記録ID: 2465074
全員に公開
ハイキング
奥秩父
【甲斐百山】魔子の山、瑞牆山展望台を経てのんびり周回
2020年08月01日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fypbc73ec1f8db47a4.jpg)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:53
- 距離
- 6.8km
- 登り
- 355m
- 下り
- 366m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
■魔子の山、1607峰、1522峰まで、踏み跡・テープあり問題なく進みました。 ■1607に下山路の標識があり、地図を見るとここから下りた方がなだらかでしたが、せっかくなので1522まで進みました。 ■1522から急に道がなくなりましたが、歩き易いところを適当に降ります。 ■伐採作業中の林道に出ました。陽当たりのいい林道にトモエソウの群落があって、こんなに一か所で大量のトモエソウがある場所は初めてです。 ■林道を進むと鹿柵に阻まれました。柵沿いに進みますが、そこから瑞牆山荘までが本日一番歩きにくい区間。 |
写真
感想
久しぶりの山行なので距離の短いところを探して、時期的にどうかなと思ったけど、魔子の山に行ってきました。気付けば1か月以上開いていました。
誰にも会いませんでした。みんな瑞牆山か金峰山です。当然ですね。
途中の展望台から瑞牆山がよく見えました。ここから見た瑞牆山が、ガイドブック「アタック山梨百名山」の表紙の写真と聞いていたので楽しみにしていました。運良く、雲がギリギリ切れてくれました。
甲斐百山は渋い山が多く、魔子を巡る今日のコースもとても面白かったです。レンゲショウマがあったのはうれしかった。林道もトモエソウだらけであれが全部咲いたらすごいことになりますね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:623人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する