ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2451576
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

桃山学園から筑波山

2020年07月24日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:24
距離
14.2km
登り
1,046m
下り
1,034m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:52
休憩
0:33
合計
5:25
10:09
29
スタート地点
10:38
10:38
4
10:42
10:43
12
10:55
10:55
19
11:14
11:14
6
11:20
11:20
12
11:36
11:36
17
11:53
11:53
4
11:57
12:13
38
12:51
12:55
17
13:12
13:12
4
13:16
13:21
7
13:28
13:29
5
13:34
13:34
7
13:41
13:41
30
14:11
14:12
7
14:19
14:23
17
15:08
15:08
26
15:34
ゴール地点
天候 曇りときどき晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
桃山学園横
コース状況/
危険箇所等
真壁トライアルランドから、羽鳥道の北側の尾根から筑波山に登り、羽鳥道の南側の尾根から最勝王寺に降りました。
.肇薀ぅ▲襯薀鵐匹らの登り
お手製の標識がありわかりやすい。山道は広めで快適。ただし、入り口付近、南側の地理院地図の破線はわからないので、トライアルランドから山道に入るのがよさそう。
∩換駑于住業発祥の地を通る下り
幅は広く、仕事で利用されて整備されている様子。観光の登山利用は少ないのか、道はいいのだが対等な分岐で選択をせまられるプロ仕様?で、GPSで確認しながら頂点をたどった。
桃山中学のグラウンド脇にスポーツ少年団の親風に止めました。帰ってきたら本当に野球部と親御さんの車がずらっと並んでいました。
2020年07月24日 10:10撮影 by  SM-G973F, samsung
7/24 10:10
桃山中学のグラウンド脇にスポーツ少年団の親風に止めました。帰ってきたら本当に野球部と親御さんの車がずらっと並んでいました。
トライアルランド南横からの入り口不明。ここから入ったがもう少し東だったようだ。
2020年07月24日 10:22撮影 by  SM-G973F, samsung
7/24 10:22
トライアルランド南横からの入り口不明。ここから入ったがもう少し東だったようだ。
これが地理院の黒破線道
2020年07月24日 10:27撮影 by  SM-G973F, samsung
1
7/24 10:27
これが地理院の黒破線道
トライアルランドに合流。施設外の山道には進入禁止テープ。
2020年07月24日 10:29撮影 by  SM-G973F, samsung
7/24 10:29
トライアルランドに合流。施設外の山道には進入禁止テープ。
中央にイノシシ進入
2020年07月24日 10:33撮影 by  SM-G973F, samsung
1
7/24 10:33
中央にイノシシ進入
トライアルランドと山道の境界
2020年07月24日 10:34撮影 by  SM-G973F, samsung
7/24 10:34
トライアルランドと山道の境界
百貫石
2020年07月24日 10:54撮影 by  SM-G973F, samsung
7/24 10:54
百貫石
きちんと手入れされた林は、自然林に劣らず気持ちがいいです。
斜めのねじねじの木。
2020年07月24日 11:31撮影 by  SM-G973F, samsung
1
7/24 11:31
きちんと手入れされた林は、自然林に劣らず気持ちがいいです。
斜めのねじねじの木。
4連休中の突然の雨なし予報に、よし行こー!と、私同様飛び出してきたのでしょう。分かります。
人が近いと習慣で体が離れようと反応しますが、茶屋の七夕かざりを見ると応援したい。
2020年07月24日 13:10撮影 by  SM-G973F, samsung
4
7/24 13:10
4連休中の突然の雨なし予報に、よし行こー!と、私同様飛び出してきたのでしょう。分かります。
人が近いと習慣で体が離れようと反応しますが、茶屋の七夕かざりを見ると応援したい。
男体山自然研究路を終わって、709m頂上への分岐。30mの登山
2020年07月24日 13:38撮影 by  SM-G973F, samsung
7/24 13:38
男体山自然研究路を終わって、709m頂上への分岐。30mの登山
709m頂点
2020年07月24日 13:41撮影 by  SM-G973F, samsung
7/24 13:41
709m頂点
鬼が作林道へ降りる道。快適なトレイル
2020年07月24日 13:42撮影 by  SM-G973F, samsung
7/24 13:42
鬼が作林道へ降りる道。快適なトレイル
伐採林との境界を通って鬼が作林道に出る。
2020年07月24日 14:12撮影 by  SM-G973F, samsung
7/24 14:12
伐採林との境界を通って鬼が作林道に出る。
椎尾林道に入り全国緑化行事発祥の碑を通り、最勝王寺へ降りる
2020年07月24日 14:23撮影 by  SM-G973F, samsung
7/24 14:23
椎尾林道に入り全国緑化行事発祥の碑を通り、最勝王寺へ降りる
林道の碑の場所から山道に入る。
2020年07月24日 14:31撮影 by  SM-G973F, samsung
1
7/24 14:31
林道の碑の場所から山道に入る。
幅広の登山道。
2020年07月24日 14:34撮影 by  SM-G973F, samsung
7/24 14:34
幅広の登山道。
昭和9年全国緑化行事発祥。ここから先は、いい道だが正解にやや迷う。
2020年07月24日 14:41撮影 by  SM-G973F, samsung
7/24 14:41
昭和9年全国緑化行事発祥。ここから先は、いい道だが正解にやや迷う。
碑から、まっすぐ降りてきた道を横に丸太橋を渡り、少し登る。
注意して見れば道とリボンがある。GPSと過去の踏査線を見ながら進む。
2020年07月24日 14:42撮影 by  SM-G973F, samsung
7/24 14:42
碑から、まっすぐ降りてきた道を横に丸太橋を渡り、少し登る。
注意して見れば道とリボンがある。GPSと過去の踏査線を見ながら進む。
The尾根道。倒木もきれいに整備されていて使われていることがわかる。
2020年07月24日 15:02撮影 by  SM-G973F, samsung
7/24 15:02
The尾根道。倒木もきれいに整備されていて使われていることがわかる。
123m頂から最勝王寺方向に降りる。最勝王寺裏手のお墓の頂上に出た。
2020年07月24日 15:15撮影 by  SM-G973F, samsung
1
7/24 15:15
123m頂から最勝王寺方向に降りる。最勝王寺裏手のお墓の頂上に出た。
最勝王寺
2020年07月24日 15:16撮影 by  SM-G973F, samsung
7/24 15:16
最勝王寺
今日は、狸2匹、イノシシの中と大2匹に会いました。人間は女体山と男体山の連絡路でミッツでした。
2020年07月24日 10:41撮影 by  SM-G973F, samsung
2
7/24 10:41
今日は、狸2匹、イノシシの中と大2匹に会いました。人間は女体山と男体山の連絡路でミッツでした。

