ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 248430
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

雲取山石尾根縦走

2012年11月24日(土) ~ 2012年11月25日(日)
情報量の目安: A
都道府県 埼玉県 東京都 山梨県
 - 拍手
GPS
32:00
距離
26.0km
登り
1,610m
下り
2,331m

コースタイム

24日
三峰神社バス停10:40−11:55霧藻ヶ峰12:00−13:40白岩小屋13:55−14:10白岩山−15:15雲取山荘
25日
雲取山荘5:45−6:15雲取山頂6:30−7:50七つ石山頂7:55−9:35鷹の須山頂10:15−13:05奥多摩登山口
天候 両日快晴
過去天気図(気象庁) 2012年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
池袋7:30西武線特急−8:56西武秩父着
西武秩父9:10バス−10:25三峰神社着
コース状況/
危険箇所等
両日快晴に恵まれたため気温が非常に低くなりました。前日に降ったせいでしょうか、三峰から行くと白岩山の手前1800m付近から雲取山頂までの北斜面はもう雪が積もって凍結していました。最低でも軽アイゼンは必要です。
登山道は整備されていますが、霜柱が溶ける時間帯になると大変滑りやすくなります。くれぐれも気を付けて歩いてください。
明け方までの雨が嘘のように快晴となりました。
バスは満員状態で登山装備の人が殆どです。
2012年11月24日 10:36撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/24 10:36
明け方までの雨が嘘のように快晴となりました。
バスは満員状態で登山装備の人が殆どです。
最初の休憩ポイント、ここから見晴らしがよくなります。
2012年11月24日 11:55撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/24 11:55
最初の休憩ポイント、ここから見晴らしがよくなります。
両神山が美しく見えています。
その向こうは浅間山かな?
2012年11月24日 11:55撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/24 11:55
両神山が美しく見えています。
その向こうは浅間山かな?
昨夜の雪がはっきり残っています。
2012年11月24日 12:41撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/24 12:41
昨夜の雪がはっきり残っています。
気温がかなり低いので夏用手袋では指先がかじかんだままです。
2012年11月24日 13:14撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/24 13:14
気温がかなり低いので夏用手袋では指先がかじかんだままです。
第2の休憩ポイント白岩小屋に着きました。
2012年11月24日 13:39撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/24 13:39
第2の休憩ポイント白岩小屋に着きました。
2012年11月24日 13:39撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/24 13:39
ここで大休止をとって昼飯にしました。
今回は握り飯を持ってきません。行動食のバウンドケーキやミカンで済ませました。
2012年11月24日 13:40撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/24 13:40
ここで大休止をとって昼飯にしました。
今回は握り飯を持ってきません。行動食のバウンドケーキやミカンで済ませました。
2012年11月24日 13:41撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/24 13:41
白岩山頂は神社も何もありません。
2012年11月24日 14:10撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/24 14:10
白岩山頂は神社も何もありません。
雲取山荘に到着すると今夜のイベント準備が進んでいました。
2012年11月24日 15:16撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/24 15:16
雲取山荘に到着すると今夜のイベント準備が進んでいました。
夕食後19時から釜仙人(昭和3年から33年まで初代小屋の主だそうです)のお祭りが始まりました。長い祝詞で体が凍りつきそうでした。
2012年11月24日 18:57撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/24 18:57
夕食後19時から釜仙人(昭和3年から33年まで初代小屋の主だそうです)のお祭りが始まりました。長い祝詞で体が凍りつきそうでした。
朝5時半頃、朝焼けと東京の夜景が何とも言えない幻想的な光景でした。
2012年11月25日 05:44撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/25 5:44
朝5時半頃、朝焼けと東京の夜景が何とも言えない幻想的な光景でした。
日の出前の富士山です。
2012年11月25日 06:18撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/25 6:18
日の出前の富士山です。
とにかく寒いです。
2012年11月25日 06:20撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/25 6:20
とにかく寒いです。
2012年11月25日 06:21撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/25 6:21
6:22予定通りのご来光です。
今年無事登山を感謝しました。
2012年11月25日 06:23撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/25 6:23
6:22予定通りのご来光です。
今年無事登山を感謝しました。
陽が射すと富士山は一層美しくなりました。
2012年11月25日 06:29撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/25 6:29
陽が射すと富士山は一層美しくなりました。
2012年11月25日 06:36撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/25 6:36
遥かに見える北アルプスは本格的冬山に変身しています。
2012年11月25日 06:36撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/25 6:36
遥かに見える北アルプスは本格的冬山に変身しています。
2012年11月25日 06:43撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/25 6:43
2012年11月25日 06:43撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/25 6:43
雲取は奥が深いので山容がよくわかりません。次の写真とこの2枚で家族に説明します。
2012年11月25日 06:44撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/25 6:44
雲取は奥が深いので山容がよくわかりません。次の写真とこの2枚で家族に説明します。
2012年11月25日 07:49撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/25 7:49
七つ石山の山頂、ここで雲取の山容が初めてわかります。
2012年11月25日 07:49撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/25 7:49
七つ石山の山頂、ここで雲取の山容が初めてわかります。
2012年11月25日 07:49撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/25 7:49
2012年11月25日 07:51撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/25 7:51
今日は兎に角一日中富士山を見ながら歩いていた気がします。
2012年11月25日 07:54撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/25 7:54
今日は兎に角一日中富士山を見ながら歩いていた気がします。
2012年11月25日 08:10撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/25 8:10
2012年11月25日 08:10撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/25 8:10
鷹ノ巣山頂
2012年11月25日 09:34撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/25 9:34
鷹ノ巣山頂
本日約20キロの縦走中最後のピークです。
2012年11月25日 09:34撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/25 9:34
本日約20キロの縦走中最後のピークです。
2012年11月25日 09:36撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/25 9:36
2012年11月25日 09:36撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/25 9:36
今日は標高差約1600m降りましたが、標高600m付近にはまだ紅葉が残っていました。
2012年11月25日 11:54撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/25 11:54
今日は標高差約1600m降りましたが、標高600m付近にはまだ紅葉が残っていました。
2012年11月25日 11:55撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/25 11:55
奥多摩登山口のすぐ脇にコンビニがあります。ここでビールの一気飲みで喉を潤し、荷物の整理をさせてもらいました。
2012年11月25日 13:06撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/25 13:06
奥多摩登山口のすぐ脇にコンビニがあります。ここでビールの一気飲みで喉を潤し、荷物の整理をさせてもらいました。

感想

3連休の土日が晴れとの予報を信じ、たぶん今年最後になるかもしれないハイキングに出かけた。昨年もこの連休に雲取登山をして、5月の末にも雲取に行っているのでどこか他とも考えたが、やはり冬場に入ってしまうと手軽に行けるのはここしかない。
今回は少し趣向を変えて、降りしか歩いたことが無い三峰口から登ってみた。
結果的には大正解。自宅が豊島区なので池袋始発の特急電車となると出発に余裕があるので楽である。スタートの三峰登山口は千メートル超える高所になるので初日の登りに標高差が少なくて済む。但し、電車とバスをどう乗り継いでも歩き始めが10時半を過ぎるのはやむを得ない。
早朝まで東京は大雨だったので予想はしていたが1800mを過ぎると雪が付いている。登りが大半なのでアイゼンを取り出さないで山荘まで来てしまったが、降りとなるとそうはいかないだろう。

これを書いたのは、山荘で見知らぬ人が隣の人にコースについて質問をしていた。答えた人はかなり体力がありそうな若い人。
問「三峰口への降りはアイゼンなしでも大丈夫でしょうか?」
答「全然ヘイチャラですよ。」聞いて思わず脇から口を挟んだ。
「その返事少し無責任に過ぎませんか?質問された方にお尋ねしますがストックは持参していますか?」アベックの男女だが二人ともストックは持っていない。雲取からこの山荘までよく降ってきたものと感心するが、相当苦労したらしい。そこでより安全コースを求めての質問だったらしい。
明日雲取に登りかえして南斜面に雪は無いとの事だから、前日の登山口の鴨沢に降る方がまだ安心できるはず。
雲取から三峰に向かうと、白岩山の手前にアイゼンの無い人は登山できませんと大きな看板が立っている。
ベテランを見せつけたくての返事だったと思うが、思慮のないアドバイスはいけないと思って口を出してしまった。喧嘩にでもなると困ると心配したが若い人も黙ってくれた。

完全な冬山とは違うと思うが、11月の末ともなると都内の山でも危険度は高くなる。その代り、直射日光による消耗が少ないので歩くのは実に快適。2日間でポカリスウェット500mlと魔法瓶の温かい麦茶500mlで足りてしまった。
山頂でご来光も拝めたし、ほぼ4時間は富士山をずっと見ることができたし、初冬の澄んだ空気の中で最高のハイキングを楽しめた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1755人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [2日]
雲取山  三峰神社ー鴨沢
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
トレイルラン 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
三峰口駅〜秩父大血川渓流観光釣場〜雲取山〜奥多摩駅
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら