記録ID: 2462108
全員に公開
アルパインクライミング
剱・立山
【過去レコ】剱岳(ああ南壁)
1999年09月29日(水) ~
1999年09月30日(木)
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp806575f81ee6fcf.jpg)
- GPS
- 32:00
- 距離
- 15.6km
- 登り
- 1,732m
- 下り
- 1,734m
天候 | 晴れ |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
予約できる山小屋 |
|
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
ソフトシェル
グローブ 雨具
日よけ帽子
着替え
ザック
ザックカバー
行動食
非常食
水筒
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ナイフ
カメラ
ロープ
クライミングシューズ
ハーネス
ヘルメット
チョーク
確保機
カラビナ
スリング
カム
アブミ
フィフィ
アッセンダー
|
---|
感想
作成中です<(_ _)>
山行日付もザックリの記憶で調査中です。
剱岳の初登頂を果たしました。
前年「北岳バットレス第4尾根」の登攀を果たし、先輩が転勤…「もう登ることもないかな?」なんて思っていたら…1年後に同じ職場に私も転勤(笑)
とは言え、ブランクもできてしまい、大阪から離れて北アルプス等の主要山岳地へのアクセスも不便になった。
そんな頃「どっかいいとこないかなぁ?」の先輩の問いかけに「剱岳に南壁ってとこがあるそうですよ(^_^)グレード的にも今の技量で行けますよ。」と、珍しく?私から提案しました。
この少し前の山岳会での春山登山で剱岳を目指し、天候不良で敗退…、その後も「『チンネ』に登ってみたい」との私の希望も叶わず…夏のノーマルルートを単独登頂も試みましたが、台風(避難放送まであった)で敗退…。
憧れの剱岳がお預け状態でした。
そこで目を付けたのが「南壁登攀」
副題の(ああ南壁)は、当時好きだった森田勝氏や長谷川恒男氏等が関わった第二次RCCによるエベレスト遠征記録「ああ南壁―第二次RCCエベレスト登攀記」を読んだあとでもあり、たまたまこのフレーズが気にいってたので…
「ああ南壁ですよ!!(−−〆)」
…と意味不明の説得をして、先輩に「その気」になってもらい…、まんまと主目的の剱岳初登頂を果たしました。( ´艸`)
令和2年7月31日(金)にアップしました。
(梅雨の長雨で登録量が余ったので…笑)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:213人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する