記録ID: 2483012
全員に公開
ハイキング
大峰山脈
八経ヶ岳(行者還TN西口往復)
2020年08月08日(土) [日帰り]
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:42
- 距離
- 10.0km
- 登り
- 1,115m
- 下り
- 1,106m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
夏休み中の酷道309号線は水遊びやBBQに来た観光客の車で離合が大変。今回ルートの中では一番の難所です(>_<) |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所はありません。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
3連休、北アルプス某岳に行く予定でいろいろ予約済だったのですが、夜行バスは密やし、日本海側は天気が悪くなるかもという予報やし、実家のお盆の準備をしないといけないし、何となく膝に違和感があるので厳しいところに行くのもなぁ・・・といろいろ考えた末に、予約は取り消して行者還TN西口からの八経ヶ岳に行ってきました。
お天気もよく、これは暑くなるかも〜と言いながら登り始めましたが、最初の急登を登り切って大峯奥駈道に合流した後の稜線は気持ちの良い風が、いや場所によってはむしろ強いくらいの風が吹いて涼しく、まるで初夏か秋の山かといった感じで気持ちよーく歩くことができました。なお、帰路は時間帯的に風が凪いでしまい、風よ吹けぇ〜と祈りながらの下山となりました。やっぱり暑かったです。特に奥駈道出合いからの急降下は、下りが苦手な自分には辛かったです。もう汗だくで(-_-;;;;
既に花の季節は終わりを告げ、さすがにオオヤマレンゲは欠片も咲いていませんでしたが、そういえば実も見かけなかったなぁ・・・これから秋になったら赤くなって見つけられるようになるのでしょうか。なお、バイケイソウはたくさん実をつけていました(~_~) よくバイケイソウの花はニオイが・・・と言うコメントを見るのですが、自分はあまり感じたことがないので、次は花の咲き誇る時期に狙って行ってみようか(@_@)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:431人
僕らも去年歩いたな〜と懐かしく読みました
でも理源大師像 触ったらあかんかったんや〜
それであんなに天気悪かったんやな、反省
cyberdocさん、まいど(@_@)
八経ヶ岳でおそらく一番人の多いルートですね。
いや、大峰山脈で一番人気のルートかも。
百名山の称号はダテではないですね。
今回も他府県ナンバーの車がたくさん停まっていました。
ところで昨年、理源大師さん触りはったんですか!?
そらあかんでしょ〜みんなに恨まれまっせ!
おはようございます🎵
なるほど、アブはオッサンよりも若い女子を好むのですね ( ̄∇ ̄)
私も個人的には若い女子は大好きですけど (≧∇≦)b
さて、バイケイソウが繁殖するのはシカの食害なんだそうです。
シカは、そこら辺の野草を根こそぎたべてしまうのですが、バイケイソウには毒があるので食べません。結果、バイケイソウだけ遺るのだとか ( ̄∇ ̄)
八経ヶ岳、お疲れ様でした〜 (´▽`)ノ
kazu5000さん、まいど!
私も個人的に若い女子は大好きですが、汗をちゅうちゅうする趣味はあんまり無いですぅ
バイケイソウの件は知っていましたが、どちらかというと笹の方が茂ってません???
日の当たり具合とか、いろいろ関係しているんでしょうかね???
群生する植物とポツポツ生えている植物と何が違うのかとか、
考えはじめると夜も眠れません(@_@)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する