記録ID: 2451576
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
桃山学園から筑波山
2020年07月24日(金) [日帰り]
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:24
- 距離
- 14.2km
- 登り
- 1,046m
- 下り
- 1,034m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:52
- 休憩
- 0:33
- 合計
- 5:25
距離 14.2km
登り 1,046m
下り 1,049m
10:09
29分
スタート地点
15:34
ゴール地点
天候 | 曇りときどき晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
真壁トライアルランドから、羽鳥道の北側の尾根から筑波山に登り、羽鳥道の南側の尾根から最勝王寺に降りました。 .肇薀ぅ▲襯薀鵐匹らの登り お手製の標識がありわかりやすい。山道は広めで快適。ただし、入り口付近、南側の地理院地図の破線はわからないので、トライアルランドから山道に入るのがよさそう。 ∩換駑于住業発祥の地を通る下り 幅は広く、仕事で利用されて整備されている様子。観光の登山利用は少ないのか、道はいいのだが対等な分岐で選択をせまられるプロ仕様?で、GPSで確認しながら頂点をたどった。 |
写真
感想
朝の予報で一日雨がなさそうなので、二度寝して出発。4連休ですから。
先週、先々週の加波山は、すれ違う人よりもイノシシの数が多かったですが、さすがに連休の筑波山頂は人出がありました。みなさん気にしている様子がわかります。当面はイノシシ山にして密度を下げる方に協力します。
ケーブルカーは、いつか登りで体力を使い切って下りで使いたいと機会をさぐっています。
羽鳥道両脇の尾根コースは、岩がない穏やかな山道で、気分転換によい道でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1301人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
draemoonさん、こんばんは
なるほどこんなル−トの取り方があったかと感心しました。新しい道を歩くのは楽しいですね。さらなるル−ト開拓を楽しみにしています。
竜ヶ井城跡へ行く道について
私は国土地理院の道を行こうとしたら、民家の敷地内の道に入ってしまい、ここから竜ヶ井城跡へ行く道はないですよと民家の方から注意されましたので、draemoonさんのルートは要注意です。
真壁トライアルランドへの入口は坂道の頂上手前、蕎麦屋さんの日月亭の向かい側にありますのでこちらのほうが無難です。真壁トライアルランドの中を登っていけば、比較的楽に竜ヶ井城跡に出られると思います。
下りの最勝王寺への道
124m峰の前山から尾根道を素直に下ると大宮神社に出るので、最勝王寺へは分岐する道に入ったのではないかと思います。
逆ル−ト狙いで最勝王寺からスタ−トするのは墓地の中の登りのルートファインディングが難しくなります。最勝王寺へは下りで正解だったと思います。最勝王寺は781年に開かれた天台宗の古刹で、山登りの帰りにでも寄ってみたいお寺ではないかと思います。
情報ありがとうございます。いつもYamatohamさんの探索記録を参考にさせていただいています。探検レポートのおかげで過酷なトライをしなくて済んでいるというお世話になり方もあり貴重な情報をいただいています。加波山下の334m付近の藪情報など。最近の私の山遊びに欠かせないです。この場でお礼申し上げます。
竜が井城入り口は土砂崩れ防止の施設でふさがれている様子で、黒破線は現役ではないと感じました。おっしゃるとおり民家に入らないようにトライアルランドから山道に入るのがよさそうです。(ヤマレコにオレンジ点線から過去記録がさっとリンクできるとか申し送り事項のマーク!とか付く機能があるといいなと思います。)
最勝王寺の上、123mの頂点の分岐では、固い舗装道路で膝の消費が心配なので、なるべく駐車位置への距離が短いように最勝王寺方向を選びました。お寺の縁側でおしゃべりしている地元の方達に会釈して通りましたが、上りだと境内を通り、お墓の真ん中を通り抜ける感じになるので、なんとなく気が引けそうです。
1200年前ですか!。境内はいろいろな年代の遺物がありそうで時代の蓄積が感じられました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する