ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 245901
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

女峰山・黒岩尾根 (紅葉の東照宮から白銀の山頂へ)

2012年11月18日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
17.5km
登り
1,891m
下り
1,879m

コースタイム

滝尾神社駐車場07:26⇒行者堂07:32⇒車道出合07:46⇒07:52殺生禁断碑⇒08:17稚児ヶ墓
⇒08:48水呑⇒09:29八風⇒09:42黒岩⇒10:25箱石金剛⇒10:50唐沢避難小屋⇒11:37女峰山頂上11:46
⇒12:11唐沢避難小屋12:33⇒12:47女峰山の冷水⇒13:20唐沢避難小屋⇒14:20黒岩⇒16:01滝尾神社駐車場
天候 まずまずの晴れでした。

 滝尾神社駐車場 気温3℃
 女峰山頂上 気温-5℃
過去天気図(気象庁) 2012年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
日光宇都宮道路日光IC⇒国道119号線⇒滝尾神社駐車場(無料)
コース状況/
危険箇所等
・登山ポストは行者堂の裏にあります。
・標高1700Mを登ります。
・何ヶ所かガレ場の斜面を横切ります。
・鎖場は1ヶ所(トラバース)。
・熊がいるそうなので、熊鈴+ラジオがおススメだそうです。
 (下山後に、駐車場で地元の山人にアドバイスを頂きました)
・唐沢避難小屋付近〜山頂は、軽アイゼンが必要でした。
日光市内より表日光連山のモルゲンロート。
2012年11月18日 06:30撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
4
11/18 6:30
日光市内より表日光連山のモルゲンロート。
これから登る女峰山
(左のピーク)。
2012年11月18日 06:27撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
20
11/18 6:27
これから登る女峰山
(左のピーク)。
稲荷川橋から女峰山。
2012年11月18日 06:39撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
9
11/18 6:39
稲荷川橋から女峰山。
東照宮のモミジ。
朝日に照らされて綺麗です。
2012年11月18日 06:52撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
4
11/18 6:52
東照宮のモミジ。
朝日に照らされて綺麗です。
キラキラ。
2012年11月18日 06:53撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
14
11/18 6:53
キラキラ。
今日の出発点は滝尾神社駐車場(無料)。
東照宮の北にあります。
2012年11月18日 06:46撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
11/18 6:46
今日の出発点は滝尾神社駐車場(無料)。
東照宮の北にあります。
石畳の道をてくてく歩く。
2012年11月18日 07:28撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
11/18 7:28
石畳の道をてくてく歩く。
女峰山の表示がありますね。
2012年11月18日 07:28撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
11/18 7:28
女峰山の表示がありますね。
行者堂。
女峰山へは石段を登って裏に進みます。
2012年11月18日 07:30撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
11/18 7:30
行者堂。
女峰山へは石段を登って裏に進みます。
行者堂の後ろに登山ポスト。
2012年11月18日 07:32撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
11/18 7:32
行者堂の後ろに登山ポスト。
最初はこんな杉林の中を歩きます。
2012年11月18日 07:33撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
11/18 7:33
最初はこんな杉林の中を歩きます。
車道に一瞬出ます。
2012年11月18日 07:46撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
11/18 7:46
車道に一瞬出ます。
すぐに山中へ入る。
2012年11月18日 07:47撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
11/18 7:47
すぐに山中へ入る。
殺生禁断碑。
2012年11月18日 07:53撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
11/18 7:53
殺生禁断碑。
殺生禁断碑を過ぎると、杉林からカラマツ林に変わります。
2012年11月18日 07:53撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
4
11/18 7:53
殺生禁断碑を過ぎると、杉林からカラマツ林に変わります。
カラマツの紅葉も終盤ですね。
2012年11月18日 07:54撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
4
11/18 7:54
カラマツの紅葉も終盤ですね。
開けた笹原歩きが始まります。
2012年11月18日 08:15撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
3
11/18 8:15
開けた笹原歩きが始まります。
広々とした笹原で、とっても気持ちがいいです。
2012年11月18日 08:30撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
4
11/18 8:30
広々とした笹原で、とっても気持ちがいいです。
カラマツからダケカンバ主体に変わります。
2012年11月18日 08:30撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
6
11/18 8:30
カラマツからダケカンバ主体に変わります。
青空の下のダケカンバが綺麗です。
2012年11月18日 08:12撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
2
11/18 8:12
青空の下のダケカンバが綺麗です。
後ろを振り返る。
2012年11月18日 08:34撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
3
11/18 8:34
後ろを振り返る。
遠くに筑波山が浮かんでいます。
2012年11月18日 08:34撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
11/18 8:34
遠くに筑波山が浮かんでいます。
長〜い笹原歩き。
ゆるゆるな傾斜をダラダラ歩きます。
2012年11月18日 08:36撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
2
11/18 8:36
長〜い笹原歩き。
ゆるゆるな傾斜をダラダラ歩きます。
横を見ると男体山。
山頂付近に雪が見えますね。
2012年11月18日 08:36撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
9
11/18 8:36
横を見ると男体山。
山頂付近に雪が見えますね。
水呑を通過。
2012年11月18日 08:48撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
11/18 8:48
水呑を通過。
水呑から先は急坂が始まります。
この辺から時折物凄い強風が吹き荒れる。
2012年11月18日 09:23撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
11/18 9:23
水呑から先は急坂が始まります。
この辺から時折物凄い強風が吹き荒れる。
笹原歩きは終了。
岩岩を越えて進む。
2012年11月18日 09:27撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
2
11/18 9:27
笹原歩きは終了。
岩岩を越えて進む。
岩を登った先に八風の表示がありました。
2012年11月18日 09:29撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
11/18 9:29
岩を登った先に八風の表示がありました。
ガレ場を横切る。
それ程の危険さはありません。
2012年11月18日 09:38撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
11/18 9:38
ガレ場を横切る。
それ程の危険さはありません。
ガレ場の先に黒岩の表示がありました。
2012年11月18日 09:42撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
11/18 9:42
ガレ場の先に黒岩の表示がありました。
ここからは、雲流渓谷が見下ろせます。
2012年11月18日 09:43撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
11/18 9:43
ここからは、雲流渓谷が見下ろせます。
前女峰〜竜巻山と続く岩壁。
2012年11月18日 09:44撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
2
11/18 9:44
前女峰〜竜巻山と続く岩壁。
七滝。
多い時には10ヶ所以上の滝が見られるそうです。
2012年11月18日 09:43撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
6
11/18 9:43
七滝。
多い時には10ヶ所以上の滝が見られるそうです。
黒岩の先にはキビシイ急登が続く。
2012年11月18日 09:45撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
11/18 9:45
黒岩の先にはキビシイ急登が続く。
急登を終えると足元に表示板。
2012年11月18日 09:54撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
11/18 9:54
急登を終えると足元に表示板。
表示板には今日の山言葉。
2012年11月18日 09:54撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
3
11/18 9:54
表示板には今日の山言葉。
唯一の鎖場。
距離が短いトラバースです。
2012年11月18日 09:58撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
11/18 9:58
唯一の鎖場。
距離が短いトラバースです。
ガツガツ登る。
2012年11月18日 10:10撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
11/18 10:10
ガツガツ登る。
地面が凍結して滑るようになりました。
軽アイゼンを装着。
2012年11月18日 10:25撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
11/18 10:25
地面が凍結して滑るようになりました。
軽アイゼンを装着。
女峰山頂上が見えたッ!
(おぉ〜真っ白だぁ〜♪)
2012年11月18日 10:31撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
7
11/18 10:31
女峰山頂上が見えたッ!
(おぉ〜真っ白だぁ〜♪)
男体山、大真名子山、小真名子山。
2012年11月18日 10:35撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
4
11/18 10:35
男体山、大真名子山、小真名子山。
唐沢避難小屋に到着!
2012年11月18日 10:50撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
11/18 10:50
唐沢避難小屋に到着!
小屋の前には小さな雪ダルマ。
2012年11月18日 10:51撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
3
11/18 10:51
小屋の前には小さな雪ダルマ。
唐沢小屋から先は地面が白くなりました。
2012年11月18日 11:11撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
11/18 11:11
唐沢小屋から先は地面が白くなりました。
かなり急なガレ場です。
2012年11月18日 11:17撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
11/18 11:17
かなり急なガレ場です。
登ってきたガレ場を振り返る。
(もう少しで山頂だ〜)
2012年11月18日 11:23撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
11/18 11:23
登ってきたガレ場を振り返る。
(もう少しで山頂だ〜)
あと少し…。
2012年11月18日 11:34撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
11/18 11:34
あと少し…。
女峰神社に到着。
2012年11月18日 11:46撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
3
11/18 11:46
女峰神社に到着。
そして、女峰山登頂!
2012年11月18日 11:40撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
9
11/18 11:40
そして、女峰山登頂!
帝釈山まで続く稜線。後ろに太郎山が隠れてます。
2012年11月18日 11:40撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
8
11/18 11:40
帝釈山まで続く稜線。後ろに太郎山が隠れてます。
男体山、大真名子山、小真名子山。
2012年11月18日 11:44撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
8
11/18 11:44
男体山、大真名子山、小真名子山。
登ってきた方向。
それでは下山に向かいます。
2012年11月18日 11:43撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
2
11/18 11:43
登ってきた方向。
それでは下山に向かいます。
唐沢避難小屋で休憩。
2012年11月18日 12:11撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
11/18 12:11
唐沢避難小屋で休憩。
小屋の中はこんな感じです。
2012年11月18日 12:24撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
11/18 12:24
小屋の中はこんな感じです。
2階(ロフト?)もあります。
2012年11月18日 12:24撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
11/18 12:24
2階(ロフト?)もあります。
コーヒーでマッタリ。
(あたたかい…)
小休止後、再び出発!
2012年11月18日 12:23撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
4
11/18 12:23
コーヒーでマッタリ。
(あたたかい…)
小休止後、再び出発!
馬立方面を示す道標を発見。
(アレレ?)
2012年11月18日 12:46撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
11/18 12:46
馬立方面を示す道標を発見。
(アレレ?)
水場です。
(ルートを間違えました!)
2012年11月18日 12:46撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
11/18 12:46
水場です。
(ルートを間違えました!)
キッツイ急坂を登って戻り、3度唐沢避難小屋に到着。
2012年11月18日 13:20撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
11/18 13:20
キッツイ急坂を登って戻り、3度唐沢避難小屋に到着。
小屋の前にはアンテナ三本の印。
2012年11月18日 13:21撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
11/18 13:21
小屋の前にはアンテナ三本の印。
ズルズルといきそうなガレ場を横切る。
2012年11月18日 13:26撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
11/18 13:26
ズルズルといきそうなガレ場を横切る。
黒岩まで来ました。
手前の黒い岩(遥拝石?)に登ってみます。
2012年11月18日 14:20撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
11/18 14:20
黒岩まで来ました。
手前の黒い岩(遥拝石?)に登ってみます。
岩の上には『しらかば山友会』と書かれたプレート。
2012年11月18日 14:22撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
3
11/18 14:22
岩の上には『しらかば山友会』と書かれたプレート。
今にも落っこちそうな大岩。
2012年11月18日 14:23撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
11/18 14:23
今にも落っこちそうな大岩。
青空の下、なだらかな尾根を下ります。
2012年11月18日 15:03撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
11/18 15:03
青空の下、なだらかな尾根を下ります。
やっぱり気持ちがいい尾根道です。
2012年11月18日 15:05撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
6
11/18 15:05
やっぱり気持ちがいい尾根道です。
奥:筑波連山
中:古賀志山
手前右:鳴虫山
2012年11月18日 15:10撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
3
11/18 15:10
奥:筑波連山
中:古賀志山
手前右:鳴虫山
のんびり気分で下山。
2012年11月18日 15:06撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
8
11/18 15:06
のんびり気分で下山。
山頂とは全くの別世界。
2012年11月18日 15:06撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
5
11/18 15:06
山頂とは全くの別世界。
カラマツ林が近づいてきた。
2012年11月18日 15:07撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
2
11/18 15:07
カラマツ林が近づいてきた。
青空を見上げる。
2012年11月18日 15:36撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
4
11/18 15:36
青空を見上げる。
黄金色。
2012年11月18日 15:36撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
11/18 15:36
黄金色。
撮影機器:

