丹沢主脈日帰り縦走(焼山〜蛭ヶ岳〜大倉)
- GPS
- 08:05
- 距離
- 24.3km
- 登り
- 2,175m
- 下り
- 2,174m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り:大倉〜秦野駅 バス |
コース状況/ 危険箇所等 |
・危険箇所無し ・この時期になるとさすがに焼山のヒルもいないです |
写真
感想
今回はちょっときついコース歩きたかったので丹沢主脈に行ってきました。
前から行ってみたかったんですよねー
普通は1泊で行くらしいですけどw
小屋泊する金は無いけど体力は無駄にある→じゃあ日帰りだ!ってことでw
橋本からバスで三ヶ木に行き、乗り換えて焼山登山口へ。
乗り換えは結構待つのか、もしくはダッシュで乗り込まないとダメなのかとか思ってましたが、意外にスムーズにいきました。
バスの中でどうぶつの森やってたら軽くバス酔いして(当たり前)辛かったですw
降りたら治りましたけど。
そしてまずは焼山へ。
最初は整備された道ですが、登るにつれて急登になってくるのでけっこう削られます…
ちょっと疲れてきたかな?ってころに山頂到着。手前にはシラカバの並木がありました。
なんでこんなとこに…って思って調べたら植林らしいですね。
山頂展望台からは東丹沢の山々が一望できます。都心に目を向ければスカイツリーもバッチリ。
ホントはもっとたそがれてたいんですが、日帰りなので時間にあまり余裕が無いので10分ほどで出発です。
ここから姫次までは緩やかにアップダウンする歩きやすい道です。
登山道はすっかり冬枯れ。所々紅葉が残る以外はもう冬ですね〜
途中で黍殻山に寄り道。山頂には雨量計がでーんとあるだけでした。
無線で雨量を伝えるなんてよくできてますねぇ…
黍殻山から縦走路までは急降下なので、逆から来ると大変そうです。
黍殻山避難小屋は綺麗な山小屋でした。(外から見ただけだけどw)
小屋前の広場はぽかぽかで昼寝したくなります。
姫次からは今までチラチラ見えていた富士山がどーんと見えます。久しぶりの冠雪ver富士山。
空気が澄んでるのででこぼこがよく見えてかっこよかったです。
ここで時間にも割と余裕が出来たので、せっかくなので袖平山に行ってみることにしました。
すぐ近くなので、広場の一角に荷物をデポして行きます。
袖平山の山頂は登山道から少し外れた位置にあり、大室山や南アが良く見えました。
写真撮ったら引き返して再び姫次。荷物を回収していよいよ蛭ヶ岳に向かいます。
姫次からしばらくは平坦な道ですが、蛭ヶ岳直下の急登はなかなかきついです。
全部階段なのが辛い…別にそこまで階段だらけにせんでもええやん…
立ち止まって振り返ると今まで歩いた主脈が見えます。
ひいひい言いながら登りきって蛭ヶ岳山頂。山頂からは展望が最高!
夏に来たときはガスガスで酷いもんでしたが、今回はピーカンなのでリベンジ成功です!
富士山、西丹沢、南アなどの山々が一望できます。
気持ち良いのでここで長めの休憩。昼飯を食いつつのんびり〜
ここはホントに眺め良いので是非一度来てみてください!おススメです!
蛭ヶ岳からは一度歩いた道。謎の安心感がありますw
笹原の稜線は風が通って気持ちいいです。
鬼ヶ岩からは「お決まりアングル」の写真も撮れて満足w
やっぱこの稜線は晴れてるときがベストですね〜
丹沢山を過ぎると人もグッと増えます。休日だけあって混んでるねー
塔ノ岳はいつも通りに人だらけ。なんだか帰ってきた…って感じがしますw最近しょっちゅう来てるからな…
塔ノからは最短コースのバカ尾根こと大倉尾根で下山します。
正直言って今回の行程で一番辛かったのここですww
足疲れて痛いし、展望無いからつまんないし、人いっぱいいて精神的にも疲れるし…
うん、もうしばらくバカ尾根はいいや。
そしてバス停は長蛇の列。あぁ、もう慣れたよw
1本目のバスはぎゅうぎゅうすぎて乗り切らず、2本目を待って渋沢に向かいました。
今回は全長24kmのロングコースでしたが、無事に歩ききれてよかったですw
まあこれくらいが今んとこ限界に近いですかね。日が長ければもうちょい長いコースも行けるかな…
丹沢主脈はいい道でした。静かだし、姫次とか焼山は展望も良いし。
久しぶりにパーフェクトな景色を見れたので満足です!
ただバカ尾根はしばらく無理っすwwもうやだw
あれきつい('A`)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する