記録ID: 2459378
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父
瑞牆山〜金峰山 雨雲からの逃避行
2020年07月28日(火) ~
2020年07月29日(水)
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 13:17
- 距離
- 15.5km
- 登り
- 1,810m
- 下り
- 1,813m
コースタイム
1日目
- 山行
- 3:36
- 休憩
- 1:38
- 合計
- 5:14
距離 5.1km
登り 915m
下り 638m
16:07
2日目
- 山行
- 5:44
- 休憩
- 2:09
- 合計
- 7:53
距離 10.4km
登り 896m
下り 1,179m
14:40
ゴール地点
天候 | 28日 曇り後夕方雨 29日 曇り後雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
トイレは瑞牆山荘の横にあります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口〜富士見平 危険箇所なし。森の中は踏み跡があちこちにありますが、標高上がるにつれ道迷いの心配はないと思います。 富士見平〜瑞牆山 天鳥川より先はなかなかの岩登り。鎖あり。下山時注意です。天鳥川の水量が多く、渡渉ギリギリでした。 富士見平〜金峰山 瑞牆山までの道ほどではないけど、少々岩登りあり。鎖あり。 |
その他周辺情報 | 増富の湯は残念ながら休みでした。 増富温泉旅館の金泉閣に。800円 ラジウム温泉の含有量が多いらしく、湯治のお客さんも多かったです。 鉄の含んだ濁り湯 湯温は低く、後で温湯に浸かる方式です。 |
写真
感想
表銀座を諦め、燕岳の翌日に選んだのは 雨が降らなさそうな瑞牆山金峰山。
富士見平小屋でテント泊をして 百名山2座ゲットしてきました。
瑞牆山では ガスが切れる瞬間に大はしゃぎして、金峰山では五丈岩に登りたくて登りたくて…(笑)
雨にもほとんど降られず、とても楽しい休みになりました〜(´∀`)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:510人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する