ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2468214
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
蔵王・面白山・船形山

南蔵王ピストン縦走 おまけ熊野岳

2020年08月02日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:14
距離
22.1km
登り
1,336m
下り
1,340m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:11
休憩
1:01
合計
7:12
7:53
7:55
13
8:08
8:08
8
8:16
8:16
19
8:35
8:35
15
8:50
8:50
13
9:03
9:03
11
9:28
9:29
5
9:34
9:34
18
9:52
9:53
35
10:28
11:05
6
11:11
11:12
10
11:22
11:23
28
11:51
11:51
15
12:06
12:11
5
12:16
12:16
10
12:34
12:34
22
12:56
12:56
10
13:06
13:06
12
13:18
13:18
8
13:26
13:32
20
13:52
13:52
5
14:11
14:11
9
14:20
14:20
5
14:25
14:27
5
14:32
14:36
5
14:41
14:41
5
14:46
14:46
6
14:52
14:52
11
天候 曇ったり晴れたり てんくらA
過去天気図(気象庁) 2020年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
刈田峠路側帯駐車場は7時20分で満車。油断大敵。諦めてハイライン上がれば係の方が「ギリギリ7時30分セーフ、行って下さい」とのお言葉。蔵王の優しさにやる気出る。後で調べたがイマイチ分からなかった。ハイラインの駐車場は350台駐車可能。
コース状況/
危険箇所等
不忘山へのやせ尾根は晴れてれば高度か感あって怖いのかな?ガスが幸いしたか。危険ではない。
レストハウス脇からスタート ガスガスだ…
2020年08月02日 07:49撮影 by  SC-01K, samsung
8/2 7:49
レストハウス脇からスタート ガスガスだ…
右の刈田岳から不忘山目指す
2020年08月02日 07:50撮影 by  SC-01K, samsung
8/2 7:50
右の刈田岳から不忘山目指す
5分で本日1座目 刈田岳
2020年08月02日 07:53撮影 by  SC-01K, samsung
8/2 7:53
5分で本日1座目 刈田岳
九十九折りのハイラインを真っ直ぐ下る登山道を何度か道路横切りながら進む
2020年08月02日 08:02撮影 by  SC-01K, samsung
8/2 8:02
九十九折りのハイラインを真っ直ぐ下る登山道を何度か道路横切りながら進む
四葉鵯
2020年08月02日 08:03撮影 by  SC-01K, samsung
8/2 8:03
四葉鵯
20分位で縦走路登山口 結構な勢いで下り、帰路最後にこれ登り返しかと戦々恐々
2020年08月02日 08:08撮影 by  SC-01K, samsung
8/2 8:08
20分位で縦走路登山口 結構な勢いで下り、帰路最後にこれ登り返しかと戦々恐々
金光花
2020年08月02日 08:12撮影 by  SC-01K, samsung
8/2 8:12
金光花
何だろう?
2020年08月02日 08:13撮影 by  SC-01K, samsung
8/2 8:13
何だろう?
岩菖蒲
2020年08月02日 08:17撮影 by  SC-01K, samsung
8/2 8:17
岩菖蒲
糊空木
2020年08月02日 08:17撮影 by  SC-01K, samsung
8/2 8:17
糊空木
紅虎杖
2020年08月02日 08:20撮影 by  SC-01K, samsung
8/2 8:20
紅虎杖
深山沙参 不忘山までずっとあり随分励まされた 白山沙参との見分けは葉のつきかた
2020年08月02日 08:22撮影 by  SC-01K, samsung
8/2 8:22
深山沙参 不忘山までずっとあり随分励まされた 白山沙参との見分けは葉のつきかた
後烏帽子岳かな? 綺麗な三角形
2020年08月02日 08:24撮影 by  SC-01K, samsung
8/2 8:24
後烏帽子岳かな? 綺麗な三角形
白山石楠花
2020年08月02日 08:30撮影 by  SC-01K, samsung
8/2 8:30
白山石楠花
本日2座目前山
2020年08月02日 08:34撮影 by  SC-01K, samsung
8/2 8:34
本日2座目前山
3座目、杉ケ峰ロックオン 天気も良くなってきた❗
2020年08月02日 08:39撮影 by  SC-01K, samsung
8/2 8:39
3座目、杉ケ峰ロックオン 天気も良くなってきた❗
こうして見ると薄雪草の花っぽいのが葉っぱだと良く分かる
2020年08月02日 08:41撮影 by  SC-01K, samsung
8/2 8:41
こうして見ると薄雪草の花っぽいのが葉っぱだと良く分かる
振り返って来た刈田岳とお釜 こりゃ晴れるなあ😁
2020年08月02日 08:43撮影 by  SC-01K, samsung
8/2 8:43
振り返って来た刈田岳とお釜 こりゃ晴れるなあ😁
3座目杉ケ峰 大体1時間で来れた
2020年08月02日 08:49撮影 by  SC-01K, samsung
8/2 8:49
3座目杉ケ峰 大体1時間で来れた
4、5の屏風岳と南屏風岳
南のが高く見えるな
2020年08月02日 08:53撮影 by  SC-01K, samsung
8/2 8:53
4、5の屏風岳と南屏風岳
南のが高く見えるな
芝草平は
2020年08月02日 08:59撮影 by  SC-01K, samsung
8/2 8:59
芝草平は
入口と出口に案内板
2020年08月02日 09:01撮影 by  SC-01K, samsung
8/2 9:01
入口と出口に案内板
稚児車の花穂
2020年08月02日 08:59撮影 by  SC-01K, samsung
8/2 8:59
稚児車の花穂
芝草平と金光花と南屏風岳
2020年08月02日 09:00撮影 by  SC-01K, samsung
8/2 9:00
芝草平と金光花と南屏風岳
よおし、すぐに行くからもちょっと晴れててくれよお
2020年08月02日 09:01撮影 by  SC-01K, samsung
8/2 9:01
よおし、すぐに行くからもちょっと晴れててくれよお
と言ったそばから地套も素敵等言いながら撮影
2020年08月02日 09:03撮影 by  SC-01K, samsung
8/2 9:03
と言ったそばから地套も素敵等言いながら撮影
振り返って杉ケ峰20分で結構歩けるもんだ
2020年08月02日 09:11撮影 by  SC-01K, samsung
8/2 9:11
振り返って杉ケ峰20分で結構歩けるもんだ
分岐 あまり意味なく写真撮るのは疲れてきたから
2020年08月02日 09:14撮影 by  SC-01K, samsung
8/2 9:14
分岐 あまり意味なく写真撮るのは疲れてきたから
4座目宮城県最高峰屏風岳
2020年08月02日 09:28撮影 by  SC-01K, samsung
8/2 9:28
4座目宮城県最高峰屏風岳
蔵王連峰を境に東側はガス
2020年08月02日 09:29撮影 by  SC-01K, samsung
8/2 9:29
蔵王連峰を境に東側はガス
西側は晴がとてもハッキリして驚いた 山って凄いな
2020年08月02日 09:44撮影 by  SC-01K, samsung
8/2 9:44
西側は晴がとてもハッキリして驚いた 山って凄いな
2020年08月02日 09:34撮影 by  SC-01K, samsung
8/2 9:34
屏風岳から南屏風岳までは西側の雲海が綺麗でやる気復活
2020年08月02日 09:49撮影 by  SC-01K, samsung
8/2 9:49
屏風岳から南屏風岳までは西側の雲海が綺麗でやる気復活
振り返って 東(南)側の切り立った地形が左右で違った景色を見せてくれるんだろうな等考えてみる
2020年08月02日 09:49撮影 by  SC-01K, samsung
8/2 9:49
振り返って 東(南)側の切り立った地形が左右で違った景色を見せてくれるんだろうな等考えてみる
5座目南屏風岳 広くて見晴らしも良く絶好の休憩ポイントだ
2020年08月02日 09:52撮影 by  SC-01K, samsung
8/2 9:52
5座目南屏風岳 広くて見晴らしも良く絶好の休憩ポイントだ
まずは2つ先の1732ピーク目指し、奥の大物感満載の不忘山へ
2020年08月02日 09:55撮影 by  SC-01K, samsung
8/2 9:55
まずは2つ先の1732ピーク目指し、奥の大物感満載の不忘山へ
雲海は凄く綺麗だがガス出てきたな…
2020年08月02日 09:59撮影 by  SC-01K, samsung
8/2 9:59
雲海は凄く綺麗だがガス出てきたな…
P1732からはやせ尾根を一気に下り登り返す チェーンやロープも出てくる 
2020年08月02日 10:05撮影 by  SC-01K, samsung
8/2 10:05
P1732からはやせ尾根を一気に下り登り返す チェーンやロープも出てくる 
白山風露
2020年08月02日 10:07撮影 by  SC-01K, samsung
8/2 10:07
白山風露
おぉ、これが不忘搭飛廉なのかな?
2020年08月02日 10:07撮影 by  SC-01K, samsung
8/2 10:07
おぉ、これが不忘搭飛廉なのかな?
うわ、ガスが…
2020年08月02日 10:09撮影 by  SC-01K, samsung
8/2 10:09
うわ、ガスが…
ここでスマホ落として気付かず進んでしまい、登り返し半ばから戻る 発見して頂いた3人の方、ありがとうございました
2020年08月02日 10:11撮影 by  SC-01K, samsung
8/2 10:11
ここでスマホ落として気付かず進んでしまい、登り返し半ばから戻る 発見して頂いた3人の方、ありがとうございました
2020年08月02日 10:26撮影 by  SC-01K, samsung
8/2 10:26
6座目不忘山
2020年08月02日 10:27撮影 by  SC-01K, samsung
8/2 10:27
6座目不忘山
ちょっと早いが休憩の間にガス晴れ期待してお昼
