記録ID: 2479586
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
尾瀬・奥利根
「遙かな尾瀬 遠〜〜い! 空」は霞んだ燧ケ岳
2020年08月07日(金) [日帰り]
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:26
- 距離
- 9.3km
- 登り
- 1,021m
- 下り
- 1,026m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:50
- 休憩
- 0:36
- 合計
- 5:26
距離 9.3km
登り 1,028m
下り 1,028m
三連休前に急にポッカリ1日空いて、バタバタと山行計画したので、せっかくの尾瀬デビューなのに練った計画になっていません。
むしろ本命は平ヶ岳でした。名だたるロングコースなので、到着が遅れた場合や終日天気がもつか不安な場合の「予備」、それから8日(土)も好天が見込める場合の2日目候補として燧ケ岳を考えていました。
高速で休憩中にチェックし、「午前中は降らないが、午後 特に15時以降は降雨の可能性が上がる。8日は降雨の可能性が高い」と判断し燧ケ岳(単独)に。
下山後小出ICで関越に乗った頃に雨が降り出しました。結構強い時もあり、見込みは正しかったということだと思います。
なお、鷹ノ巣の平ヶ岳登山口は駐車可能MAX20台程度。本日の駐車台数は5〜6台でした。平ヶ岳の下見としては 目的を果たしたと思いますが、コースタイム12時間をどんなプランで歩くか、それだけでしばらく時間が潰せそうです。
今シーズンの「日の長い時期」はそろそろ終わりなので、平ヶ岳は来年以降実施したいですね。
むしろ本命は平ヶ岳でした。名だたるロングコースなので、到着が遅れた場合や終日天気がもつか不安な場合の「予備」、それから8日(土)も好天が見込める場合の2日目候補として燧ケ岳を考えていました。
高速で休憩中にチェックし、「午前中は降らないが、午後 特に15時以降は降雨の可能性が上がる。8日は降雨の可能性が高い」と判断し燧ケ岳(単独)に。
下山後小出ICで関越に乗った頃に雨が降り出しました。結構強い時もあり、見込みは正しかったということだと思います。
なお、鷹ノ巣の平ヶ岳登山口は駐車可能MAX20台程度。本日の駐車台数は5〜6台でした。平ヶ岳の下見としては 目的を果たしたと思いますが、コースタイム12時間をどんなプランで歩くか、それだけでしばらく時間が潰せそうです。
今シーズンの「日の長い時期」はそろそろ終わりなので、平ヶ岳は来年以降実施したいですね。
天候 | くもり というか霞、下山後雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
銀山平から御池までは「 LONG AND WINDING ROAD 」で気を使います。 銀山平までの奥只見シルバーラインは、道幅狭く、トンネル換気悪いので窓曇る、トンネル内カーブ多く、照明も暗い、路面状況悪くガタガタ・・・も元々は電源開発用に掘削されたトンネルなのでやむを得ませんが、快適とは言い難い。 選べるなら、会津側からのアプローチの方が長いけど快適道路。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
道標はしっかりしており、さすがに尾瀬だと思います。 木道多いのですが、傷んでいるところは歩きにくくなっている。 木道以外では熊沢田代までは泥濘多く歩きにくい。裾が汚れるのでスパッツ巻いた方がベター。そこから岩礫帯までで一部熊笹の根で歩きにくい部分あり。岩礫帯は苔が付いているところは滑る(滑った) |
その他周辺情報 | 温泉は檜枝岐または銀山平・・・どちら方向に行くかで選ぶんでしょうね 御池ロッジの「くつ洗い場」は有難かったなあ。 |
写真
撮影機器:
感想
初めての尾瀬なのに、普通の山頂ピストンの登山をしてしまったのは、なんとも反省です。霞んでいましたが近場は主だった山を確認でき、そこは満足。
尾瀬ヶ原、尾瀬沼は上から俯瞰しただけですが、ルート上にも広沢田代、熊沢田代の高層湿原があり、ちょっと尾瀬をかじった気になります。
山頂やコース途中で、毎年のように何度も足を運んでいるというベテランの方の話を小耳にしましたが、尾瀬を楽しんでいる様子がよく伝わりました。
今回はピークハントでしたが、山頂を求めずに歩きたい気になりましたね。
尾瀬は楽しむ山なのでしょう。
花、ピークを過ぎていると思いますが、まだまだ楽しめます。
そして赤い実もいくつか出てきました。写真はないけどナナカマドも葉先の色がちょっとだけ季節先取りって感じもあります。
さて、秋の山行をそろそろ考えましょう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1002人
blackstoneさんはじめまして。
1枚目の写真に自分の車がばっちり写っていました!
コースタイムをみると燧ケ岳山頂でバッテイングしているのでお会いしていたかもしれませんね。
自分は前日、会津駒に登った後、沼山峠から入り長蔵小屋に泊まり翌朝、長英新道から登りました。
天気は高曇りで視界は霞がかかっていて少し残念でしたが(前日の会津駒は最高の天気でした!)初の燧ケ岳無事登頂できました。
下山はblackstoneさんより少し後に出発しましたが、今年の初登山だったので、広沢田代からの最後の急降下ではかなり足に応えました。
コロナ禍のなか、いろいろ制約?がありますが、これからも自分なりの山を楽しめたらなと思っております(^^♪
cbdbsbさん コメントありがとうございます
到着してすぐにトイレに行って車に戻る途中で駐車場の混み具合を撮ったものです。
バッチリ写っているということで、失礼しました。
神戸在住なので尾瀬方面の山はアプローチが遠く、敬遠していました。
今回は急遽決めた山行ということもあって、ちょっとコンディション調整が悪く、熊沢田代からの急登では「きつい」が半分、「眠い」が半分という状態でした。
ご指摘の「制約」、感じますね。
山小屋の営業取りやめ、バスの運休などで、富士や南アルプスには行き難くなりました。
北アルプスの小屋は営業していても予約必須で人数も制限しています。急に思いついていくような山行はできないと感じています。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する