感想

女峰山に登ってきました。
女峰山は昨年9月にヤマレコ・デビューを果たした時の山で、
その時は志津乗越から大真名子山〜小真名子山〜女峰山を周回するルートでした。
今回は、以前から登ってみたかった黒岩尾根を登ることにしました。

黒岩尾根は日光東照宮(のチョイ北)から、標高1700Mを登るコースです。
地図で見ると、東照宮から山頂めがけて一直線に尾根スジが伸びています。
日光ICを降りたあたりから女峰山を眺めると、長〜い尾根が伸びているのがうかがえます。
離れた場所から眺めると、凄くなだらかで綺麗な尾根に見えるが、
実際に登ってみるとどんなモンだろう?

東照宮に立ち寄って紅葉を眺めた後、やや北に移動して滝尾神社の駐車場に車を停めました。
行者堂の裏から登り始めると、しばらくは杉林の中を歩きますが、殺生禁断碑を過ぎるとカラマツの林に変り、
視界が明るくなります。
さらに進むと、広々とした笹原の中を歩くようになります。
開放的で、白いダケカンバと青空が美しく、後ろを振り返ると朝日の下に日光の市街地が広がっています。
天気は晴れですが、山頂付近の雪が風に飛ばされ、チラチラと降り注いできます。
自分以外の登山者は誰もいません。
日光ICを降りてから眺めた黒岩尾根は、なだらかで綺麗な稜線でしたが、実際に歩いてみると
やはりなだらかで笹原とダケカンバの美しい尾根でした。

八風の岩場を過ぎて黒岩(遥拝石)に到着すると、眼下に雲竜渓谷を見渡すことができます。
険しい岩壁には、いくつかの滝が流れているのが見えました。
その先は急登や鎖場、樹林帯を歩き、唐沢非難小屋に到着しました。
唐沢非難小屋から先は、一面真っ白い雪景色となりました。
積雪は深くないですが、凍結していて滑る箇所もあったので、軽アイゼンを装着して山頂手前の急なガレ場を登ります。

女峰山頂上からは、雪冠した表日光連山の山々が連なっているのが望めました。
完全な晴天ではなく、時折、薄らとモヤがかかりましたが、前回はガスっていて何も見えなかったので、
それに比べれば満足です。
山頂で展望を楽しんだ後は、唐沢非難小屋で昼食を食べ、長〜い尾根を下って駐車場に向かいました。

女峰山・黒岩尾根は笹原とダケカンバが印象的な素晴らしいコースでした。
こうゆうロングで単純な尾根歩きも、のんびり歩くのにはイイものですね。



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2499人

コメント

はじめまして、
僕も、18日裏見の滝違いで武尊山狙うつもりが間違って日光行ってしまいました。^^;
とりあえず登山コース行ってみたんですが笹が腰ぐらいまで来ていて、しかもコースも埋まっているような状態でした。11:00をめどに明らかに届かないので諦めましたよ。(^_^;)
以後、ちゃんと下調べして行こうと思います。
なんとなくコメントしてみました。ではでは。
2012/11/19 23:08
同じことを考えていた・・(^^)
こんばんは nabekaさん

18日の日光の天気が良ければ、東照宮から女峰山と考えていましたが、
(できれば、プラス男体山)
天気予報は、曇りのち雪、そして強風のために、
私は地元の奥久慈男体山にしました。
割と雪は少なかったようですね

同じようなことを考えるもんですね
だんだん思考回路が似てきたかもしれません。
この前のMaieさんも同様だし・・・アハハ

そのうち、3人がバッタリなんていうこともあったりして??
2012/11/19 23:21
matyapigoさん、はじめまして
コメント、ありがとうございます。
裏見の滝のコースは、自分は歩いたことがないのですが、
滝尾神社の駐車場で地元の人に聞いた話ですと、
やはり笹藪が背丈程あり、その先も踏み跡が不明瞭なので、
歩かない方が良いとの話でした。
自分も、もしかしたら下山時に利用していたかもしれなかったです。
今回の黒岩尾根のコースは、踏み跡もしっかりしていて、歩きやすいコースでした!
※下調べは、ヤッパリ大事ですね
 (自分も事前調査漏れは多いですが
2012/11/19 23:36
登山者が殆どいない黒岩尾根でバッタリなんてなったら・・・(驚)
URUさん、こんばんは。
11月になったら日光の山を登りたいと考えていました。
そんな中、URUさんの男体山、Maieさんの表日光連山縦走と続いたので
以前から考えていた女峰山・黒岩尾根に登ることにしました。
URUさん、Maieさんとロングだったので、ただ黒岩尾根を登るだけではなく、
黒岩尾根〜小真名子山〜大真名子山を歩こうと計画 しました。
しかし、登るとしたら暗い時間帯の出発になり、、
黒岩尾根は登ったことがないので所要時間も不明だし、暗闇の中を歩くのは危険と考え、
ただの黒岩尾根ピストンにしました。
(最近はすぐにバテるので、体力的にも不安だったし
他の候補としては、日光白根山(12月になってからかな〜?)もありました

※山頂の雪は未だ少なかったですよ〜
2012/11/19 23:57
皆さん、考えている事が一緒の様ですね^^
nabekaさん、こんにちは!

天気予報にめげず行ってきましたね

女峰山も山頂は雪景色でしたか!寒さが伝わってきますよ
これからはズンズン積もりますね
ヒップソリのシーズンです(笑)

女峰山は未踏のお山なので、男体山とセットで登りたくなりました
2012/11/20 9:46
sanpoさん、こんばんは。
遠出が続き、財政的にも厳しかったので、11月は近場の日光へ登ろうと決めてました
その結果、代車山行のUさんと、ミラーレス試し撮りのMさんと一致しましたね
女峰山の黒岩尾根は、黒戸尾根程ではないですが、
一直線に登る標高差のある尾根で、『登ったな〜』と感じることができるルートでした。

積雪は少なかったのですが、頂上付近は凍結していたので軽アイゼンを使用しました。
日光連山も、これからズンズン積もってきそうです
因みに、男体山と女峰山。
名前のとおり、夫婦です。
そういう意味ではセットで登ってこそっ!
という気もしますね
(その子供が、太郎山、大真名子山、小真名子山です
2012/11/20 19:27
女峰山
nabekaさん、おはようございます。

Uさんが考えていたのと同じ黒岩尾根からの女峰山でしたか
あお尾根は開放的で気持ち良く歩けますよね
積雪期に黒岩尾根のカラマツ林の雪化粧見たくなりました
ただあの標高差をラッセルしたらと考えると・・・

それにしても女峰山のモルゲン綺麗ですね
2012/11/21 6:42
確かに積雪期のカラマツ林は綺麗そうですね(^^)
Maieさん、こんばんは。
先週のMaieさんの縦走コースの一部を歩いてきました

熊さんが少し心配でしたが、笹原歩きは解放感があって気持ち良かったです。
山頂は、先週のレコよりも少し白くなったかな?という感じでした。
やっぱり、シーズン最初の白いルートは、ワクワクしますね

※黒岩尾根のラッセル、Maieさんなら可能では?
2012/11/21 19:46
nabekaさん、こんばんわ
最近は頻繁に山歩きですね

標高差1700で距離が9kmほどですか、少しハードではないですか。
途中に避難小屋があるのもいいです。樹木も落葉しているせいか、明るい山歩きができたようですね。

この時期の女峰山、登山者も結構いるのでしょうか?
2012/11/21 21:07
ozesaiさん、こんばんは
距離と標高差のため、登った感はありますが、
コースの2/3以上は、なだらかな尾根でしたので、数字程のハードさは感じませんでした。
アップ・ダウンや、岩場等も少なく、そういう意味では歩きやすかったです。
(山頂付近のガレ場だけは、雪のために注意が必要でしたが
最近の山行では、甲武信ヶ岳や八海山の方がバテバテでした。
(最近はバテることが多かったので、セーブして登ったのが良かったのかもしれません

風が強くて寒かったので、途中の避難小屋はありがたかったです。
おっしゃる通り、登り始めの杉林以外は、明るくて解放感がある山歩きでした。

今回すれ違った登山者は3人でした。
登山者のほとんどは、裏男体の志津乗越から登るため、黒岩尾根からの登山者は少ないです。
この日、黒岩尾根から登ったのは、自分だけだったと思います。
2012/11/21 22:23
nabekaさん、はじめまして!
私も2ヶ月前黒岩尾根から女峰に登りましたが、その時はガスガスで展望もそんなになく、おまけにあの笹薮には辟易しました

なので下山した時はもう歩くことはないかと思っていましたが、このレコを見てまた青空の下、行ってみても良いかと思い直した次第です

ただあの笹薮を、もう少し刈り払ってくれると良いんですけどね〜
2012/11/21 23:24
レコ、参考にさせていただきました!
kengamineさん、はじめまして!
(レコは、よく拝見させていただいてます)

今回は、事前にkengamineさんのレコを参考にさせていただきました。
それなりのロングコースなので、イロイロと気になったのですが、とても詳細なレコでしたので、大変助かりました。

今回は、笹原は全く気にならずに歩けました。
多分、刈り払われていたみたいで、『笹薮』といった感じでは全くなかったです。
(気持ちがイイ笹原 といった感じでした)
kengamineさんの時の写真を拝見しますと、確かに笹薮(朝露付き)&ガスガスで、試練な山行の雰囲気がヒシヒシと伝わってきますね…
(笹薮があれだけ続くとキビシそうですね…
2012/11/21 23:58
黒岩尾根ルート
おはようございます。akagera02といいます。
nabekaさんの2日前に女峰山に霧降から登りました。数日しかたっていないのに、この時期山の風景は結構変わるんですね。山頂に雪が増えてます。
黒岩尾根ルート、笹原歩き、とても気持ちよさそうです。唐沢避難小屋も快適そうだし、今度はnabekaさんのルートでチャレンジしてみたいです
2012/11/23 6:47
akagera02さん、こんにちは。
はじめまして。
コメント、ありがとうございます。
akagera02さんの女峰山レコも拝見させていただきました。
確かに2日前でも、雪で山頂の様子が違ってきてますね
(カラッと晴れた素晴らしい山頂、イイですね〜

自分は、霧降高原からは丸山〜赤薙山までしか登ったことがないので、
機会がありましたら、akagera02さんみたいに霧降高原〜女峰山を歩いてみたいと思います。

※唐沢難小屋の中は綺麗でした。
 テーブルや椅子もあって、休憩するのに良かったです
2012/11/23 12:09
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら