ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2479227
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良

磐梯山

2020年08月05日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:42
距離
7.6km
登り
704m
下り
695m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:41
休憩
1:00
合計
4:41
9:57
27
10:24
10:25
61
11:26
11:27
21
11:48
11:49
20
12:09
13:02
14
13:16
13:17
6
13:23
13:24
48
14:12
14:14
24
天候 はれ時々くもり
過去天気図(気象庁) 2020年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
最初はブナ林を広い林道を行く。
2020年08月05日 10:03撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
8/5 10:03
最初はブナ林を広い林道を行く。
けっこう遠い。
2020年08月05日 10:19撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
8/5 10:19
けっこう遠い。
岡部小屋下は、お花畑経由の道を行きます。
2020年08月05日 11:28撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
8/5 11:28
岡部小屋下は、お花畑経由の道を行きます。
北には檜原湖、小野川湖、秋元湖が。
2020年08月05日 11:30撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
1
8/5 11:30
北には檜原湖、小野川湖、秋元湖が。
クルマユリ
2020年08月05日 11:31撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
8/5 11:31
クルマユリ
ミヤマシャジンかな
2020年08月05日 11:34撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
1
8/5 11:34
ミヤマシャジンかな
山頂まであと一登り
2020年08月05日 11:35撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
1
8/5 11:35
山頂まであと一登り
南に見えるは猪苗代湖。
2020年08月05日 12:14撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
1
8/5 12:14
南に見えるは猪苗代湖。
2020年08月05日 12:14撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
8/5 12:14
猫魔
2020年08月05日 12:47撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
8/5 12:47
猫魔
櫛ヶ峰
2020年08月05日 12:47撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
8/5 12:47
櫛ヶ峰
しかし水曜日なのに人多い
2020年08月05日 12:47撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
8/5 12:47
しかし水曜日なのに人多い
ミヤマシャジンが山頂付近にもいっぱい。
2020年08月05日 12:51撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
1
8/5 12:51
ミヤマシャジンが山頂付近にもいっぱい。
ホタルブクロ
2020年08月05日 13:04撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
8/5 13:04
ホタルブクロ
タマガワホトトギス
2020年08月05日 13:45撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
1
8/5 13:45
タマガワホトトギス
中ノ湯跡、何かと思いました。近くにはふつふつと湧いているところもありました。
2020年08月05日 14:16撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
8/5 14:16
中ノ湯跡、何かと思いました。近くにはふつふつと湧いているところもありました。
色がきれいな黄色いキノコ。あまり見かけないなあ。
2020年08月05日 14:38撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
8/5 14:38
色がきれいな黄色いキノコ。あまり見かけないなあ。
おまけのキャンプ
2020年08月05日 18:12撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
8/5 18:12
おまけのキャンプ
撮影機器:

感想

八方台の第一駐車場はほぼ満車。
水曜日にも関わらずたくさんの人が登っていて密でした。
人気の秘密はやはり展望の良さでしょうか。湖を上から見るにはすごくいいです。
この日は残念ながら展望はいま一つでしたが、それなりに湖が見えました。
秋の空気の澄んだ時に登れば最高でしょうね。

連日の少し疲れがたまってしまいました。休暇村裏磐梯キャンプ場で1泊してから帰路につきました。
なぜツエルトかと申しますと、ドームテントを張ろうとしたら、ないのですよポールが。家に忘れてきました。山だったら遭難です。みなさんテン泊にはポールですよ。
非常時にはツエルトです。居住性悪いけど結露も大したことなく快適に寝れました。
あと一つ、蚊がすごいです。レンゲ沼散策してたら、虫よけつけてもシャッター押そうとすると20匹くらいに取り囲まれます。
今週は休みましたが、来週は仕事です。一応書いておきます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:397人

コメント

お疲れさまでした
写敏さん、こんにちは。

会津遠征、お疲れさまでした。
この山域は良いですね。無理のない日帰りが出来て、眺めも花も楽しめますので。
とは言え、三日で四山行、六ピーク、流石に若い頃からちゃんとした山行をしている方は違います。たかだか500mの登降差で足が攣っている軟式山ヤとは比ぶべくもありません。

私は今日から二回目の夏休み(お盆+COVID-19休業)です。本来の夏休みは仕事+梅雨で、何処へも行けなかったので、一回は出掛けたいと思ってます。
以前アドバイスを頂いた越後駒を考えていますが、足が攣って山岳保険の世話にはなりたくないので、ゆる登山にする可能性大です。
2020/8/8 21:46
Re: お疲れさまでした
この山域は登山リフトやロープウエイがあって、有効に利用すると、らくちんですね。
縦走と違って登っては下りなので、文明の利器がないとつらいです。あと時間ずらしの避難小屋利用は案外良かったです。他に誰もいないのは誤算でしたけど。
それと磐梯山の登りはさすがに精細を欠きました。

最初は山友と二人で八甲田を考えていたんですが、都合がつかなくなり、単独となりました。そしてだんだん近くになってしまったのです。

今年は梅雨も長くてスッキリとした山行がしばらくできませんでした。帰ってきたら東北も大雨なようで、まあまあの時期に行けました。

今回の山は過去に登っていなかったので、百名山が3つ増えてあと29座となりました。残りは一部を除いて遠いところが残っています。

天元台のロープウエイの従業員にコロナの影響を聞いたところ、山に登る人は変わらないけど、温泉に泊まる人は全然だねとのこと。

Papibanさん、夏の越後駒は、灼熱の道になるかもしれないので、行くとなれば、十分な水を持たないとたどり着けなさそうですね。良い山行をご計画ください。
2020/8/8 22:49
Re[2]: お疲れさまでした
写敏さん、こんにちは。

灼熱の道ですか。水場もあまり無いようなので、荷が重くなりそうですね。それよりも以前巻機山で辛い思いをした熱中症が心配です。
今の状況を考えると、医療機関のお世話になるのは何としても避けなければならないので、ここは無理せず安近短、且つもう少し標高のあるのぐん百を計画します。
2020/8/10 8:57
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
磐梯山 八方台コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら