ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2447275
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

【多摩百山◆枩屬椶辰魁∪間岳

2020年07月22日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:22
距離
19.3km
登り
697m
下り
774m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:35
休憩
0:46
合計
7:21
11:05
83
12:28
12:41
11
12:52
12:54
5
12:59
13:00
17
13:17
13:17
9
13:26
13:27
11
13:38
13:40
8
13:48
13:49
13
14:02
14:12
10
14:22
14:29
15
14:44
14:44
12
14:56
14:56
42
16:09
16:09
17
16:26
16:26
4
16:30
16:30
26
16:56
17:01
3
17:04
17:06
40
17:46
17:47
6
17:53
17:53
19
18:12
18:12
12
18:24
18:25
1
18:26
ゴール地点
天候 曇り、晴れ、雨
過去天気図(気象庁) 2020年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往路:JR 日向和田
復路:JR 福生
コース状況/
危険箇所等
・全般的にはアップダウンも少なく歩きやすいと思います。
・私が登りにつかった登山道(和田町三角点(394.4m)を目指すルート)は
 途中で道は消滅しているので、やめた方がいいです。
 ※コースは日本山岳会東京多摩支部に地図にありますのでそちらをご覧ください。
 おかげさまで蜘蛛の巣に何度も引っかかり、藪漕ぎもしました。
・倉戸山からはマウンテンバイクのコースになっているようなので注意が必要かと思います。
その他周辺情報 多摩百山について
日本山岳会東京多摩支部に地図があります。(URLはトップページです)
http://www.jac-tama.or.jp/index.html

今回のルートは山と高原の地図にはありませんので、
こちらを参考にさせていただきました。
日向和田駅を出発します。
2020年07月22日 11:06撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7/22 11:06
日向和田駅を出発します。
和田橋からの多摩川です。
2020年07月22日 11:26撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
7/22 11:26
和田橋からの多摩川です。
和田橋から左に曲がりましたが、あとで後悔します。
2020年07月22日 11:30撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7/22 11:30
和田橋から左に曲がりましたが、あとで後悔します。
多摩百山のコースマップとは違いますが、地形図を見ると登山道がありそうだったのでそのまま登ります。あとで後悔します。
2020年07月22日 11:35撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7/22 11:35
多摩百山のコースマップとは違いますが、地形図を見ると登山道がありそうだったのでそのまま登ります。あとで後悔します。
一応、標識ありましたね。
2020年07月22日 11:37撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7/22 11:37
一応、標識ありましたね。
幻想的な林道・・・などとお気楽に歩きます。でも行き過ぎたようなので引き返します。
2020年07月22日 11:40撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7/22 11:40
幻想的な林道・・・などとお気楽に歩きます。でも行き過ぎたようなので引き返します。
ここを右に曲がって沢を渡ります。
2020年07月22日 11:47撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7/22 11:47
ここを右に曲がって沢を渡ります。
沢を渡るところです。
2020年07月22日 11:48撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7/22 11:48
沢を渡るところです。
竹林が気持ちいいかなぁ・・・この後が大変でした。
2020年07月22日 11:53撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7/22 11:53
竹林が気持ちいいかなぁ・・・この後が大変でした。
前の写真から約50分。道がところどころなくなっていたので、GPSを頼りになんとか稜線へ上がりました。
2020年07月22日 12:44撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7/22 12:44
前の写真から約50分。道がところどころなくなっていたので、GPSを頼りになんとか稜線へ上がりました。
要害山・・・ここで、多摩百山のコースマップと違ったルートで登ったのを思い知りましたとさ・・・
2020年07月22日 12:54撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7/22 12:54
要害山・・・ここで、多摩百山のコースマップと違ったルートで登ったのを思い知りましたとさ・・・
愛宕山
2020年07月22日 13:14撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7/22 13:14
愛宕山
愛宕山の山頂はこんな感じです。食事休憩していたら、やたらと蚊がいたので、早々に退散しました。
2020年07月22日 13:19撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7/22 13:19
愛宕山の山頂はこんな感じです。食事休憩していたら、やたらと蚊がいたので、早々に退散しました。
ショベルカーがいますが、登山道も壊されて通れなくなってたりします。
2020年07月22日 13:26撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7/22 13:26
ショベルカーがいますが、登山道も壊されて通れなくなってたりします。
要害山までもどってきました。
2020年07月22日 13:41撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7/22 13:41
要害山までもどってきました。
要害山・・・ま、展望はありません。
2020年07月22日 13:41撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7/22 13:41
要害山・・・ま、展望はありません。
アゲハチョウですかね。
2020年07月22日 13:44撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
7/22 13:44
アゲハチョウですかね。
登りのときにこのピークの目指そうと尾根をまっすぐ進みましたが目前で藪に阻まれて踏めなかった394mのピーク。
2020年07月22日 13:50撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7/22 13:50
登りのときにこのピークの目指そうと尾根をまっすぐ進みましたが目前で藪に阻まれて踏めなかった394mのピーク。
その394mのピークの付近です。
2020年07月22日 13:50撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7/22 13:50
その394mのピークの付近です。
そして、394mのピークは四等三角点でした。
2020年07月22日 13:50撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7/22 13:50
そして、394mのピークは四等三角点でした。
天狗岩との分岐です。
2020年07月22日 14:01撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7/22 14:01
天狗岩との分岐です。
天狗岩
2020年07月22日 14:05撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7/22 14:05
天狗岩
天狗岩は展望がありますよ。
2020年07月22日 14:05撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
7/22 14:05
天狗岩は展望がありますよ。
赤ぼっこです。。
2020年07月22日 14:23撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
7/22 14:23
赤ぼっこです。。
展望がよいですね。
2020年07月22日 14:23撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
7/22 14:23
展望がよいですね。
むむ、なんだろうこの矢印みたいなの・・・
2020年07月22日 14:24撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
7/22 14:24
むむ、なんだろうこの矢印みたいなの・・・
矢印の方角になにがあるか知らせてくれるのですね。
2020年07月22日 14:24撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
7/22 14:24
矢印の方角になにがあるか知らせてくれるのですね。
2020年07月22日 14:30撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
7/22 14:30
2020年07月22日 14:30撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7/22 14:30
赤ぼっこは今日のハイキングで一番展望が良い場所でした。
2020年07月22日 14:30撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
7/22 14:30
赤ぼっこは今日のハイキングで一番展望が良い場所でした。
馬引沢峠
2020年07月22日 14:46撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7/22 14:46
馬引沢峠
旧二ッ塚峠
2020年07月22日 14:58撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7/22 14:58
旧二ッ塚峠
戸倉山
2020年07月22日 15:24撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7/22 15:24
戸倉山
五望庵・・・何かわかりませんが、休憩所でした。
2020年07月22日 15:55撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7/22 15:55
五望庵・・・何かわかりませんが、休憩所でした。
第五機動隊「栄光の楯」・・・ってなんだろ。
2020年07月22日 15:59撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7/22 15:59
第五機動隊「栄光の楯」・・・ってなんだろ。
鹿望台
2020年07月22日 16:02撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7/22 16:02
鹿望台
四季庵
2020年07月22日 16:05撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7/22 16:05
四季庵
赤松庵 七機
これらはなんでしょうね。
2020年07月22日 16:08撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7/22 16:08
赤松庵 七機
これらはなんでしょうね。
浅間岳
2020年07月22日 16:55撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7/22 16:55
浅間岳
浅間岳の山頂付近はこんな感じです。
2020年07月22日 16:55撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
7/22 16:55
浅間岳の山頂付近はこんな感じです。
雨もずっと降っていたので、羽村駅に向かい多摩川沿いを歩いていると
2020年07月22日 17:22撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
7/22 17:22
雨もずっと降っていたので、羽村駅に向かい多摩川沿いを歩いていると
カヌー、いやカヤックかな。
2020年07月22日 17:21撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7/22 17:21
カヌー、いやカヤックかな。
雨が止んだので、大澄山に行くことにしました。
2020年07月22日 17:38撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7/22 17:38
雨が止んだので、大澄山に行くことにしました。
大澄山頂に着きました。
2020年07月22日 17:46撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
7/22 17:46
大澄山頂に着きました。
山頂はこんな感じです。
2020年07月22日 17:46撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7/22 17:46
山頂はこんな感じです。
草加神社です。
2020年07月22日 17:55撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7/22 17:55
草加神社です。
その神社の階段は急なので気を付けておりました。そして、福生駅まで歩いて本日のハイキングは終了です。
2020年07月22日 17:55撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
7/22 17:55
その神社の階段は急なので気を付けておりました。そして、福生駅まで歩いて本日のハイキングは終了です。
撮影機器:

感想

この日は天候が良くないので、
前回に引き続き【多摩百山】の第2弾として、未踏破の低い山を歩いてきました。

 コース状況のところにも書きましたが、私が登りでつかった登山道は
ほぼ廃道のようで、踏み跡があるとおもったら無くなって・・・
・テープも見当たらず、沢を登ってみたら登れず引き返す。
・尾根沿いに進もうとしたら、藪に阻まれる。
・蜘蛛の巣には引っかかる。

 GPSで自分の位置を把握しながら、登山道に復帰しました。
時間はかかりましたが、前回もですが登ってた時は後悔でしたが、
夏の低山でルートファインディングの練習と考えると楽しかったかもですよ。

なお、赤ぼっこは展望がよく、その他は平坦な感じで歩きやすいと思います。
まぁ、暑すぎてこの時期にいく山じゃないですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:609人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら