ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 245792
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

丹沢主脈日帰り縦走(焼山〜蛭ヶ岳〜大倉)

2012年11月18日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
08:05
距離
24.3km
登り
2,175m
下り
2,174m

コースタイム

7:30焼山登山口BS-8:40焼山8:50-9:17黍殻山-9:55姫次10:05-10:15袖平山-10:25姫次-11:28蛭ヶ岳12:00-13:00丹沢山-13:45塔ノ岳-15:35大倉BS
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2012年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:橋本駅〜三ヶ木〜焼山登山口 バス(三ヶ木乗り換え)
帰り:大倉〜秦野駅 バス
コース状況/
危険箇所等
・危険箇所無し
・この時期になるとさすがに焼山のヒルもいないです
登山口から見上げる焼山
1
登山口から見上げる焼山
ここを曲がります
1
ここを曲がります
林道脇から登山道へ
林道脇から登山道へ
石畳があったりして整備されてます
石畳があったりして整備されてます
紅葉綺麗!
登るにつれて急登に…
登るにつれて急登に…
頂上分岐
頂上手前にはシラカバの並木が
1
頂上手前にはシラカバの並木が
青空に白が映えるー
1
青空に白が映えるー
焼山山頂
展望台。これは登るしか!
展望台。これは登るしか!
上は絶景!宮ヶ瀬湖と仏果・高取
2
上は絶景!宮ヶ瀬湖と仏果・高取
前に行った丹沢三峰
1
前に行った丹沢三峰
都心方面。写真だと分かんないけどスカイツリーもハッキリ見えました
都心方面。写真だと分かんないけどスカイツリーもハッキリ見えました
高尾方面の稜線かな?
高尾方面の稜線かな?
木の隙間から蛭ヶ岳。遠いな〜
木の隙間から蛭ヶ岳。遠いな〜
主脈はもう冬枯れ
主脈はもう冬枯れ
時々紅葉が残ってました
1
時々紅葉が残ってました
遠く見えるなぁ
せっかくだから寄ってきます
せっかくだから寄ってきます
ちょっとだけやせ尾根
ちょっとだけやせ尾根
このオオバコのお化けみたいなのなんだろう…高畑山にもありましたが…
このオオバコのお化けみたいなのなんだろう…高畑山にもありましたが…
黍殻山山頂は雨量計があるだけ。雨量を無線で知らせてるらしいです。ハイテクだな〜
黍殻山山頂は雨量計があるだけ。雨量を無線で知らせてるらしいです。ハイテクだな〜
端っこに山頂標
避難小屋前の広場はぽかぽか。こんなに広いのにテン泊禁止です
1
避難小屋前の広場はぽかぽか。こんなに広いのにテン泊禁止です
綺麗な小屋。中は入りませんでした
綺麗な小屋。中は入りませんでした
開けてて休憩にはピッタリの場所です
開けてて休憩にはピッタリの場所です
姫次から富士山。見事!
姫次から富士山。見事!
富士山アップ
黄金のカラマツ
袖平山にちょっと寄り道
袖平山にちょっと寄り道
ちょっと登山道から外れたところにホントの山頂があります
ちょっと登山道から外れたところにホントの山頂があります
西側が開けてます
西側が開けてます
大室山の肩に見えるアレは…!?
大室山の肩に見えるアレは…!?
南ア!うおーかっこいい!右は白根三山、左は塩見でしょうか
南ア!うおーかっこいい!右は白根三山、左は塩見でしょうか
檜洞丸全景
姫次からしばらくは平坦な道
姫次からしばらくは平坦な道
そびえ立つ蛭ヶ岳。さて、あそこまで登らねば
そびえ立つ蛭ヶ岳。さて、あそこまで登らねば
檜洞丸と大笄・小笄
檜洞丸と大笄・小笄
階段つら…
歩いてきた主脈。右端に飛び出てるのが焼山かな
歩いてきた主脈。右端に飛び出てるのが焼山かな
0.4km。一個でいいからww
0.4km。一個でいいからww
もうちょい!
神奈川最高峰登頂!2回目ですがw
神奈川最高峰登頂!2回目ですがw
神奈川最高峰と日本最高峰
1
神奈川最高峰と日本最高峰
真正面に富士山
富士山アップ
ススキと富士山。なんか良い。
ススキと富士山。なんか良い。
丹沢山方面の笹原稜線
1
丹沢山方面の笹原稜線
西丹沢の山々
白根三山
悪沢とか赤石とかその辺かな
悪沢とか赤石とかその辺かな
檜洞と石棚山
蛭ヶ岳山荘。半年ぶりー
蛭ヶ岳山荘。半年ぶりー
また泊まりに来たいです
また泊まりに来たいです
さらば蛭ヶ岳!また来るぜ!
さらば蛭ヶ岳!また来るぜ!
鬼ヶ岩手前の鎖場
鬼ヶ岩手前の鎖場
まあお決まりの構図ですねw
1
まあお決まりの構図ですねw
やっぱ立派な山だな〜
やっぱ立派な山だな〜
笹原の稜線。晴れたり曇ったりです
笹原の稜線。晴れたり曇ったりです
丹沢山が見えてきました
1
丹沢山が見えてきました
丹沢山〜塔ノ岳
にぎわう山頂
百名山看板は人がいたのでこれで
百名山看板は人がいたのでこれで
竜ヶ馬場から大山と北尾根
竜ヶ馬場から大山と北尾根
赤い実。ちっちゃい頃は赤い実を探すのが大好きでした
1
赤い実。ちっちゃい頃は赤い実を探すのが大好きでした
もうすっかりおなじみですねw
もうすっかりおなじみですねw
帰ってきた…って気がする
1
帰ってきた…って気がする
主稜。さっきとは全くの別アングル
主稜。さっきとは全くの別アングル
富士山は隠れちゃいました。蛭から見れてよかった!
富士山は隠れちゃいました。蛭から見れてよかった!
大倉尾根は紅葉が綺麗…だったと思う。正直全然見てなかったw
大倉尾根は紅葉が綺麗…だったと思う。正直全然見てなかったw
はいはいいつものことですね('A`)
2
はいはいいつものことですね('A`)

感想

今回はちょっときついコース歩きたかったので丹沢主脈に行ってきました。
前から行ってみたかったんですよねー
普通は1泊で行くらしいですけどw
小屋泊する金は無いけど体力は無駄にある→じゃあ日帰りだ!ってことでw

橋本からバスで三ヶ木に行き、乗り換えて焼山登山口へ。
乗り換えは結構待つのか、もしくはダッシュで乗り込まないとダメなのかとか思ってましたが、意外にスムーズにいきました。
バスの中でどうぶつの森やってたら軽くバス酔いして(当たり前)辛かったですw
降りたら治りましたけど。

そしてまずは焼山へ。

最初は整備された道ですが、登るにつれて急登になってくるのでけっこう削られます…
ちょっと疲れてきたかな?ってころに山頂到着。手前にはシラカバの並木がありました。
なんでこんなとこに…って思って調べたら植林らしいですね。
山頂展望台からは東丹沢の山々が一望できます。都心に目を向ければスカイツリーもバッチリ。
ホントはもっとたそがれてたいんですが、日帰りなので時間にあまり余裕が無いので10分ほどで出発です。

ここから姫次までは緩やかにアップダウンする歩きやすい道です。
登山道はすっかり冬枯れ。所々紅葉が残る以外はもう冬ですね〜

途中で黍殻山に寄り道。山頂には雨量計がでーんとあるだけでした。
無線で雨量を伝えるなんてよくできてますねぇ…
黍殻山から縦走路までは急降下なので、逆から来ると大変そうです。
黍殻山避難小屋は綺麗な山小屋でした。(外から見ただけだけどw)
小屋前の広場はぽかぽかで昼寝したくなります。

姫次からは今までチラチラ見えていた富士山がどーんと見えます。久しぶりの冠雪ver富士山。
空気が澄んでるのででこぼこがよく見えてかっこよかったです。

ここで時間にも割と余裕が出来たので、せっかくなので袖平山に行ってみることにしました。
すぐ近くなので、広場の一角に荷物をデポして行きます。
袖平山の山頂は登山道から少し外れた位置にあり、大室山や南アが良く見えました。
写真撮ったら引き返して再び姫次。荷物を回収していよいよ蛭ヶ岳に向かいます。
姫次からしばらくは平坦な道ですが、蛭ヶ岳直下の急登はなかなかきついです。
全部階段なのが辛い…別にそこまで階段だらけにせんでもええやん…
立ち止まって振り返ると今まで歩いた主脈が見えます。

ひいひい言いながら登りきって蛭ヶ岳山頂。山頂からは展望が最高!
夏に来たときはガスガスで酷いもんでしたが、今回はピーカンなのでリベンジ成功です!
富士山、西丹沢、南アなどの山々が一望できます。
気持ち良いのでここで長めの休憩。昼飯を食いつつのんびり〜
ここはホントに眺め良いので是非一度来てみてください!おススメです!

蛭ヶ岳からは一度歩いた道。謎の安心感がありますw
笹原の稜線は風が通って気持ちいいです。
鬼ヶ岩からは「お決まりアングル」の写真も撮れて満足w
やっぱこの稜線は晴れてるときがベストですね〜

丹沢山を過ぎると人もグッと増えます。休日だけあって混んでるねー
塔ノ岳はいつも通りに人だらけ。なんだか帰ってきた…って感じがしますw最近しょっちゅう来てるからな…

塔ノからは最短コースのバカ尾根こと大倉尾根で下山します。
正直言って今回の行程で一番辛かったのここですww
足疲れて痛いし、展望無いからつまんないし、人いっぱいいて精神的にも疲れるし…
うん、もうしばらくバカ尾根はいいや。

そしてバス停は長蛇の列。あぁ、もう慣れたよw
1本目のバスはぎゅうぎゅうすぎて乗り切らず、2本目を待って渋沢に向かいました。


今回は全長24kmのロングコースでしたが、無事に歩ききれてよかったですw
まあこれくらいが今んとこ限界に近いですかね。日が長ければもうちょい長いコースも行けるかな…
丹沢主脈はいい道でした。静かだし、姫次とか焼山は展望も良いし。
久しぶりにパーフェクトな景色を見れたので満足です!
ただバカ尾根はしばらく無理っすwwもうやだw
あれきつい('A`)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3301人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
丹沢南北縦断 大倉〜塔ノ岳〜蛭ヶ岳〜姫次〜焼山〜焼山登山口
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら