”みたい(これをアサガオだと思ってたのは私だけか?)
まぁ、アサガオもヒルガオ科なので同じ仲間になるのかな…
2020年07月22日 12:32撮影 by  DSC-WX350, SONY
11
7/22 12:32
これは普通によく見かけるアサガオかと思いきや、よく調べてみると
”セイヨウヒルガオ”みたい(これをアサガオだと思ってたのは私だけか?)
まぁ、アサガオもヒルガオ科なので同じ仲間になるのかな…
きれいに着込んでますが・・・この猛烈な蒸し暑さの中、大変そうですねぇ…
2020年07月22日 12:34撮影 by  DSC-WX350, SONY
6
7/22 12:34
きれいに着込んでますが・・・この猛烈な蒸し暑さの中、大変そうですねぇ…
雨が上がってくれたのはよかったのですが・・・
元々湿度が高いところにこの雨降りでさらにムンムン状態の森に💦
この猛烈な蒸し暑さ、写真では伝わらないね…
2020年07月22日 12:41撮影 by  DSC-WX350, SONY
7/22 12:41
雨が上がってくれたのはよかったのですが・・・
元々湿度が高いところにこの雨降りでさらにムンムン状態の森に💦
この猛烈な蒸し暑さ、写真では伝わらないね…
ムシムシ状態MAXでも、誰にも会わずひとり静かな森歩きを楽しめている。こういうの大好きだし、ホントに良い思う♪
2020年07月22日 12:43撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
7/22 12:43
ムシムシ状態MAXでも、誰にも会わずひとり静かな森歩きを楽しめている。こういうの大好きだし、ホントに良い思う♪
武山山頂手前で根っこから谷側へ豪快になぎ倒されている倒木があった
これも昨年秋の大型台風の爪痕なのか?
三浦半島だけに海が近いので、その勢力をモロに受けてしまうのだろう
2020年07月22日 12:45撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
7/22 12:45
武山山頂手前で根っこから谷側へ豪快になぎ倒されている倒木があった
これも昨年秋の大型台風の爪痕なのか?
三浦半島だけに海が近いので、その勢力をモロに受けてしまうのだろう
樹林が開けたと思ったら突然目の前に人工的な広場が現る
ここが”武山”の山頂。山頂内には”武山不動院”や山頂展望台などがあります
2020年07月22日 12:54撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
7/22 12:54
樹林が開けたと思ったら突然目の前に人工的な広場が現る
ここが”武山”の山頂。山頂内には”武山不動院”や山頂展望台などがあります
こちらが展望台兼休憩所の”アゼリア”。中で休憩する前に上ってみます
2020年07月22日 12:55撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
7/22 12:55
こちらが展望台兼休憩所の”アゼリア”。中で休憩する前に上ってみます
上部はこんな感じ。あの最上段が武山の実質的な最高所になるんでしょうね
2020年07月22日 12:56撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
7/22 12:56
上部はこんな感じ。あの最上段が武山の実質的な最高所になるんでしょうね
最上段からの眺め。まずは北東方面、正面の建物はNTT横須賀の研究施設
方角的には天気が良ければこの先に東京湾が見えるハズなんですが…
2020年07月22日 12:57撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
7/22 12:57
最上段からの眺め。まずは北東方面、正面の建物はNTT横須賀の研究施設
方角的には天気が良ければこの先に東京湾が見えるハズなんですが…
大きく右に振って南方・三浦市方面の景色
あの辺は東京湾から南下した浦賀水道・金田湾。手前の津久井浜から三浦の海岸線も見える
2020年07月22日 12:58撮影 by  DSC-WX350, SONY
10
7/22 12:58
大きく右に振って南方・三浦市方面の景色
あの辺は東京湾から南下した浦賀水道・金田湾。手前の津久井浜から三浦の海岸線も見える
こちらはこれから向かう予定の砲台山の電波塔
2020年07月22日 12:59撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
7/22 12:59
こちらはこれから向かう予定の砲台山の電波塔
西に振ると相模湾方面の景色も見える
天気が良ければ”日本一の富士山”も見えるらしいんだけど・・・で、あの島はなんだろう?
2020年07月22日 13:01撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
7/22 13:01
西に振ると相模湾方面の景色も見える
天気が良ければ”日本一の富士山”も見えるらしいんだけど・・・で、あの島はなんだろう?
拡大。これは佐島の先にある天神島かな?
それにしても今日のこの天気、海も空も見えるのに青い画が全くないね。。。
2020年07月22日 13:02撮影 by  DSC-WX350, SONY
6
7/22 13:02
拡大。これは佐島の先にある天神島かな?
それにしても今日のこの天気、海も空も見えるのに青い画が全くないね。。。
曇り空で景色はイマイチでしたが、取りあえず下の休憩所でひと休み
登山ではこの手の甘ものが一番のエネルギー源だね(^^)
2020年07月22日 13:04撮影 by  DSC-WX350, SONY
8
7/22 13:04
曇り空で景色はイマイチでしたが、取りあえず下の休憩所でひと休み
登山ではこの手の甘ものが一番のエネルギー源だね(^^)
