しびれトレイル+釈迦ヶ岳1271〜精進湖
- GPS
- 07:07
- 距離
- 22.5km
- 登り
- 1,990m
- 下り
- 1,315m
コースタイム
↓
碑林(ひりん)公園 8:38
↓
四尾連峠 10:08〜10:12
↓
蛾ヶ岳(1279m) 11:09〜11:14
↓
八坂(やっさか)峠12:50
↓
釈迦ヶ岳(1271m) 13:15
↓
三方分山(1422m) 14:01
↓
精進湖バス停 14:56
↓
赤池バス停 15:19
==============================
歩行時間 7時間06分 歩行距離 23.0km
天候 | 終日晴れだったが休むと肌寒い |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
詳細な時刻表は http://bus.fujikyu.co.jp/line/jikokuhyo/02.html#/pgm03 |
コース状況/ 危険箇所等 |
□ 全線でよく整備された登山道 迷う可能性は少ない しかし、以下の区間は分かりにくかった ■ 林道折八古関線(八坂地区)から八坂峠への入り口が分かりにくく強引に登ったら途中から登山道があった。 峠を登りきり林道に出ると「釈迦ヶ岳 三方分山 精進湖方面」の看板あります |
写真
感想
11月3日 釈迦ヶ岳1641mに登りましたが、そのとき釈迦ヶ岳をしらべると御坂山塊にもう一座あることに気がつきました。
おおっこれは・・ 登るしかない
参考にしたのはhirokさんの記録 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-157425.html
やっぱり御坂山塊は遠いしアクセスが悪い
クルマがあれば楽だが、そうなるとどの山も簡単過ぎるし、自宅から遠いので通ってられないので、一気に縦走するコースだと大変なります。
11月3日釈迦ヶ岳1641mでよくわかりました。
でこのコース 登り返しは大してなく楽な部類です。 ただ蛾ヶ岳と三方分山の登り返しはキツカッたです
しびれトレイルと名付けられた、四尾連湖までのコース
緩やかなコースだが、延々と続く登りに嫌になってきた・・ 四尾連湖までタクシーで行って下り一辺倒だった楽なのか。 などと余計なことを考えつつ登る。
四尾連峠についたが、肝心の湖が見えない 木陰の間からチラッと見えるが全容は蛾ヶ岳に登らないと見えない。
蛾ヶ岳までは思ったより人がいます。 5〜6人に会いました。
山頂から見ると八ヶ岳は立派ですが茅ヶ岳はチッチャい( ゜д゜) 韮崎から見ると茅ヶ岳は大きいのにね
蛾ヶ岳を過ぎると一気に寂しくなる ただマークは嫌というほど多いので間違えないでしょう 折門峠や地蔵峠などを過ぎるがほとんど平坦で歩きやすい。
一旦林道に下りてしまうが、500mほど歩くと再び山道へ
八坂集落(やっさか)は数件家があったがひっそりとしていた。
山梨は八ヶ岳や富士五湖ばかりが注目されるが山村も多いので行ってみたい
八坂峠への登り口が分からず、ウロウロ。
GPSで間違いないのを確認してからヤブを登るが、途中で登山道と合流したので、どこかに正規の入り口があるはず・・ まあいいや。
林道に再び出るとここから40分との表示
実際には20分だったが、念願の釈迦ヶ岳 今回の目的はこの釈迦ヶ岳だったのでちょっと嬉しい
そして50m下って250m登る三方分山の登り ううっキツイ・・
とにかく大変で1297mピークが一瞬、ここが三方分山のピークだと思った。 なにも看板がないので間違いだと気付く。
木陰から先に三方分山がずっと先に見えて愕然とする
三方分山に登るとあとは下り一辺倒で1時間もかからず精進湖畔に着く
バスはここには17:08まで来ないので仕方ないので、国道139まで30分ほど歩いてバスを待った。
終ってみて甲府や八ヶ岳方面の眺めは最高です。
山梨県民の方は大勢登っているのか? 東京近郊の人は三ッ峠以外あまり印象がない御坂山塊です。
関東近郊の山は登りつくしたと思っていましたが、まだ開拓する余地があって楽しくなりました。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する