爺ヶ岳 冷池山荘までトレ
- GPS
- 07:45
- 距離
- 16.5km
- 登り
- 1,939m
- 下り
- 1,943m
コースタイム
天候 | ほぼ晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
【登行】 柏原新道登山口〜種池山荘 ・出だしの急登は高度600m程度登り上げるのでオーバーペースに注意。 ・扇沢の前後は登山道が狭くすれ違い困難。見通しが効くのでお互い譲り合い。 ※種池山荘手前で熊出没注意の掲示あり。 種池山荘〜爺ヶ岳南峰 ※種池山荘を過ぎに熊出没注意の掲示あり。ハイマツ帯の登山道に熊のフンあり。 爺ヶ岳南峰〜爺ヶ岳中峰〜冷池山荘 ・南峰〜中峰はアップダウン。ザレ場はずり落ちないように。 ・中峰〜冷池山荘は下り基調。ザレ場はずり落ちないように。 【帰路】 冷池山荘〜爺ヶ岳中峰〜爺ヶ岳南峰 ・ひたすら登り基調。中峰、南峰共に巻き道。 爺ヶ岳南峰〜種池山荘 ・ザレ場はずり落ちないように。 種池山荘〜柏原新道登山口 ・石畳に多少ガタつきあり。 |
写真
感想
夏山登山2回目は体力確認、食料・水の消費量確認、体力作りを兼ねて爺ヶ岳とした。
目標を爺ヶ岳中峰とし、時間と体力を考慮しながら冷池山荘、布引山、あわよくば鹿島槍ヶ岳南峰と計画した。
2時30分時点で柏原新道登山口周辺駐車場は満車。市営無料駐車場もほぼ満車で、数台分の空きしかなかった。
3時50分に目覚ましをセットするが、薄手のシュラフが心地よく安定の車中泊起きられない現象...。目が覚めたら5時50分。この時点で鹿島槍ヶ岳南峰は無理と判断。ゆっくりと朝ご飯を食べて支度をして駐車場から登山口までアルバイト歩行。
6時30分頃元気に登行開始する。
出だしから急登で汗だくになる。時折左側に見える針ノ木岳、蓮華岳に癒されるが眺望は少ない。ひたすらと歩を進め高度を稼いでいく。
2300m付近で扇沢の雪渓が出てくる。雪渓にカットがあるから安心して渡れるとあったが、雪渓は薄くなっており雪渓の上端の夏道を歩行する。雪渓を渡ると左側が切れ落ち、落石もあるのでさっさと通過する。
種池山荘までも急登となり高度150m程度登り上げ山荘に到着。
種池山荘でエネルギーを補給し爺ヶ岳南峰へ向かう。
尾根道は、風が心地よく少し寒さを感じる程度だがすぐに暑くなる。少し歩くと雷鳥出現。初めて見る夏毛の雷鳥に癒され尾根道を進む。途中のハイマツ帯は蒸し暑かった。
30分も歩けば爺ヶ岳南峰登頂〜。
山頂からはガスで立山、劔は姿が見えない。15名程度の人達が思い思い過ごしていた。標柱の写真だけ撮ったらさっさと中峰へ行く。
高度50m程下り50m程登り返したら中峰です。
爺ヶ岳中峰登頂〜。
こちらもガスです。山頂の人は3名。ここでエネルギーを補給する。
時間、体力共にまだ大丈夫だ。冷池山荘まで足を延ばす事にしよう。
高度200m程度、ほぼ下り通しとなる。当然ながら帰りは登り通しだが...。
ガスがなければ立山、劔、鹿島槍ヶ岳等のダイナミックな眺望を間近に拝めるのだが残念だ。道中東側には冬に滑走出来そうな西沢、とてもコルから滑走出来なそうなガレた北股本谷を見ながら、黙々と高度を下げ冷池山荘を目指す。
冷池山荘到着〜。
ここまで登山口から4時間10分。いいペースで来れたと思う。しかし、この先の布引山までは行けたとしても鹿島槍ヶ岳南峰までは時間、体力的にも無理だな。
布引山までなら行けそうだが、高度250m程度登り上げなければならず、帰りに足が売り切れないか不安だ。水もここまでに300mlを消費して残りは700ml。今日はここまでとしよう。エネルギーを補給して爺ヶ岳南峰までの登り返しに備える。
種池山荘まで1時間30分、さらに登山口まで1時間30分と見積った。
さぁ帰ろう。
相変わらず立山、劔はガスが取れそうで取れない。何度も立ち止まってみたが、三ノ窓雪渓らしきものが見れ隠れする。スーっと三ノ窓の下部からガスが取れたりするが、最後まで山頂を拝む事は出来なかった。
まだ足は元気に動いてくれている。
爺ヶ岳中峰、南峰を過ぎて下り基調になり後ろを振り返ると鹿島槍ヶ岳方面のガスが取れた。スッキリとはしなかったが山体と薄っすら山頂を拝む事が出来た。
種池山荘で最後のエネルギー補給をし、高度1100m下りますか。
針ノ木岳方面もガスガスの為、眺望は無い。ひたすら高度を下げるのみだ。登行時に確認できなかった扇沢の雪渓をゆっくりと眺めた。さらに高度を下げて行くと高度2000mくらいから足が重くなる。下りの段差が辛くなってきた。それでも足は止めずに水分補給をしながら高度を更に下げて行く。
う〜ん辛い...。一旦立ち止まったら足を動き出すまで辛く、これは止まってはいけない、最後まで足を動かそうと体力を振り絞る。
段々と扇沢の堰堤を落ちる水音が大きくなりゴールが近い事を感じさせる。
冷池山荘から3時間15分でヘロヘロになりながら無事ゴール。3時間で下れると思ったが、最後の2劼和が完全に売り切れてしまった。今の自分の体力では15劼限界か...。必要な水、食料の量も分かった。
もっと山行を重ねて体力をつけ、冬までに鹿島槍ヶ岳南峰まで行きたい。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する