最後は山頂内にある”武山不動院”でお参りしました。詳細情報はこちら↓
https://www.cocoyoko.net/spot/takeyama-fudo.html
2020年07月22日 13:09撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
7/22 13:09
最後は山頂内にある”武山不動院”でお参りしました。詳細情報はこちら↓
https://www.cocoyoko.net/spot/takeyama-fudo.html
お参りを済ませてお次のピーク”砲台山”へ。まだ元気なアジサイに会えました
2020年07月22日 13:15撮影 by  DSC-WX350, SONY
8
7/22 13:15
お参りを済ませてお次のピーク”砲台山”へ。まだ元気なアジサイに会えました
”ムラサキクンシラン”(紫君子蘭)別名:アガパンサス
これも多くの園芸品種があり、畑の横や道端でもみられる。原産は南アフリカだそう
2020年07月22日 13:17撮影 by  DSC-WX350, SONY
7
7/22 13:17
”ムラサキクンシラン”(紫君子蘭)別名:アガパンサス
これも多くの園芸品種があり、畑の横や道端でもみられる。原産は南アフリカだそう
森の中の登山道を進んでいると、毛並みがツヤツヤでどうみても野生感ゼロの
山中では場違いな感じの猫が出てきた。もしかして先ほどの不動院の飼い猫かな?
2020年07月22日 13:20撮影 by  DSC-WX350, SONY
11
7/22 13:20
森の中の登山道を進んでいると、毛並みがツヤツヤでどうみても野生感ゼロの
山中では場違いな感じの猫が出てきた。もしかして先ほどの不動院の飼い猫かな?
これは”ヤブミョウガ”(薮茗荷)でしょう。ツユクサ科に分類される多年生草本植物
2020年07月22日 13:25撮影 by  DSC-WX350, SONY
10
7/22 13:25
これは”ヤブミョウガ”(薮茗荷)でしょう。ツユクサ科に分類される多年生草本植物
こちらは”アキノタムラソウ”。野原などで普通に見られる多年草
”アキ”とはいっても梅雨時から咲く花。前回の三浦アルプスでも咲いてましたね
2020年07月22日 13:25撮影 by  DSC-WX350, SONY
7
7/22 13:25
こちらは”アキノタムラソウ”。野原などで普通に見られる多年草
”アキ”とはいっても梅雨時から咲く花。前回の三浦アルプスでも咲いてましたね
このところの長雨で道は泥濘箇所多し。この日もスパッツは必需品です
2020年07月22日 13:26撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
7/22 13:26
このところの長雨で道は泥濘箇所多し。この日もスパッツは必需品です
武山から約20分ほどで本日二つ目のピーク”砲台山”に到着
山頂には先ほど武山の展望台からも見えた巨大な電波塔があります
2020年07月22日 13:35撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
7/22 13:35
武山から約20分ほどで本日二つ目のピーク”砲台山”に到着
山頂には先ほど武山の展望台からも見えた巨大な電波塔があります
旧帝国海軍の砲台跡がある通称「砲台山」。これがその砲台跡なのかな?
この山頂には先ほどの電波塔とこれ以外は何もなかった
(山頂標や休憩場などの施設無し、展望も無し)
2020年07月22日 13:35撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
7/22 13:35
旧帝国海軍の砲台跡がある通称「砲台山」。これがその砲台跡なのかな?
この山頂には先ほどの電波塔とこれ以外は何もなかった
(山頂標や休憩場などの施設無し、展望も無し)
山頂から少し下ったところに展望スポットがありました
三浦半島南部方面の遠景。多少は雲が薄くなってきたかな
2020年07月22日 13:40撮影 by  DSC-WX350, SONY
7
7/22 13:40
山頂から少し下ったところに展望スポットがありました
三浦半島南部方面の遠景。多少は雲が薄くなってきたかな
”トキワツユクサ”。ツユクサ科の多年草(別名:ノハカタカラクサ)
これは最近の超低山・里山ハイクで見つけて好きになったお花のひとつ
2020年07月22日 13:50撮影 by  DSC-WX350, SONY
7
7/22 13:50
”トキワツユクサ”。ツユクサ科の多年草(別名:ノハカタカラクサ)
これは最近の超低山・里山ハイクで見つけて好きになったお花のひとつ
街中だけでなく山中にも”ムクゲ”がたくさん咲いていました
2020年07月22日 13:52撮影 by  DSC-WX350, SONY
11
7/22 13:52
街中だけでなく山中にも”ムクゲ”がたくさん咲いていました
盛夏を彩る代表的なお花のひとつである”ムクゲ”
これが先ほどの”八重咲きムクゲ”と同じ種だなんて、ホントにお花は難しいねぇ…
2020年07月22日 13:51撮影 by  DSC-WX350, SONY
15
7/22 13:51
盛夏を彩る代表的なお花のひとつである”ムクゲ”
これが先ほどの”八重咲きムクゲ”と同じ種だなんて、ホントにお花は難しいねぇ…
そして砲台山から約30分ほどで本日三座目のピーク”富士山”に到着
この山は郷土富士の一つで「三浦富士」と呼ばれています(標高:183.1m)
2020年07月22日 14:06撮影 by  DSC-WX350, SONY
7
7/22 14:06
そして砲台山から約30分ほどで本日三座目のピーク”富士山”に到着
この山は郷土富士の一つで「三浦富士」と呼ばれています(標高:183.1m)
祠の前には可愛らしい鳥居、そして本日初となる山頂標をゲット!(*^^)v
2020年07月22日 14:06撮影 by  DSC-WX350, SONY
7
7/22 14:06
祠の前には可愛らしい鳥居、そして本日初となる山頂標をゲット!(*^^)v
三浦富士からの眺めはこんな感じ
こちらは南西方向の三浦市方面。右端にちらっと相模湾が見える
2020年07月22日 14:08撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
7/22 14:08
三浦富士からの眺めはこんな感じ
こちらは南西方向の三浦市方面。右端にちらっと相模湾が見える
こちらは東側、東京湾・浦賀水道方面
晴れていればあの先に房総半島が見えるのかな…
2020年07月22日 14:09撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
7/22 14:09
こちらは東側、東京湾・浦賀水道方面
晴れていればあの先に房総半島が見えるのかな…
山頂には石碑や石仏が多数あります。三角点は二等でした
2020年07月22日 14:10撮影 by  DSC-WX350, SONY
6
7/22 14:10
山頂には石碑や石仏が多数あります。三角点は二等でした
こちらの仏さまのバンダナ、中々グッドですね(^^)d
2020年07月22日 14:10撮影 by  DSC-WX350, SONY
6
7/22 14:10
こちらの仏さまのバンダナ、中々グッドですね(^^)d
三浦富士から津久井浜目指して下山します。その途中で豪快な倒木が…
これまで様々な倒木を見てきましたが、あんなに高い位置で折れてるのは初めて見たかも
2020年07月22日 14:37撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
7/22 14:37
三浦富士から津久井浜目指して下山します。その途中で豪快な倒木が…
これまで様々な倒木を見てきましたが、あんなに高い位置で折れてるのは初めて見たかも
この樹皮が茶褐色になっているのはなぜなんだろう?元々こういう色の樹木なのか??
2020年07月22日 14:39撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
7/22 14:39
この樹皮が茶褐色になっているのはなぜなんだろう?元々こういう色の樹木なのか??
登山口の手前まで下りて来ると”平和の母子像”と”解放戦士の碑”があります
この母子像は1977年の米軍機墜落事故により一般市民の母子が犠牲となり、
このような悲劇をニ度と繰り返さないよう祈りをこめて建立されたブロンズ像だそう
2020年07月22日 14:43撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
7/22 14:43
登山口の手前まで下りて来ると”平和の母子像”と”解放戦士の碑”があります
この母子像は1977年の米軍機墜落事故により一般市民の母子が犠牲となり、
このような悲劇をニ度と繰り返さないよう祈りをこめて建立されたブロンズ像だそう
こちらは”解放戦士の碑”
神奈川県下の平和と民主主義運動の中で逝った活動家を顕彰するために建立されたもの
2020年07月22日 14:46撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
7/22 14:46
こちらは”解放戦士の碑”
神奈川県下の平和と民主主義運動の中で逝った活動家を顕彰するために建立されたもの
そして今日も無事に下山完了
ここから市街地を抜けて津久井浜海岸へ向かいます
2020年07月22日 14:48撮影 by  DSC-WX350, SONY
7/22 14:48
そして今日も無事に下山完了
ここから市街地を抜けて津久井浜海岸へ向かいます
登山口から20分ほどで津久井浜海岸に到着。あとは海を見ながら海岸線を辿り駐車場へ
ここへ来て少しだけ青空が出てきてくれてとてもハッピーな気分に♪嬉しい〜
2020年07月22日 15:07撮影 by  DSC-WX350, SONY
8
7/22 15:07
登山口から20分ほどで津久井浜海岸に到着。あとは海を見ながら海岸線を辿り駐車場へ
ここへ来て少しだけ青空が出てきてくれてとてもハッピーな気分に♪嬉しい〜
こちらは横浜〜東京方面
爽やかな青空と開放感のある海の景色。やっぱり自然の青さはいいね♪
2020年07月22日 15:07撮影 by  DSC-WX350, SONY
12
7/22 15:07
こちらは横浜〜東京方面
爽やかな青空と開放感のある海の景色。やっぱり自然の青さはいいね♪
海を見ながらのんびり歩く
山もいいけど、やっぱり海もいいなぁ〜と思ってしまう(^−^)
2020年07月22日 15:16撮影 by  DSC-WX350, SONY
6
7/22 15:16
海を見ながらのんびり歩く
山もいいけど、やっぱり海もいいなぁ〜と思ってしまう(^−^)
ウインドサーファーが風を受けて颯爽と海上を進んでいきます
スピード感もかなりあってとても楽しそう
2020年07月22日 15:17撮影 by  DSC-WX350, SONY
13
7/22 15:17
ウインドサーファーが風を受けて颯爽と海上を進んでいきます
スピード感もかなりあってとても楽しそう
最後は青空も出て良い一日を過ごせました
私の生まれ故郷・神奈川の県内ハイク。地味だけど今日も楽しめてよかったです♪
これからもマイペースで続けていこうと思います(^^)/
2020年07月22日 15:31撮影 by  DSC-WX350, SONY
6
7/22 15:31
最後は青空も出て良い一日を過ごせました
私の生まれ故郷・神奈川の県内ハイク。地味だけど今日も楽しめてよかったです♪
これからもマイペースで続けていこうと思います(^^)/

感想

 
前回の三浦アルプスハイクで最後に踏もうと思っていたものの、
時間切れで諦めた武山と三浦富士の二座。
お天気は今ひとつの予報でしたが、せっかくとれた平日休みだったので、
「天気はイマイチでも登れる時に登っておこう」ということで
三浦半島丘陵地帯の残り二座を砲台山もセットでサクッと登ってきました。

当日はほぼ予報通りの曇り空で、このところの長雨の影響もあってか
湿度90%超という出発時から不快指数は最悪な状態でしたが、
それでも山中では小雨がパラつく程度で思ったほど雨に降られることもなく、
終盤は予想外の青空も広がってくれて、結果的にはやっぱり行ってよかった
と思える一日になりました。

最後の津久井浜海岸では、本当に久々となる爽やかな青空の下で
開放感のある夏の海を眺めながらゆっくり歩きました。
のんびりお散歩気分で歩いていると、心底気持ち良くなって
「山もいいけど、やっぱり海もいいなぁ…♪」と思ってしまいます。

かつてアウトドアといえば専ら海派だった私。
その記憶のかけらが少し甦ってきたように思えます。
今夏の神奈川県は海水浴場も開設されないので、
またかつてのようにシュノーケリングで伊豆南端の岩場に潜って
眩い光が差し込む神秘的な海中の景色を見ながら癒されるのもいいなぁ…と、
今はすっかり山の魅力にハマってしまった私ですが、
昔の海への思いが少し甦ってきた感じですね(^^)

それと、分県登山ガイドの神奈川県の山も、今回の武山と富士山(三浦富士)で
二座踏むことができ、これで神奈川54座の中の三浦半島分(六座)は
全て踏むことができました。今回もゆるだらハイクではありましたが、
これはこれでそれなりの達成感を味わえてよかったと思います。

生まれも育ちも神奈川の私なので、何れは県内54座を完登してみたいという思い、
それと長引く梅雨でさえない空模様の日が続き、さらにコロナの感染再拡大の
こともあるので、もう暫くは長距離移動を避けて私の故郷・神奈川の山で
地味な山歩きを楽しもうと思います。
 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:867人

コメント

やっぱり青空がいいね
こんばんわー!
そろそろ低山ハイク辛い時期になってきてなぁい?
風の通り道があればいいんだけど、
lifterさまのコメントが、ほんと蒸し暑そうಠ﹏ಠ
熱中症に気をつけてくださいね。
早く梅雨明けして青空の下でハイキングしたいですね〜(~~▿~)~
2020/7/29 21:33
Re: やっぱり青空がいいね
低山ハイク例年ならもう暑くてやってられない時期なんでしょうけど、
今年はこの長雨ですからね・・・ジメジメですけど、カンカン照りじゃない分、気温はそれほどでもないので何とかやれてます。
まだ猛暑じゃなくても湿度が高いので、ちゃださんも熱中症には気を付けてくださいませ。
ホント、早く青空の下で山歩きがしたいです。実は今日も行ってきたんだけど、曇り予報だったのに実際は12時間歩いている間ほぼ雨でした・・・もうクタクタでございますよ。。。
今帰ってきたところなので、レコの方は後日見させて下さい。
2020/7/31 0:45
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 房総・三浦 [日帰り]
京急長沢〜武山縦走
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら