ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 245096
全員に公開
トレイルラン
御在所・鎌ヶ岳

東海自然歩道(石水渓〜湯の山温泉)(再)

2012年11月14日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
06:46
距離
29.3km
登り
1,363m
下り
1,209m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

09:21 仙が岳登山口 スタート
09:53 能登山登山口
09:57 峰が城メモリアルパーク
10:35 遍照寺
10:45 桃林寺 10:47出
11:03 椿大神社 11:23出
12:00 宮妻休憩所 12:11まで休憩
12:21 雲母橋
12:44 岳不動(雲母峰登山口)
12:48 林道湯森谷線起点
13:12 雲母休憩所
〜こっから難路〜
13:45 大規模崩落地点その1 13:50エスケーピ
13:57 大規模崩落地点その2(菰野町HPにて警告がある地点) 14:04エスケーポ
14:05 林道湯森谷線終点
14:52 三交湯の山温泉バス停
15:01 三岳寺 15:07出
15:23 蒼滝不動
15:28 蒼滝 15:33出
15:47 三交湯の山温泉バス停
16:03 国民宿舎湯の山ロッジ ゴール

総経過時間:約6時間42分
実移動時間:約6時間09分
天候 晴->霙->雨
過去天気図(気象庁) 2012年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
スタート:石水渓・仙ヶ岳バス停(JR亀山駅->タクシーで仙ヶ岳バス停まで)
ゴール :近鉄湯の山温泉駅(国民宿舎湯の山ロッジから徒歩で)
コース状況/
危険箇所等
20130906追:
今年初めに工事の入札の告知があったので少しは把握していましたが、
なんとすべて修復されたようで湯森谷線の通行止めは解除されたそうです!
よかった…
(http://www.peeep.us/fe5747e7)←てわけでいつも通りpeeep.usで保存しときました。






"以前はこうなってましたよ"という記録も兼ねて、当時私が記述した
文章や写真は一切編集せずにこのまま残しておきます。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓



※湯森谷林道についての警告※

東海自然歩道のルートである湯森谷林道を超えて湯の山温泉に
下りることは 不 可 能 です。滑落・土砂崩れ等による死亡の
危険性が高いです。

2012年11月現在、菰野町HPにて路面崩壊のため通行止めの告知が
崩落現場の画像付きであります。(http://www.peeep.us/7d86c687)
(菰野町HPのページをpeep.usで保存しました。)
2012年11月中旬現在さらに浸食がすすみ上記告知箇所の大規模な
崩落および崩落の危険がある個所が多数発生しています。
また崩落地点の地盤は浸食を受けて非常にもろくなっており、
一度嵌るとアリジゴクみたく抜け出せなくなってしまい非常に
危険です。

通常の手段ではこの崩落個所は絶対に通過できませんので、
ハイカーの方は以下のルートを手繰って国民宿舎希望荘方面の
正規ルートに合流してください。
[啼仕鮨甲線起点(T字路)スタート
近鉄湯の山温泉駅方面に向かう
6疆甘鬚了害浩駅から三重県道577号湯の山温泉線
 経由で三交湯の山温泉バス停(湯の山温泉街方)に向かう
せ宛鯏鬚了害浩凜丱皇笋ら鹿の湯ホテルがある道を
 通過しそば打ち道場を経て蒼滝駐車場へ直接向かう
 ここで正規ルートに合流
(で途中に見える湯の山ロッジから分岐して
 蒼滝駐車場に向かうルートでも可)

湯の山温泉街バス停からのルートで蒼滝から先は2012年11月
現在も通行不可能のため、希望荘方面に向かう人で三岳寺や蒼滝
に興味ない人はい陵徇里把樟楞鸞戝鷦崗譴妨かってください。

上記地点以外のルートは特に致命的問題はありません。内部川の
渡渉地点の渡渉可否は行政による渡渉個所近辺地域のリアルタイム
水位観察から判断可能です。
http://www.river.go.jp/nrpc0305gDisp.do?mode=&officeCode=6145&obsrvtnPointCode=76&timeAxis=60
京都から東海道線->草津線->関西本線で亀山へ
京都から東海道線->草津線->関西本線で亀山へ
この青色のぷちぷちが今回テスト予定の
帯電防止エアキャップです!
1
この青色のぷちぷちが今回テスト予定の
帯電防止エアキャップです!
十二分にストレッチをして
いざリベンジへ!
1
十二分にストレッチをして
いざリベンジへ!
1年半前は無かった高圧鉄柵が
張り巡らされて景観ががが
1
1年半前は無かった高圧鉄柵が
張り巡らされて景観ががが
能登山登山口です
能登山登山口です
日東粉化工業鈴鹿工場を抜けた先のこの地点は要注意です!
1
日東粉化工業鈴鹿工場を抜けた先のこの地点は要注意です!
鉄塔付近で振り返って伊勢平野を
鉄塔付近で振り返って伊勢平野を
遍照寺です。
桃林寺です。
桃林寺にある古い鐘です
もちろん今回も鳴らしました。
1
桃林寺にある古い鐘です
もちろん今回も鳴らしました。
桃林寺の門と紅葉。
桃林寺の門と紅葉。
椿大社です。
みちびき守りを交換しました。
1
椿大社です。
みちびき守りを交換しました。
椿大社にあるさざれ石です。
椿大社にあるさざれ石です。
内部川渡渉点は伏流水と
なっていました。
内部川渡渉点は伏流水と
なっていました。
渡渉した後は要注意です!
緑色のフェンスから…
渡渉した後は要注意です!
緑色のフェンスから…
左手のフェンスの内側に
道がありそれが正規ルートです。
ダート道の直進はルートミス!
1
左手のフェンスの内側に
道がありそれが正規ルートです。
ダート道の直進はルートミス!
まんぼ(瀬戸用水)!
1
まんぼ(瀬戸用水)!
宮妻休憩所です。
昼食休憩としました。
宮妻休憩所です。
昼食休憩としました。
風が出てきたのでいよいよ
こいつを体幹に巻きます。
この後の超難路で大活躍することに
2
風が出てきたのでいよいよ
こいつを体幹に巻きます。
この後の超難路で大活躍することに
発つ前に振り返ってもう一枚。
紅葉にはまだ早いですか。
1
発つ前に振り返ってもう一枚。
紅葉にはまだ早いですか。
雲母橋です。
岳不動です。
問題の湯森谷林道起点に来ました。
問題の湯森谷林道起点に来ました。
この写真を信じて進むととんでもないことに!
2
この写真を信じて進むととんでもないことに!
雲母休憩所です。
ここまでは穏やかな舗装路ですが…
雲母休憩所です。
ここまでは穏やかな舗装路ですが…
雲母ヶ峰林道との分岐点
前回は何故間違ってこっちを登って
しまったのでしょうか…
雲母ヶ峰林道との分岐点
前回は何故間違ってこっちを登って
しまったのでしょうか…
うっすらと紅葉。
この辺りはまだ余裕でしたが…。
うっすらと紅葉。
この辺りはまだ余裕でしたが…。
このような浸食による
崩壊がだんだん目立ってきます。
1
このような浸食による
崩壊がだんだん目立ってきます。
ここも数ヵ月後には大崩落
しますね…
2
ここも数ヵ月後には大崩落
しますね…
許されざる角度に傾いた道標です。
2
許されざる角度に傾いた道標です。
菰野町のHPに告知された個所では無い
地点で大規模崩落地点に当たりました
通路が完全に落ちて通行が一切
不可能です。
2
菰野町のHPに告知された個所では無い
地点で大規模崩落地点に当たりました
通路が完全に落ちて通行が一切
不可能です。
ぇ?どうやってクリアしたか
ですって…?
うふふ…ねむいさんは(ry
3
ぇ?どうやってクリアしたか
ですって…?
うふふ…ねむいさんは(ry
ここは林道起点に貼られていた
写真の地点ですが…
崩落がさらに進みここも通行が
不可能な状態になってます…
2
ここは林道起点に貼られていた
写真の地点ですが…
崩落がさらに進みここも通行が
不可能な状態になってます…
ぇ?どうやってクリアしたか
ですって…?うf(ry
2
ぇ?どうやってクリアしたか
ですって…?うf(ry
湯森谷林道終点です。
こっからが本番です。
湯森谷林道終点です。
こっからが本番です。
V字谷に変貌していました。
1
V字谷に変貌していました。
道も土砂崩れで消失してました。
道も土砂崩れで消失してました。
かつてのモデルコースも
こうなったら廃道一直線ですね…

でも廃道フェチの方には逆に
魅力的に見えるかもしれませんが
2
かつてのモデルコースも
こうなったら廃道一直線ですね…

でも廃道フェチの方には逆に
魅力的に見えるかもしれませんが
こんなところでもさっきの
悪路と比べたら易しいもんです。
1
こんなところでもさっきの
悪路と比べたら易しいもんです。
潜戸の滝です。
湯の山温泉街にある砂防ダム
までやってきました。やった!
1
湯の山温泉街にある砂防ダム
までやってきました。やった!
申し訳程度のバリケードが・・
「休憩所までは行けます」と
書いてあります。
1
申し訳程度のバリケードが・・
「休憩所までは行けます」と
書いてあります。
三交バス停を抜け涙橋へ
三交バス停を抜け涙橋へ
この地点道標が完全に
死角になってて要注意です。
この地点道標が完全に
死角になってて要注意です。
三岳寺まで来ました。
三岳寺まで来ました。
珍しい2階建てのお寺です。
1
珍しい2階建てのお寺です。
大石公園の大石です。
大石公園の大石です。
相変わらず滴る血のようで
怖い裏道登山道の看板です…
相変わらず滴る血のようで
怖い裏道登山道の看板です…
蒼滝不動と無人と化した蒼滝茶屋です。
蒼滝不動と無人と化した蒼滝茶屋です。
蒼滝です。
土石流の爪跡
全く消えず…
2
土石流の爪跡
全く消えず…
急にゲリラ豪雨になって
蒼滝から逃げるように退避して
きました。
1
急にゲリラ豪雨になって
蒼滝から逃げるように退避して
きました。
家に帰るまでがトレランです!
2
家に帰るまでがトレランです!
雨もようやく上がった頃に
ゴールの湯の山ロッジに到着!
お風呂でしっかり温まりました!
1
雨もようやく上がった頃に
ゴールの湯の山ロッジに到着!
お風呂でしっかり温まりました!

感想

諸般の事情で10月末より2週間ほど入院してましたが無事退院し、体調も
回復したので東海自然歩道の続きを再開するためのウォーミングアップと
して石水渓から湯の山温泉のルートを再び手繰ってきました。
去年の湯の山温泉->西藤原を再び往った時と同じくこのルートの前回の結果が
酷かったのでそのリベンジでもあります。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-101515.html
また、今回は副業先の廃材でもらった帯電防止型エアキャップが緊急の
防風フィルムとして実用可能かどうかのテストも兼ねていました。


椿大社までは最早勝手知ったる道なので全く楽勝で、またその先の内部川も
伏流水の状態になっていたので楽々渡渉。かなり余裕をもってあずま休憩所
に到着し昼食を兼ねて休憩です。

岳不動から先の問題の林道湯森谷線ですがアスファルト舗装された雲母休憩所
までは特に問題がありませんでした。しかし雲母峰線と分かれた先の道が
進めば進むほど崩壊していて今にも路面がごっそり落ちそうなくらい浸食
をうけた箇所がいたるところにみられました。さらに菰野町の告知には
なかった箇所で通行不可能な大規模な崩壊があり、またさらにその先の告知
されていた崩壊箇所では人が通過できる通路が完全に消失した状態に崩壊
が進んでいました。さらにさらに林道終点から先の山道も1年半前よりも大幅
に崩れていて最早廃道同然となっていました。

挙句の果てに急に天気が悪くなり気温も急激に下がって霙までふりだしたの
ですがそのころには危険地帯は何とか抜けていて湯の山温泉バス停までほぼ
予定通りの時間でたどり着けました。蒼滝まで行きついた時には今度は霙交
じりのゲリラ豪雨になってしまいましたが落ち着いて退避して再びバス停に
たどり着き、雨が上がり切ってからゴール地点の国民宿舎湯の山ロッジに到着
して前回叶わなかった温泉もたっぷり堪能し、リベンジ完了で帰路につきました。


湯森谷林道以降は風も強く気温も下がっていたので予め体幹に巻いておいた
帯電防止エアキャップが思いのほか優れた防風性能と保温性を発揮しました!
これは緊急用に余裕で使えますよ!ただエアが入り切ってる奴はかさばるので
ある程度プチプチしてからの方がいいかもしれないですね(苦笑)。とにもか
くにも次に予定している三河大野以降のルートでも実戦投入するつもりです。


ということで十分すぎるくらいウォーミングアップは出来たと実感しました。
今冬も頑張ります!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:5373人

コメント

nemuisan今晩は
どうゆう具合に通り抜けたのか知りたい
復帰復活おめでとうございます。
2012/11/16 21:15
ねむいです
ねむいです。お久しぶりです。

現場の土壌の状態と自分の体調を吟味した上で問題なしと判断し、
林道のさらなる崩壊を起こさない十分離れた場所から林道の法面を
登り上がってパスしました。

一応まだ現役の自然歩道でちょっと崩れてこのありさまですから
廃道になって10年以上経過した大滝峠-信玄平の旧ルートや野原谷
はどんな難易度かと…

ともあれ湯の山温泉に無事たどり着いて温泉にも入れたので大満足です
2012/11/17 22:38
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら