記録ID: 2476519
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
高尾山〜陣馬山【高尾山口駅〜陣馬高原下BS】自主トレ
2020年08月05日(水) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 17.4km
- 登り
- 1,216m
- 下り
- 1,076m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:20
- 休憩
- 1:42
- 合計
- 7:02
高尾山〜陣馬山 2020.8.5 晴 SCT7h.15m. 約17km
京王片倉駅 7:23
高尾山口駅 7:36 start
稲荷山登山口 7:41
稲荷山 8:11
6号路分岐 8:32
休憩 8:34−8:40
5号路分岐 8:51
高尾山頂 8:58
紅葉台 9:03
一丁平 9:24
一丁平展望台 9:26−9:35
城山 9:48−9:49
小仏峠 ??? 道を聞かれ数分対応、タイム見忘れる!
景信山頂 10:36−10:55
堂所山 11:38−12:11
明王峠 12:32
奈良子峠 12:39
陣馬山頂 13:05−13:45
登山口 14:22
陣馬高原下バス停 14:38 goal
高尾駅北口行バス 15:25
京王片倉駅 7:23
高尾山口駅 7:36 start
稲荷山登山口 7:41
稲荷山 8:11
6号路分岐 8:32
休憩 8:34−8:40
5号路分岐 8:51
高尾山頂 8:58
紅葉台 9:03
一丁平 9:24
一丁平展望台 9:26−9:35
城山 9:48−9:49
小仏峠 ??? 道を聞かれ数分対応、タイム見忘れる!
景信山頂 10:36−10:55
堂所山 11:38−12:11
明王峠 12:32
奈良子峠 12:39
陣馬山頂 13:05−13:45
登山口 14:22
陣馬高原下バス停 14:38 goal
高尾駅北口行バス 15:25
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り:陣馬高原バス停→高尾駅→八王子駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道滑りやすく注意した |
写真
上案下排水所 一応パシャリ
ヤマレコのコースタイム記入欄に突然出て来るポイント
ヤマレコ地図(山と高原地図)には載ってないのに、山名やら何番送電線鉄塔やらのポイントがコースタイムを手入力で埋めていくと突然出てきて
初めて登る山だと『えっ!?聞いてないんですけど・・』って思うことよくある
ヤマレコのコースタイム記入欄に突然出て来るポイント
ヤマレコ地図(山と高原地図)には載ってないのに、山名やら何番送電線鉄塔やらのポイントがコースタイムを手入力で埋めていくと突然出てきて
初めて登る山だと『えっ!?聞いてないんですけど・・』って思うことよくある
『今日こそは生ビール!』と楽しみに下りて来たのに
なっなんと!? 閉まっている‼
お休みは木曜だったと思ってたけど・・・!?
コロナでまた自粛中???
山下屋のネットの細部を見るとを、どうやら上北沢?のお店の新規オープンでここ本店は土日営業になってるらしい
シャッターに張り紙でもしておけば、土日営業の件や上北沢?のお店のお知らせにもなるのにね・・・
なっなんと!? 閉まっている‼
お休みは木曜だったと思ってたけど・・・!?
コロナでまた自粛中???
山下屋のネットの細部を見るとを、どうやら上北沢?のお店の新規オープンでここ本店は土日営業になってるらしい
シャッターに張り紙でもしておけば、土日営業の件や上北沢?のお店のお知らせにもなるのにね・・・
装備
個人装備 |
ベース
ソフトシェル
ズボン
靴下
手袋3
防寒着
雨具
傘
スパッツ
帽子
靴
靴ひも予備
ザック
昼食1
行動食
非常食1
飲料(水1L+お湯テルモス0.5L)
地図
コンパス
笛
細引き
計画書
ヘッドランプ2
予備電池
筆記用具
救急用品
常備薬
虫除けスプレー
かゆみ止め
日焼け止め
スマホ
時計
財布
運転免許証
保険証
タオル
ネックガード
ストック
ツェルト
コーヒーカップ
ブキ
アーミーナイフ
トレペ
ティッシュ
携帯トイレ
レジ袋
マスク
|
---|
感想
この前の日曜は陣馬高原下からのバスの混雑を思い
違うコースを歩いたが
平日水曜ならバスも空いているかと
稲荷山経由で陣馬山へ何処も巻かずに尾根筋を来た
堂所山でランチ この時期もうカップ麺は熱く暑かった
陣馬高原下で冷たい生ビールを飲みながらバスを待とうと
毎時25分発の時間から逆算して下山したのに・・・
シャッターは降りている
木曜休みだったと勘違いしていたのか?
コロナで再自粛か?
何も書いてない
こうなるとバスまでの待ち時間は長い・・・
窓をちょっと開け、エアコンの効いた3時25分発のバスに乗ったのは5人だけ
どうやら山下屋さんは都内に支店をオープンし
本店は土日だけ
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:741人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する