記録ID: 247577
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大峰山脈
まだ冬はやって来ない釈迦ヶ岳
2012年11月24日(土) [日帰り]
奈良県
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:34
- 距離
- 14.2km
- 登り
- 1,095m
- 下り
- 1,095m
コースタイム
7:00 太尾登山口
7:30 登山口分岐
8:00 古田ノ森
8:20 千丈平
8:30 奥駆道分岐
8:45 釈迦ヶ岳山頂
10:10 孔雀岳山頂
10:45 孔雀ノ覗(〜11:00 昼食)
12:10 釈迦ヶ岳山頂
13:15 太尾登山口
7:30 登山口分岐
8:00 古田ノ森
8:20 千丈平
8:30 奥駆道分岐
8:45 釈迦ヶ岳山頂
10:10 孔雀岳山頂
10:45 孔雀ノ覗(〜11:00 昼食)
12:10 釈迦ヶ岳山頂
13:15 太尾登山口
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
途中右折し、旭川沿いに登山口までゆきます 距離も長いし,夜は動物もよく見かけるので注意 駐車場は車20台くらいOKでトイレもあります |
コース状況/ 危険箇所等 |
釈迦ヶ岳〜孔雀岳の間はブッシュが多くて足下に注意が必要 基本的に前日の雨の影響でどこでも滑ります(;´Д`) |
写真
感想
大峰系のヤマレコを見ていると八経ヶ岳は雪が積もっていることを知り、まだ歩いたことのない十津川方面からの釈迦ヶ岳に行ってきました。
以前前鬼ルートから行ったときは一日中雨で誰ともすれ違うこともなく道にも迷い、それはそれは辛い山行でした(´;ω;`)
晴れた空の下でのお釈迦さんも見たかったですし…。
夜中3時に出発し、大阪は堺市より車で100km。
さすがにこれは遠いです。
今回の目標は
1.こけないこと
2.なるべく汗をかかないペースで登ること
3.釈迦ヶ岳を満喫すること
秋に入りだしてからやたらとこける回数が増えました。
濡れた落葉の影響なのかバランス感覚がなくなってきたのか…。
結果としては8回くらいこけました(´Д⊂ヽ
ブッシュが多かったとはいえ、これはやばいやばい(;・∀・)
冬に向けて気合入れて筋トレしないといけませんね。
汗の調整はやっぱり難しいですね。
こればっかりは運動している以上どうしようもないし、気付いたら結構汗かいてました。
冬の汗冷えだけはホントに注意しなくては。
今回は天気にも恵まれて十分に釈迦ヶ岳を満喫することが出来ました!!
樹氷見ることもできたし、大峰の雰囲気を味わう事もできた。
ただ鹿に会えなかったのは残念ですが…。
帰りはたくさん人が登ってきてたし案外人気のある山なんだと思いました。
もうシーズンは終わったとばっかり。
最後の締めは「夢乃湯」で汗を流してさっぱりして帰りました。
やっぱり山行と温泉はセットですよね!!
さぁ、冬季通行止めになったらどうやって大峰までの交通手段を確保しようかな…
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1237人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
相変わらず元気ですね
私は朝早いのは苦手です
道中の運転にも十分注意されるように
先日京都の高尾、清滝、嵐山めぐりをしました
鹿はいませんでしたが狸と雉の死体を見ましたどちらも下半身を食い荒らされていました このヤマレコの感想にも書きましたが彼らの死は誰かの生につながっているのだなと 妙に感心した次第です
雪の山にも行かれるでしょうが怪我などされませんように
最近は山を登ることよりも山に行くまでの車の運転の方が辛いような気がします(笑)
いつも朝3時くらいに車を出発させて、目的地の登山口まで車を走らせるんですが結構動物の死骸を見ますよね。
山登り中には死骸なんかはあまり見かけることはないんですが、人知れず自然の掟通りに食物連鎖が行われているのでしょう(´・ω・`)
今からが冬山シーズン真っ盛りですけどお互い事故には気をつけましょうね!!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する