2020年08月02日 10:36撮影 by  SC-01K, samsung
8/2 10:36
ちょっと早いが休憩の間にガス晴れ期待してお昼
おにぎりに豚汁は抜群だがコッヘル熱くて難儀する 次回からは器持ってこよう
2020年08月02日 10:40撮影 by  SC-01K, samsung
8/2 10:40
おにぎりに豚汁は抜群だがコッヘル熱くて難儀する 次回からは器持ってこよう
ご飯食べながら行程見る ピストンだからまだ同じ登り返しか… 
ご飯食べながら行程見る ピストンだからまだ同じ登り返しか… 
お昼食べてもガス晴れないので不忘の碑まで足延ばしてみる
2020年08月02日 11:12撮影 by  SC-01K, samsung
8/2 11:12
お昼食べてもガス晴れないので不忘の碑まで足延ばしてみる
よ、読めない😢
2020年08月02日 11:12撮影 by  SC-01K, samsung
8/2 11:12
よ、読めない😢
諦めてずんずん戻る 何気にエコーラインから刈田岳の登りがいちばんキツい
2020年08月02日 13:35撮影 by  SC-01K, samsung
8/2 13:35
諦めてずんずん戻る 何気にエコーラインから刈田岳の登りがいちばんキツい
下ると晴れる法則は今日も有効
2020年08月02日 13:38撮影 by  SC-01K, samsung
8/2 13:38
下ると晴れる法則は今日も有効
キツい…
2020年08月02日 13:42撮影 by  SC-01K, samsung
8/2 13:42
キツい…
着いた まだ時間あるので熊野岳にも行って来よう
2020年08月02日 13:54撮影 by  SC-01K, samsung
8/2 13:54
着いた まだ時間あるので熊野岳にも行って来よう
ぬっ、お釜よお前もか…
2020年08月02日 14:07撮影 by  SC-01K, samsung
8/2 14:07
ぬっ、お釜よお前もか…
と、思ったら晴れてきた
2020年08月02日 14:08撮影 by  SC-01K, samsung
8/2 14:08
と、思ったら晴れてきた
避難小屋ロックオン
2020年08月02日 14:09撮影 by  SC-01K, samsung
8/2 14:09
避難小屋ロックオン
おぉ… ご褒美だ
2020年08月02日 14:15撮影 by  SC-01K, samsung
1
8/2 14:15
おぉ… ご褒美だ
お釜と行って来た屏風岳 カッコいい
2020年08月02日 14:19撮影 by  SC-01K, samsung
8/2 14:19
お釜と行って来た屏風岳 カッコいい
避難小屋
2020年08月02日 14:26撮影 by  SC-01K, samsung
8/2 14:26
避難小屋
熊野神社
2020年08月02日 14:33撮影 by  SC-01K, samsung
8/2 14:33
熊野神社
と山頂避難小屋
2020年08月02日 14:33撮影 by  SC-01K, samsung
8/2 14:33
と山頂避難小屋
7座目熊野岳
2020年08月02日 14:34撮影 by  SC-01K, samsung
8/2 14:34
7座目熊野岳
駒草は暑くてバテ気味
2020年08月02日 14:43撮影 by  SC-01K, samsung
8/2 14:43
駒草は暑くてバテ気味
ご褒美ご褒美
2020年08月02日 14:48撮影 by  SC-01K, samsung
8/2 14:48
ご褒美ご褒美
駐車場まで降りてくるあっという間にガスガス
2020年08月02日 15:03撮影 by  SC-01K, samsung
8/2 15:03
駐車場まで降りてくるあっという間にガスガス

装備

個人装備
Tシャツ タイツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 ゲイター 日よけ帽子 予備靴ひも ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ガスカートリッジ コッヘル ライター コンパス ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 携帯 時計 タオル ツェルト ストック ナイフ

感想

前から気になっていた一度で5座美味しい南蔵王縦走コース。てんくら良さげなので片道3時間運転し決行…も、登山口近づくにつれガスは濃くなるし霧雨。それでも準備してる間に晴れてきたので天候回復信じて出発。刈田峠路肩は満車でレストハウスからのため期せずして6座コース。最初ぐんぐん下り帰りがちょっと不安になる。屏風岳から南屏風岳間は左手ガスガス右手快晴雲海と不思議な景色を楽しめたが、不忘山は360度ガスパノラマで残念。ひいひい言いながら刈田岳まで戻ると屏風岳方面は晴れ…悔しくて熊野岳に足延ばしてみるとお釜がクリアに見えた。最後にご褒美もらい1日7座は良い山行になりました。晴れた日にまた歩いてみたいなあ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:574人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

トレイルラン 蔵王・面白山・船形山 [日帰り]
屏風岳
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら