晩秋の鹿島槍ヶ岳へ(柏原新道ピストン)
- GPS
- 08:34
- 距離
- 26.6km
- 登り
- 2,878m
- 下り
- 2,880m
コースタイム
- 山行
- 7:37
- 休憩
- 0:57
- 合計
- 8:34
天候 | 一日通して快晴! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
朝5時前の到着で、登山口から道路挟んだ向かい側は最後の1台でした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
※11/4時点の状況です。 11/6頃には積雪があり、今後の天候によって状況は大きく変わる可能性があります。 ・特別危険を感じるような箇所はありません。 ・全体に整備された歩きやすい登山道です。 ○柏原新道登山口〜鹿島槍ヶ岳(南峰) 問題なし。整備された歩きやすい登山道を進みます。 ○鹿島槍ヶ岳南峰〜北峰 岩場の稜線歩きで全体に注意を要します。 悪条件下では滑落等に注意します。 |
その他周辺情報 | 下山後に、上原(わっぱら)の湯(日帰り入浴500円→割引400円)で入浴しました。 |
写真
感想
11/4、連休3日目は柏原新道から鹿島槍ヶ岳へ。
朝は3時半起床。登山口には5時前には着きましたが、眠かったので1h弱仮眠。
ヘッデンの要らない明るさになった6時前に柏原新道登山口を出発しました。
11月になれども、風は弱く前日の暖かな空気が残っていたためか、早朝から汗ばむ登りでした。
稜線に出ると一気に展望が開けます。
天気は雲一つない快晴!これから歩く稜線の展望に期待しつつ爺ヶ岳への登りに入ります。
爺ヶ岳南峰でひと休み。山頂では360度の展望を楽しみました。
中峰を経由し、冷池山荘へ大きく下ります。
種池山荘も冷池山荘も既に小屋閉め後。
窓には鉄板、入口には雪の重み対策で太い丸太のつっかえ棒がそれぞれ厳重に設置されていました。
冷池山荘は以前4月に除雪機での小屋の掘り出し作業を見たことがあったので、なるほどここまでするのかと思った次第です。
あたりに人気は無く、例年雪解け遅い草紅葉の斜面を巻きながら登り、再び稜線に出ます。
鹿島槍ヶ岳南峰へは、途中で布引山を経由する単調な長い登り。
傾斜はさほどキツくなく、心地良い西風が当たり、順調に足が進みます。
登っていくと山頂が近づき、遠くの峰々の見え方がどんどん変わっていくのを横目に励みにし、ぐんぐん登っていきます。
高度を上げると風は冷たくなりますが、比較的穏やかで、歩くのにはちょうど良く快適なコンディションでした。
鹿島槍ヶ岳南峰に着くと、ここまで一切見えなかった後立山連峰北部を望めるようになります。
遥か下にはキレット小屋。以前何度か縦走した頃のことを思い出しました。
南峰を最終目的地にし折り返すことも多いですが、今回はより展望の期待できる北峰へ寄ることにしました。
北峰へは岩場を慎重に下り、やや細い稜線を通過します。
途中2人パーティーの組にあった他は登山者なし。
北峰では完全貸切。誰も来ない山頂で展望を楽しみました。
復路も登り返しが所々にあり、せっかくなので爺ヶ岳南峰にも再び寄りました。
下りの柏原新道では暑さを感じながら、稜線上の峰々に思いを馳せながら下山しました。
下山後に上原の湯で入浴し、帰りがけに職場寄って夜まで仕事・・・。
やり残しの仕事があったので今回このエリアの山にしたのでした。
いいねした人