感想

朝の予報で一日雨がなさそうなので、二度寝して出発。4連休ですから。
先週、先々週の加波山は、すれ違う人よりもイノシシの数が多かったですが、さすがに連休の筑波山頂は人出がありました。みなさん気にしている様子がわかります。当面はイノシシ山にして密度を下げる方に協力します。
ケーブルカーは、いつか登りで体力を使い切って下りで使いたいと機会をさぐっています。
羽鳥道両脇の尾根コースは、岩がない穏やかな山道で、気分転換によい道でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1220人

コメント

オリジナルのル−ト開拓に感心
draemoonさん、こんばんは
なるほどこんなル−トの取り方があったかと感心しました。新しい道を歩くのは楽しいですね。さらなるル−ト開拓を楽しみにしています。

竜ヶ井城跡へ行く道について  
私は国土地理院の道を行こうとしたら、民家の敷地内の道に入ってしまい、ここから竜ヶ井城跡へ行く道はないですよと民家の方から注意されましたので、draemoonさんのルートは要注意です。
真壁トライアルランドへの入口は坂道の頂上手前、蕎麦屋さんの日月亭の向かい側にありますのでこちらのほうが無難です。真壁トライアルランドの中を登っていけば、比較的楽に竜ヶ井城跡に出られると思います。

下りの最勝王寺への道
124m峰の前山から尾根道を素直に下ると大宮神社に出るので、最勝王寺へは分岐する道に入ったのではないかと思います。
逆ル−ト狙いで最勝王寺からスタ−トするのは墓地の中の登りのルートファインディングが難しくなります。最勝王寺へは下りで正解だったと思います。最勝王寺は781年に開かれた天台宗の古刹で、山登りの帰りにでも寄ってみたいお寺ではないかと思います。
2020/7/28 21:49
Re: オリジナルのル−ト開拓に感心
情報ありがとうございます。いつもYamatohamさんの探索記録を参考にさせていただいています。探検レポートのおかげで過酷なトライをしなくて済んでいるというお世話になり方もあり貴重な情報をいただいています。加波山下の334m付近の藪情報など。最近の私の山遊びに欠かせないです。この場でお礼申し上げます。

竜が井城入り口は土砂崩れ防止の施設でふさがれている様子で、黒破線は現役ではないと感じました。おっしゃるとおり民家に入らないようにトライアルランドから山道に入るのがよさそうです。(ヤマレコにオレンジ点線から過去記録がさっとリンクできるとか申し送り事項のマーク!とか付く機能があるといいなと思います。)

最勝王寺の上、123mの頂点の分岐では、固い舗装道路で膝の消費が心配なので、なるべく駐車位置への距離が短いように最勝王寺方向を選びました。お寺の縁側でおしゃべりしている地元の方達に会釈して通りましたが、上りだと境内を通り、お墓の真ん中を通り抜ける感じになるので、なんとなく気が引けそうです。
1200年前ですか!。境内はいろいろな年代の遺物がありそうで時代の蓄積が感じられました。
2020/7/29 19:25
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら