高取山〜仏果山 思い立って午後から登山
- GPS
- --:--
- 距離
- 5.2km
- 登り
- 591m
- 下り
- 587m
コースタイム
天候 | 快晴! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
仏果山登山口入った所に立派なポストあり。道は明瞭、作業路など迷い込みやすい場所はしつこいくらいに看板&テープあり。 車で10分ほどの宮ケ瀬湖畔は食事できますがクリスマスイベントで駐車場が有料になってます、、、 地図のルートはいい加減です。 |
写真
感想
今日は休み。道具の手入れをしながら以前録画した山番組を見ていたら、山に行きたい気持ちがムクムクと膨らみ、とりあえず荷造り開始!
山に行くつもりでは無かったので、すでに10時を過ぎていました。
行ける場所はかなり限られます。
で、近場&以前登った高取山〜仏果山に決定!
12時前に宮ケ瀬湖畔の大棚沢駐車場着。地図無し&以前の記憶もあいまいで、上までどのくらい時間がかかったかも思い出せません。日暮れ前には降りたいので、とりあえず尾根に出るまでは急いで登ることにしました。
何の根拠もないけど、高取山まで一時間を目標に出発〜
・駐車場〜高取山
駐車場のすぐ近くの仏果山登山口バス停から階段を上がり登山道に入ります。
立派な登山ポストがあり、ヒル避けまで設置してあります。
木々の切れ間から紅葉する山を眺めながら杉林の中を行きます。
作業路との分岐には必ず案内板やテープがあり、道迷いの心配もありません。
その他、林業や樹種の説明などの看板も豊富で、結構楽しい道です。
部分的に傾斜がきつく、歩き始めから急いだので、息は上がるわ、汗だくだわでゼーゼー言いながら登りましたが、振り返ると湖面が小さくなり、ちょこっと高度感が味わえます。
45分ほどで宮ケ瀬越に到着!展望が良く都心方面が良く見えます!
ここまで来てしまえば後は尾根道なので一安心です。分岐を左へ。高取山まであと500m!
結局一時間ちょうどくらいで高取山に到着!
展望台から辺りが一望できます!
大山(多分)や塔ノ岳(違うかも)など丹沢の山々が良く見えます。地図持ってくりゃぁよかった。
以前来た時は霧の中でなーんも見えなかったんだよなぁ。。。
こんなに良い景色だとは思いませんでした!
ひとしきり写真を撮ったらさっさと出発!
・高取山〜仏果山
心に余裕ができたので、バードコールで鳥呼んだり双眼鏡で景色を見ながらダラダラ歩きました。
エナガ、ヤマガラ、シジュウカラ、ミソサザイっぽい鳥とよくわからないグレーの鳥とカラスなんかが寄ってきました。エナガやっぱりかわいいです。
尾根道は登山者が多く、5組ほどとすれ違いました。
景色見ながら歩いていたらあっという間に仏果山到着!
以前、霧の中をここから経ケ岳に行った時の痩せ尾根からの景色が見たくて、休憩は後回しにしました。
が、なぜか道を間違え、関係ないバス停方面に下っていることに5分ほどして気がつきました。結構下ったので登りがしんどかった、、、
再び仏果山頂から今度は道を確かめ経ケ岳方面へ。
痩せ尾根はやっぱり痩せてて、両側が切れ落ちてます。下は採石場になってんのね。イマイチな光景で写真も撮らずじまい。
もうちょっと行こうか迷いましたが、エネルギー切れでガクッと疲れが来たので引き返して仏果山頂へ戻りました。
・昼ごはん〜下山
仏果山頂のテーブルでランチタイム!
お昼のインスタントドライカレーが出来るのを待つ間、展望台から景色を楽しみました。
360°の展望は高取山や丹沢はもちろん、奥多摩、スカイツリーや都庁、ランドマークタワー、相模湾も見えます。遠く房総半島まで見えちゃいます。夢中で自宅を探したりもしました。
どうしても容易に登れない高い山、滅多に行けない遠い山に憧れますが
ここは低くても、近くても、良い山です。
展望が良く、鳥もたくさんいます。
皆さんも双眼鏡とバードコールがあった方がこの山はきっと楽しめますよー。
腹ごしらえをしたら傾き始めた陽の中を駐車場目指して戻って行きます。
帰り道は時間が読める分、気楽なものです。
歩く、鳥呼ぶ、双眼鏡で覗く、景色撮る、また歩く。の繰り返しで遊びながら下山しました。
途中でアカゲラを発見してしばらく観察。写真撮ろうとがんばりましたがダメでした。
鳥の写真を撮るのは本当に難しいです。ロクに撮れたことがないです。
15:30頃無事下山!
山にいたのはたった3時間半。行程は短いのに大満足な山行でした!
お近くの方はぜひおすすめです!
遠くの方はどうだろう。わざわざ来るほどでは無いかも。。。
こういう山は気が向いた時にフラッと来るのが良いのかも知れません。
眺めは最高ですが。
雪降ったらアイゼン履いてまた来たいなぁ。
今回、ゴミを拾いながら歩いてみました。
全体的にあんま落ちていませんでしたが、中でも一番多いのはお菓子の包装。予想通りです。知らずにポケットから落ちたり、風に飛ばされるのだと思います。
二番目に多いのはなんとタバコの吸い殻。こりゃー知らずに落としにくいはずですよね。
ペットボトルや空き缶は見かけませんでした。
出来る範囲で続けたいなーと思います。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する