ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2466033
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍

餓鬼岳(日本200名山)

2020年08月01日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:09
距離
15.3km
登り
2,055m
下り
2,045m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:06
休憩
0:53
合計
8:59
距離 15.3km 登り 2,055m 下り 2,056m
5:27
29
5:56
5:57
37
6:34
6:39
19
6:58
7:01
69
8:10
8:14
106
10:00
4
10:04
10:20
5
10:25
10:35
4
10:39
10:41
2
10:43
10:44
78
12:02
12:03
50
12:53
13:03
22
13:25
30
13:55
28
14:23
3
14:26
ゴール地点
天候 ガス(上空は晴れ)
過去天気図(気象庁) 2020年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
1:10大宮発 →(東松山→安曇野)→白沢駐車場5:00着
白沢駐車場(停められる箇所が3カ所あり。20台程度停められる。本日は、ほぼ満車)
コース状況/
危険箇所等
【白沢登山口→最終水場】 白沢沿いを歩く道。渡河は、木橋等も含めて10回以上。梯子、鎖等も多数あり。道幅が狭い箇所多数。特に紅葉ノ滝の巻き道は、道幅30cm位なので要注意。滑落すれば20m程度の滝ツボへ。ただでは済まない。
ルート的には難易度が高い。
【最終水場→大凪山】 急こう配で標高を上げる。落石注意箇所は、安定していない石が多い。登りも気を付ける必要だが、下りは要注意。結構、滑りやすい箇所が多い。下りは踵重心だとすべる確率大。つま先に力を入れて下りました。
【大凪山→餓鬼岳】 序盤は比較的緩やかな道。後半から標高をあげる。百曲がりではつづら折りに標高をあげる。序盤、中盤の道に比べたら難易度は若干低い。お花も咲いてます。

※全体を通して距離が長いので、餓鬼岳小屋で1泊がおすすめ。本日の登山者(出会った人数20人程度)は、ほとんどがテント泊か小屋泊だと思います。
※登りより下りが危険度が高い。
その他周辺情報 コロナ対策のため、どこにも寄らず、帰ってきました。
白沢登山口からスタート
2020年08月01日 05:28撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
8/1 5:28
白沢登山口からスタート
餓鬼岳まで6時間30分。長い1日が始まります。
2020年08月01日 05:35撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
8/1 5:35
餓鬼岳まで6時間30分。長い1日が始まります。
単管足場の渡し
2020年08月01日 05:39撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
8/1 5:39
単管足場の渡し
道幅20cm程度、気を付けて歩きます
2020年08月01日 05:52撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
8/1 5:52
道幅20cm程度、気を付けて歩きます
紅葉ノ滝。この巻き道は、道幅狭い道でした。
2020年08月01日 06:11撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
8/1 6:11
紅葉ノ滝。この巻き道は、道幅狭い道でした。
滝は木葉に遮られて見えません。
2020年08月01日 06:13撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
8/1 6:13
滝は木葉に遮られて見えません。
お〜晴れている。
2020年08月01日 06:19撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
8/1 6:19
お〜晴れている。
沢筋をこんな感じ
2020年08月01日 06:30撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
8/1 6:30
沢筋をこんな感じ
魚止ノ滝
2020年08月01日 06:35撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
8/1 6:35
魚止ノ滝
ガクあじさい
2020年08月01日 06:48撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
8/1 6:48
ガクあじさい
快晴のうちに頂上まで行きたい
2020年08月01日 06:55撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
8/1 6:55
快晴のうちに頂上まで行きたい
最終水場。頂上まで4時間30分
2020年08月01日 06:59撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
8/1 6:59
最終水場。頂上まで4時間30分
きのこ
2020年08月01日 07:29撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
8/1 7:29
きのこ
きのこ2。毒キノコでしょうか?
2020年08月01日 07:57撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
8/1 7:57
きのこ2。毒キノコでしょうか?
大凪山山頂。山頂っぽくないけど、本当かな〜。大分ガスってきました。
2020年08月01日 08:13撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
8/1 8:13
大凪山山頂。山頂っぽくないけど、本当かな〜。大分ガスってきました。
コメツガなどの樹林帯の尾根道
2020年08月01日 08:18撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
8/1 8:18
コメツガなどの樹林帯の尾根道
たまに青空見えます
2020年08月01日 08:56撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
8/1 8:56
たまに青空見えます
ギンリユウソウ
2020年08月01日 08:58撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
8/1 8:58
ギンリユウソウ
きいろの花
2020年08月01日 09:21撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
8/1 9:21
きいろの花
百曲がり入り口。ここからつづら折りに標高を上げていきます。
2020年08月01日 09:22撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
8/1 9:22
百曲がり入り口。ここからつづら折りに標高を上げていきます。
クルマユリ
2020年08月01日 09:26撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
8/1 9:26
クルマユリ
ウサギギク
2020年08月01日 09:38撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
8/1 9:38
ウサギギク
小屋まで30分
2020年08月01日 09:42撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
8/1 9:42
小屋まで30分
2020年08月01日 09:46撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
8/1 9:46
ツガザクラ。かわいいお花
2020年08月01日 09:53撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
8/1 9:53
ツガザクラ。かわいいお花
頂上までもう少し。
2020年08月01日 10:02撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
8/1 10:02
頂上までもう少し。
小屋から東沢岳方面。
2020年08月01日 10:05撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
8/1 10:05
小屋から東沢岳方面。
餓鬼岳小屋。洗濯物干してます。
2020年08月01日 10:05撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
8/1 10:05
餓鬼岳小屋。洗濯物干してます。
餓鬼岳小屋表札
2020年08月01日 10:20撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
8/1 10:20
餓鬼岳小屋表札
これを見たかった。
2020年08月01日 10:20撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5
8/1 10:20
これを見たかった。
裏銀座は雲のなか
2020年08月01日 10:24撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
8/1 10:24
裏銀座は雲のなか
2020年08月01日 10:24撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
8/1 10:24
二百名山餓鬼岳
2020年08月01日 10:26撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5
8/1 10:26
二百名山餓鬼岳
東沢岳方面。安曇野方面からガスが上ってきます
2020年08月01日 10:26撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
8/1 10:26
東沢岳方面。安曇野方面からガスが上ってきます
餓鬼のコブ方面
2020年08月01日 10:27撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
8/1 10:27
餓鬼のコブ方面
三角点に恒例のタッチ
2020年08月01日 10:36撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
8/1 10:36
三角点に恒例のタッチ
頂上はこんな感じ
2020年08月01日 10:37撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
8/1 10:37
頂上はこんな感じ
チングルマの実
2020年08月01日 10:47撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
8/1 10:47
チングルマの実
2020年08月01日 10:48撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
8/1 10:48
ガスのなかの樹林帯。幻想的
2020年08月01日 11:19撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
8/1 11:19
ガスのなかの樹林帯。幻想的
下界は晴れていました。
2020年08月01日 12:21撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
8/1 12:21
下界は晴れていました。
滑落注意。この標示がある場所は危険な箇所でした。
2020年08月01日 12:25撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
8/1 12:25
滑落注意。この標示がある場所は危険な箇所でした。
黄色の花
2020年08月01日 12:39撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
8/1 12:39
黄色の花
サンカヨウ
2020年08月01日 12:57撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
8/1 12:57
サンカヨウ
最終水場。ここで水を補給。冷たくて気持ち良い。
2020年08月01日 12:58撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
8/1 12:58
最終水場。ここで水を補給。冷たくて気持ち良い。
2020年08月01日 13:14撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
8/1 13:14
ここを渡河します。
2020年08月01日 13:14撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
8/1 13:14
ここを渡河します。
沢沿いを下ってきます
2020年08月01日 13:15撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
8/1 13:15
沢沿いを下ってきます
白のきれいな花
2020年08月01日 13:30撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
8/1 13:30
白のきれいな花
魚止ノ滝
2020年08月01日 13:30撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
8/1 13:30
魚止ノ滝
こんな感じの足場を使います
2020年08月01日 13:44撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
8/1 13:44
こんな感じの足場を使います
左側は滝つぼです。
2020年08月01日 13:46撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
8/1 13:46
左側は滝つぼです。
流石に注意して歩きました
2020年08月01日 13:46撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
2
8/1 13:46
流石に注意して歩きました
地層が斜めになっている。見事なジオサイト
2020年08月01日 13:52撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
8/1 13:52
地層が斜めになっている。見事なジオサイト
下山できました
2020年08月01日 14:19撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
8/1 14:19
下山できました
登山口到着です。お疲れ様でした。
2020年08月01日 14:24撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
8/1 14:24
登山口到着です。お疲れ様でした。

装備

個人装備
30Lザック GPSロガー 1/25000地形図 PROTREX時計 筆記具 一眼レフカメラ 500mℓ 山専ボトル500mℓ ティッシュ バンドエイド タオル 携帯電話 雨具 カップラーメン スマホ(地図ロイド&山旅ロガー) ミニ三脚

感想




長かった梅雨も明けました。
早速、前々から行きたかった200名山餓鬼岳へ行ってまいりました。
マイナーな山と思っていましたが、駐車場もほぼ満車で、結構人気のお山でした。
序盤から沢沿いの難易度高めのルートを歩き、中盤は急登といった感じで、
距離は往復15km位ですが、長く感じてしまう登山道でした。
朝は青空も見えましたが、早い時間からガスってしまい、
頂上では、安曇野方面はガスでしたが裏銀座方面は晴れていました。が、、、肝心の北アルプスの山々はガスのなかで、見ることができず、残念でした。
景色は残念でしたが、ちょっとスリリングな沢沿い歩きや原生林、見ごろのお花など、登りごたえのある山で十分楽しめました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:638人

コメント

こんばんは!
いつもながらちょっと難しそうなこのルートで日帰り、相変わらずすごいです。
小屋の餓鬼さん、お花持っているんですね、ちょっと可愛いですね。
東京からの遠出は、今しばらくは難しそうなので、
たくさんのお花などの写真で、エア登山を満喫しましたよ。
2020/8/9 22:18
Re: こんばんは!
小屋の餓鬼さん、お花持っていましたね!
顔のインパクトが強かったので、お花意識していませんでした。
早く自由に山へ行きたいですよね!
コロナワクチン早くできないかな〜
2020/8/14 7:15
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
餓鬼岳/白沢ルート/白沢登山口起点大凪山餓鬼岳小屋経由
利用交通機関: 車・バイク、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら